犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

ポンテギの話(4)

2006-04-07 21:23:10 | 食べる
 ときどき,日本から観光に来る人々を案内することがあるのですが,韓国を代表するゲテモノということで,よくポンテギを紹介します。
 あるとき,若い女性3人組を連れて,例によってポンテギを買ったんですね。さくらももこのエッセイでは「紙袋」入りでしたが,その店では紙コップで出てきました。
 「ワー」とか「キャー」とか「ウッソー」とか黄色い声をあげてひとしきりはしゃいだあと,ふとコップに目をやると,日本語が書いてある。

 「大分県成人健診センター」

 ……

 その文字のわきには,目盛りがついている。

 まさか使用済みではあるまいな。
 その後激しく盛り上がったのはご想像のとおり。
 きっと大分県が,日本より単価の安い韓国に紙コップを注文し,工場のほうでは作りすぎちゃって,市場に二束三文で卸したものでしょう。漢字まじりカタカナの外国語が印刷されてるのはむしろ,おしゃれだとでも思ったんでしょうね。この話,私が体験したあと1年ほどして,韓国の新聞にも取り上げられていたので,いろんなところで使われていたんだと思います。

〈関連記事〉
ポンテギの話(3)
ポンテギの話(2)
ポンテギの話(1)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポンテギの話(3) | トップ | 花粉症の人にはパラダイス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べる」カテゴリの最新記事