ぶらっとJAPAN

おもに大阪、ときどき京都。
足の向くまま、気の向くまま。プチ放浪の日々。

夏越しの大祓 2016【松尾大社】

2016-06-29 18:40:57 | 京都

みなづきのなごしの祓する人は千年(ちとせ)の命のぶといふなり

松尾大社に行ってきました

『夏越の祓い』の神事は30日施行ですが、半年間のけがれが祓えるという『茅の輪』は6月28日~30日の3日間くぐることができます。

雨の境内はとても静かです。

古事記にその記述がある大祓いですが、実は応仁の乱以降一度途絶え、復活したのは明治時代なんだとか。それでも200年弱ぐらい前ですか。また、松尾大社では「お祓いさん」と呼ばれる茅の御裾分け(?)をいただくことができます(志納)。

足下が悪くても参拝客はちらほら。傘をささずに茅の輪をくぐっている方がいらして、えええっと思いましたが、いざやってみると、確かに傘が隔てのように感じられて、結局、自分も傘をささずに(カメラだけ死守して)くぐりました左、右、正面と8の字を描くように3回くぐるのがお作法です。

生きていくことはけがれることだと受け入れて、時を区切って自らを律していこうとした昔の人は立派ですね。

そして、とても健全な気がします。

この空気のすがすがしさの理由の一つは、松尾山から湧き出る清らかな水の存在にある気がします。

茅の輪だけでなく、ふり続く雨がこの半年分のけがれを洗い流してくれたようで、帰る頃にはとてもさっぱりした気持ちになりました。

6月も明日で終わり。

いよいよ夏がやってきます!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅に病んで・・・ | トップ | 水無月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事