とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

今までを振り返って

2014-01-19 21:34:24 | 最近の出来事
このブログを始めて746日だそうで、その記事数は800件以上(下書き含む)。
つまり1日に一個以上のペースでたらたら書いているのだが、まあよくもここまで書いたのだと思う。

そもそも私がこのブログを書き出したのは、自分が持つ記憶に苦しめられていたのと、次から次に思考が沸いてきては私の頭がパンクしそうになっていたのを解決する為だった。
それには仕事に関する記憶や、あるいは雑多な考察があり、仕事でつぶれた私がストレスプレッシャーから逃れる為には、どうしても自分の思考をアウトプットせざるを得なかったのである。

なのでこのブログを書いて苦痛に思ったことは一度も無い。というより今、どうしてブログの記載で苦痛を定義しなきゃならないんだ? とふと思ったが、世間一般的には日々の更新を義務感によって疲労しているのが一般的であるかと思ったからである。
むしろこのブログは私の身体を健全な方向へ導いてくれるツールである。

まあ始めた当初は1年に1回更新すればいいかなと思ってやりだしたのが、きままに書くにつれ、その頻度が段々と増えてきたのも一因だろう。
病状が回復するにつれ、段々と普通に話せるようになってきたし、思考もきちんとしてきた。

今思えば6年前は異常だった。よく生きていたな、と思う。
そしてそれを引き起こした職場も私も、あれはよくなかったと今更ながら反省する。

今年の1月に入って投稿した記事は58件。
記事を振り返って、ここまで言いたいことがあるのであれば、そりゃあ頭もパンクするわ、と思った次第。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉としての倍返し

2014-01-19 21:30:48 | 文章・日本語・言葉
半沢直樹で使われていた倍返しだが、この言葉は半沢直樹ドラマのオリジナルではなく、初出はやはり別にある。

元は日本語としての「ホワイトデーはバレンタインデーの3倍返し」だとか「内祝いの半返し」が元で、○倍にして贈り物を返すというのは人間心理に基づいたものである。
心理学用語においては返報性という言葉が適用される。

社会学的にはネイティブ・アメリカンのポトラッチ(互いに贈り物を贈りあう儀式)がよく参考例として引き出される。
このポトラッチは受け取ったものを更にノシをつけた状態で更にその上を行く贈り物を元々の贈り主に贈る。そしてそれを送られた側も・・・という形で延々と続き、どちらかが破綻するまで続くものである。
つまり、人間社会の傾向として返報性に基づく返報のほか、それ以上のものを返すという心理が働くようだ。
日本で言う半返しは破綻を防ぐ為の知恵なのであろう。

であるので、倍返しとは、特段「半沢直樹」で独自に言ったわけではない。

こうした文化的作品において、倍にして返すという言葉は度々使用されてきたようだ。

「受けた屈辱は三倍以上にして返す。それが私達のルール」
アニメ パンティ&ストッキングwithガーターベルト
第7話 現金に裸体を張れ ニーソックス セリフ 2010年11月12日 放送

「10倍返しだ。
 戻ったら、10倍返しだ。
 覚えておけよ」
アニメ グレンラガン 
第8話 あばよ、ダチ公 カミナ セリフ 2007年5月20日 放送

「このおとしまえは兆倍にして返すぞ」
マンガ HELLSING 2巻 アイランズ卿  1999年12月31日 発刊

この他ガンダムでも言われていたようであるが、ちょっと初出が掴めなかったので、備忘程度に書いておく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理論家と経験家

2014-01-19 18:58:35 | 哲学・社会
アリストテレス「形而上学」では「理論家よりも経験家の方がよく『当てる』」と書く。
純粋な理論だけではダメなのだ。

さて、こうした例を。

左翼の思想っていうほどおかしくなくね?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 11:31:44.82 ID:6RlCJWXP0

国家が管理してみんなに平等に仕事と賃金を与えるんだろ?
就職難民や貧乏で満足な学習環境がない家庭がなくなるじゃん
みんなマザーテレサみたいな心の持ち主ならいけるだろ

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 11:37:34.21 ID:4JPpJYoGI

思考停止バカって平気でこういうこと(>>2)言うよな
>>1はちゃんと
>みんなマザーテレサみたいな心の持ち主なら
っていう理想的な条件を付加してんのに
理想を語る行為に「一切の」意味が無いって本気で思ってるんだろうね

