Born to be Free

自由に書かせてもらいます。

全英女子オープン

2008-08-01 23:36:31 | Weblog
“ド派手”スタート! 桃子「人生初」の連続イーグル(夕刊フジ) - goo ニュース

23:30現在で日本勢が1位、2位、7位。すげぇ。Kerr が怖いな。と思ってたら、Ochoaも。

不動さん、がんばれ。米国に行けば岡本綾子になれる。

携帯料金

2008-08-01 23:29:06 | Weblog
携帯料金、去年より3割安…それでもニューヨークの2・5倍(読売新聞) - goo ニュース

「それでも」と切り出されるとまだ高い印象を与えるけど、安くなったよ。見返りに、携帯各社の体力を奪ったので、国際競争力育成という観点からは△。ま、今を乗り越えれば落ち着いてくるんだろうけど。

それより、PHSより携帯が安くなってしまったという衝撃的な事実。全体最適考えてねえだろ>総務省。

男女雇用機会

2008-07-30 01:09:51 | Weblog
2年目女子ですが、いいですか? 「女性らしさを生かして」ってヘンじゃないですか。 (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

この記事が間接的に触れているように、育休や職場復帰など、最近は女性の働き易さが劇的に改善されている。実際、ブレの大きな男性より、生産性も女性の方が高いかもしれない。

となると、30代、40代、50代のいったん職を離れた女性陣の今後が気になるところ。語学を含め、スキルのある人はいっぱいいる。

外遊

2008-07-29 00:12:19 | Weblog
議員の外遊が二極化 愛知・東京2千万円超、15県ゼロ(朝日新聞) - goo ニュース

「外遊」って書くと遊びに行くみたいなんだけど、何で「遊」なんて言葉を使うんだろう。日本語って変。実際、いまだに議員サンの大名行列出張は多いんだろうけど。

元記事は議員の外遊を暗に批判してるんだろうけど、海外の垣根が低くなった昨今、オバマさんの演説を生で聴くとか、志の高い議員サンにはいいんじゃないかな。

サブプライム

2008-07-26 02:56:58 | Weblog
ベビーブーマーの年金資産取り崩しが加速、米株回復の障害に(ロイター) - goo ニュース

サブプライムに関するニュース番組を見れば見るほど、金融関係者って何で同じ間違いを何度も何度も繰り返すんだろう、って思う。かつての日本の土地神話(バブル)から学んでいれば、小学生でも問題がわかる。

集団心理ほど怖いものはない。

奨学金

2008-07-26 02:50:25 | Weblog
旧育英会奨学金、10億円未回収 税金投入の恐れも(朝日新聞) - goo ニュース

そもそも貸与の奨学金なんか止めて、事前と事後の審査を厳しくして給付の奨学金だけにすればよい。「競争的奨学金」とかでも呼べばいい。

日経平均

2008-07-26 02:46:04 | Weblog
ヘッジファンドが引き起こす 「日経平均1万円割れ」の恐怖(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

今の株式市場なんてインチキだらけで、かつ一部の巨大資本のコントロール下にあるんだから、一国の株価がどうなろうが何の不思議もない、と思う。

「市場に任せる」というのは、詭弁と責任放棄に過ぎない。

育て直し

2008-07-26 02:42:08 | Weblog
不登校・引きこもり「育て直し」を支援…青少年施策大綱(読売新聞) - goo ニュース

> 不登校や引きこもり、ニートなど、問題を抱える青少年への対応策として、地方自治体、学校など関係機関が協力して、しつけや教育をやり直す「育て直し」などを支援する方針を新たに打ち出した。

対象は引きこもりやニートだけではないような。

>「育て直し」については、幼少期の家庭環境が要因となって、その後の成長過程で不登校や引きこもり、ニートなどの問題につながるとの指摘があることから、しつけや教育などの履歴を含めて相談を実施し、安定した職業に就くまで支援する態勢の構築を目指す。

基本的には、本人の「選択」だと思う。

> これらの施策を進める上で、国や地方自治体のほか、非営利組織(NPO)など地域のネットワークを活用することも盛り込む方針。このほか、〈1〉インターネット上の有害情報の規制〈2〉乳幼児期の教育の重視〈3〉自然・社会体験の促進--などの柱を掲げている。

あと、海外行ってボランタリすることかな。日本だけのみみっちい価値観に雁字搦めになるから、行き詰るんだと思う。

ノーマン

2008-07-20 10:32:37 | Weblog
53歳ノーマンが単独首位 全英オープンゴルフ第3日(共同通信) - goo ニュース

今田も谷原もいなくなったけど、今晩は楽しみ。。

竹中さん

2008-07-18 02:06:14 | Weblog
福田総理の「増税」発言:竹中平蔵(慶応義塾大学教授)(Voice) - goo ニュース

> 消費税を長期的に引き上げることは避けられないからこそ、これを最小化する枠組みをつくること……具体的に「なぜできるはずの基礎的財政収支黒字化が困難になったのか」「基礎的財政収支黒字化のあとの政策目標は何なのか」「社会保障に関する選択肢は何なのか」をまず明確にしなければならない。

国の赤字削減のため、あるいは社会保障の充実のため、増税したって構わないけど、上のように「明確にしなければならない」と言うなら、学者として、ご自身の考えを明確に述べるべきでしょう。

もはや大臣としての責任を問われるわけでもないんだし、問題指摘だけで仕事になるなんて、日本の文系社会はなんと甘いんだろう、と思う。