「2083―ー欧州独立宣言」日本語版

グローバル極右界の「共産党宣言」、現代世界最大の奇書

棄教者の命運(p537~)

2012-12-24 22:53:24 | 現代イスラム批判
 前へ

 ボスニア初代大統領のアリヤ・イゼトベゴヴィッチは1970年の「イスラム主義宣言」でイスラム原理主義国家の樹立をこう訴えた。「ムスリムは個体の概念にあらず。ムスリムの生命は常に信仰の環境を顕現させることにあり。セカイを改造する者へと自己を改変する者なり。政治なきイスラム運動は有史上一度も存在せず」。つまり、「ムスリムは個人として自由意思を持つべきでない」(フランツ・ローゼンタール)のだ。アリー・シーナーのいう「脱自分」意識が集団としての暴衆となり、無心暴蹴団となって発動するのだ。これがイスラムの抑圧なる真名である。
 しかし、ハイエクも『隷属への道』でこう語る。

 我らは今、個人の行為の上に倫理が生まれること、個の自発的義侠心が保証される空間でのみ倫理が生まれることを忘却しようとしている。この空間外には善悪は愚か、義を担保する仮想意思総体も存在しえない。それなしでは、いかに慈悲深き組織でも面子を護ることはできまい。

 英国警察の档案によると、ムスリムの警官は夷教徒の警官より10倍不義を告発される。パキスタン系等の警官は「大家族の扶養義務」、親戚やチングとの金銭関係から汚職に走るようだ。なのに、ムスリムの納税意識は弱い。彼らにとっては部族の生活が第一なのであって、個人や国家は敵なのだ。この精神が夷教国に汚職と部族の械闘を齎している。
 アリー・シーナーはこういう。
 
 「碩聖の門宦」アル・ガザーリーは『哲学者の矛盾』で、アリストテレスなどのギリシア哲学を不信心と糾弾し、その方法論を反イスラムと断じた。イブン・シーナーはガザーリーにとって、ギリシア哲学の燐子に過ぎなかった。ガザーリーは理性より信仰を優越させ、非理性と愚昧を実質的に讃えた。
 ムータジラ派など理性を啓示の上に置く学派もあったが、彼らはガザーリーや「土光の門宦」ルーミーらの属するザ・シャリーア団に封絶され、衰滅した。ルーミーは彼らを「樹脚」と呼んで群衆を扇動した。
 こうした宗教と向き合う場合、西洋は内部の民主主義と表現・信仰の自由の精神を護持し、弱勢が多数派を安心して批判できるよう誘導していくべきだろう。

 棄教者イブン・ワラクも、「イスラムは全体主義のイデオロギーだ。そこに個はない。イスラム原理主義とかイスラムのテロルとかいう呼称があるが、イスラムは真名より全体主義の集団主義なのだから、そうした区別は虚構に過ぎない」とする。
 棄教はイスラムにとって最大の大逆罪だ。イブン・ワラクやアリー・シーナーという名前はあくまで筆名に過ぎない。棄教を罪とする根拠はコーランとハディースにある。コーランを引くと、

 (4・89)奴らは自分が無信仰なのと同じく、汝らも無信仰化することを望む。故に奴らが我(アッラー)の道に改宗するまで、奴らをチングにしてはならない。もし奴らが背信すれば、どこでも奴らを殺光せよ。奴らの朋とする莫れ。

 イブン・カシールの代表的な注釈も文字通りのものだ。ブハーリーのハディースでも、「イスラムからの改宗者は殺せ」とある。アリストテレス哲学者イブン・ルシュドは、本職がマリーキ派のウラマーだったが、それでも棄教死罪を肯定した。これは現代のアズハル学院でも同じだ。シャーフィイー学派の1991年版の解説書には「棄教は死罪級の大逆罪なり。イスラムに回帰せよとの説得に応じぬ場合は、即座に処分せよ」とある。

 エジプトの「フェミ婚外子」ナワル・エル・サーダウィはエジプト憲法からイスラムを国教とする部分を削除するよう2003年訴えた。「コプト教徒の存在力や“宗教は神と人のもの”であることを考慮するよう」述べたのだ。米国やイスラエルとの闘争を支持するとも言い添えた。反応は様々だったが、アズハルの元ウラマー長は「3日以内にサーダウィが改悛せぬなら、棄教発言としてシャリーアで罰するべきだ」と返した。
 ダヴィード・ガーテンスタイン=ロスがいうように、「棄教はアフガン、コモロ、イラン、モーリタニア、パキスタン、サウジ、スーダン、イエメンでは死罪となる。他国ではそこまで行かないが、最大の脅威は国でなく民心だ。故に多くの棄教者は棄教を隠蔽する。2003年にはバングラデシュで、キリスト教への改宗者がルカの福音書の映画を見た帰路に撲殺された。同国ではキリスト教への改宗者は常に原理主義者の恐喝に怯えている。
 英国では2004年チャールズ皇太子が棄教死罪を止めるようムスリム領袖との対話会で訴えたが不首尾に終わった。国外キリスト教徒の迫害を告発するバーナバス基金のパトリック・スーフデオは棄教死罪の全廃を訴えてこう語る。「個人の自由選択こそ世俗社会の基幹です。ですが、イスラムに個人の選択という価値観は存在していません」
 ロンドン・タイムズによると、西洋社会の15%のムスリムが棄教状態にあるが、彼らは家族などから迫害され、処分されることもある。「キリスト教でこうしたことがありますか?」とある棄教者は語る。無神論者となったアンワル・シェイクはカーディフでイスラム批判の本を出したため、何度も脅迫を受けた。「どんな結末も引き受ける」と言いながら書き続け、安らかにこの世を終えられたが。

 次へ