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 14:10:57.65 ID:tMe8sQcZ0

>>6
みんなマザーテレサみたいなって時点でありえない
マザーテレサはお前みたいに人をバカにしないから



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 12:20:48.58 ID:X/0lX67tO

昔は大雑把に言って左=社会主義や共産主義者だったんだが



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 12:32:30.55 ID:EeMHtyLs0

>>12
その認識で会ってるよ。ただ言葉的な意味で厳密には違うってだけの話。
共産主義が国が国民を管理する。社会主義は社会の構成員自らか国を管理する。
マルクスは社会主義を共産主義の上位的な思想とした。
ただマルクス自身、こんなもん理想で現実的じゃないって言い切って否定してるんだよね。
マルクスは思いっきり市場経済主義者だし。ただ左翼はバカだからそれも知らずにマルクスを神のごとく崇拝してる。


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 12:22:43.13 ID:EeMHtyLs0

アカの思想って既存の勢力を破壊して自分が支配者になりたい。
そんで庶民は愚民だからみんな同一賃金なら文句ないだろwって考え方。
個人差や個別事情、人間の内情を丸で無視してる。
平均以下の奴は労せず平均にまで上がれるからこれを支持する。


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 14:09:08.12 ID:ZEOncllF0

そもそも計画経済って理想なの?


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 14:13:05.84 ID:FA8xbM2q0

>>32
理想だよ。

外国も気象変動も天災も無い世界なら理想的だよ。

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 14:15:00.80 ID:ZEOncllF0

>>36
なおかつ指導者が有能な聖人ならな


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/18(土) 14:32:26.67 ID:pwSaeb9V0

実際やったら史上最低の国家ができたわけでな
競争がないから誰も働かず、停電と飢饉が頻発
平等にするはずが政権関係者だけが富を独占し史上最悪の格差社会化



確かに共産主義は失敗した。
旧ソではノルマさえ達成すればいいので、売店に並ぶ卵は大体腐っているし、牛乳パックはパンパンに膨らんでいるものが店先に並び、売れなかったらそれを引き取って他の地域に回す。パンパンに膨らんでいるのは腐敗が進んだ為だ。

中国では人民の戸籍は農村戸籍と都市戸籍に分かれ、SAAS蔓延の際にも批難のための移動が自由に出来なかった。

日本共産党は資金難の為に銀行強盗をしている。

赤色ギャング事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%89%B2%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

さて、こうした枝葉末節を論じてもしょうがないので本当のことを言うと共産主義が失敗するのは理論のみに頼っているからである。

平穏な海なら問題ない、しけにさえあわなければ、荒波を進まなければこの船は問題ない、という船は役に立たない。
組織という船は「晴れの日、穏やかな海だったら航行に問題はないでしょう? 」というわけには行かないのである。時には嵐の中を、時にはおおしけの中を、氷山を回避し、氷の海を割って進まなければならない。

>みんなマザーテレサみたいな心の持ち主ならいけるだろ
というのは理論上ではそう思っていても、実際にはそうでなかったから失敗したのだ。

それに現実の左派は実際活動していないに等しい。
例えば大企業グループの会社があって、一番上の親会社には労働組合があって、給与と雇用が保証される。その下の子会社からは労組がなくなっていくが、給与はそこそこ。一番下の下請けは、労組が無く、雇用も給与も保証されない。唯一救いなのは経営陣が従業員の為を思って動いてくれているので、彼らが雇用を保証しようと東奔西走しているという逆転現象が発生している。

本来守られるべき弱者に労組が存在せず守られていない。
そして大企業グループの親会社には高給と雇用が保証される。
これは矛盾ではないか? そしてその矛盾に左派は動こうとしないのである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際社会での意見と誤解

2014-01-19 07:25:49 | 海外・国内政治情報等
真実は一つだ。しかし、その意見、解釈、見解、考え、分析は無限に存在する。

私は少し考える。日本人は少し勘違いしているのではないかと。
どういうところで勘違いをしているのかというと、人の意見に単一解を求めすぎなのではないかということだ。

例えば韓国人の民族的特性としては、ウリ(自己)とナム(反自己)の二極性であるから、自分の持っている意見は他人も持っていなければおかしい、として説得にかかることがある。逆に説得されることは少ない。
自らの誇りと社会の序列を強烈に重んじる為、例え理詰めであっても立場が下の者からの意見というものは聞き入れられない。
こうした社会においては「既に動かない単一解があるのだ」として、それ以外の議論的解は認めることは少ないのではないかと、現在作業仮説を立てて考えている。自分の考えている以外の解は議論の前提条件から外してしまうのだ。

翻って日本人はどうかというと、完全な単一解を求める社会にはなっていない。
が、やはり単一解を求める傾向にあるようだ。
それぞれ考えてみよう。
万葉集に載せられた歌というのは「天皇から乞食や遊女に至るまで」身分関係なく、その詠んだ歌が載せられた。
人それぞれ、多種多様な価値観を認めていた。
かと思えば、将軍に意見する時には影腹を召したりする。
よくも悪くも文化では個人意見を尊重するが、仕事などでは個人の意見よりも集団的意見を尊重する風土が出来上がってしまったようだ。

そしてそれが国際社会のスタンダードだと考えてしまっているフシがある。本当はそうではないのに。


「今これを言う意味は何だ?今日の気分か?」「喧嘩売る気なのか」 ⇒ 【米国】ケネディ大使「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/18(土) 16:29:18.15 ID:???0
★キャロライン・ケネディ駐日米国大使 認証済みアカウント
@CarolineKennedy

米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。

https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393

52: 名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:35:42.77 ID:1i+6v5aHO
>>1
赴任先の歴史や風習も知らずに大使になるな。さっさと帰国しろ。
ネイティブアメリカンを殺しまくり土地を奪い文化を殺し、
居留区に閉じこめ、差別した国の人間は動物には優しいなwww

247: 名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:47:44.46 ID:mdSrF7+r0
>>1
牛、豚、羊、猪、馬、熊 などにも同じ事を発言して欲しい



確かにこれは正論なのだが、しかし的外れではないだろうか。

この場合、米国人は反論されるときに「あなたもそうでしょう、まずは自分の側から襟を正したらどうです」と言われるよりも、「イルカの追い込み漁というのは文化的営みなのです。徒に殺しているわけではなく、我々の生活の一部なのです。もし反論があるのならば、なぜ牛や豚は殺していいのか教えて頂けませんか? 」と反論されることを期待しているのではないだろうかと思うのだがどうであろうか。

「あなたもそうでしょう」という時、世界には守るべき倫理面での単一解があることを前提としているが、実際には日本人の単一解とアメリカ人の単一解は異なる。

日本人も犬畜生がどうのと言っていたから、人間以外は下の存在とみなしてはいたが、それではその畜生を守らなければならないとすると優先順位はどの動物でもおおよそ等価になる。
だがアメリカ人は守るべき動物と守らなくていい動物はきっぱり二種に分かれる。ここで議論の前提となる解を互いに外しているので、議論は平行線を辿る。自分の考えている以外の解は議論の前提条件から外してしまうのだ。

私はもうちょっと考える。
こうした場合、互いにかみ合わないと想定される場合は、両者の共通解となっている部分から互いの違いをそれぞれ認識し合い、「私から見れば、あなたがいっている見解はこのような点で間違っているのだと思うのだけれど、あなたはどう思う? 」と互いに言えば、平行線は辿ることなく、しかし互いの差異を認識しあって、ある程度のところまで線を交差させることができるだろう。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス新時代

2014-01-19 04:02:02 | 海外・国内政治情報等

【速報】錦織が同年代対決制す、3年連続ベスト16進出<男子テニス>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00010012-tennisnet-spo
全豪オープン

テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は18日、男子シングルス3回戦が行われ、第16シードの錦織圭(日本)が世界ランク91位のD・ヤング(アメリカ)との同年代対決を7-5, 6-1, 6-0のストレートで制し、3年連続のベスト16進出を決めた。


ん~? テニスベスト16? 
あーまあまあじゃないの、でもそんなに取り立てて言うことかな、と思っている人はちょっと待って欲しい。

これはかなりの快挙なのである。
錦織圭は現在シングルスATPランキングで17位。

例えば、世界のサッカー選手で上から順に上手い人を数えていって見ましょう、とやってみてほしい。日本人選手はどの辺にいるか。
テニスで言えば、上から17番目に錦織圭がいるのである。これはすごいことだ。

そしてこの枠を今後どんどん増やさなければならない。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする