ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

うれしい梅雨明け

2011年06月30日 00時02分26秒 | Weblog
 昨日(28日)、九州南部が梅雨明けしたと発表されました。観測史上2番目に早い梅雨明けらしいのですが、雨天が苦手な私にとっては朗報です。

 日中は太陽が照りつけ、あっという間に焼けました。

 足を痛めている私にとっては、こんな天候の中、思い切り汗をかきながら走れないのが残念ですが、回復しつつあるので、その実行も間もなくと期待しているところ。


  

 さて、夕方からはぱらぱらと雨が降ったのですが、東の空に虹がかかっていました。

生暖かい南風が吹き続けて

2011年06月26日 21時40分57秒 | Weblog
 台風5号は中国大陸に近づきながら、黄海方面へと抜けましたが、今回の場合、「台風一過」という感じが全くありません。

 大型台風ということもあったんでしょう。
 気象衛星の写真を見てみと、台風を中心とした雲はフィリピンから沖縄を経由して日本列島全体を覆うように広がっています。

 今日も一日ずっと生暖かい南風が吹き続けていました。
 近くの山は標高700m近くありますが、550m辺りから上は終日霧がかかっていました。

 

 午後から走りに行きました。
 むしむしとした空気が全身にまとわりついてきますが、やはりランはいいものです。

今日は日曜参観でした。

2011年06月26日 20時48分31秒 | Weblog
 息子の学級は1時間目・音楽、2時間目・国語でした。
 私は国語の授業から参加してきました。

 教室以上に広いろうかには保護者がいっぱいいましたが、子どもたちの授業の様子よりはお互いのおしゃべりばかりに一生懸命な方も多く、教室入り口に立っていたのですが、子どもたちの発表の声が聞き取りづらかったです。

  

 ディベートをしていました。
 前半が「制服がいいか私服がいいか」でした。
 息子は傍聴役でしたが、傍聴役どうしでいろいろと話し合う場面がありました。

 続く後半は「子どもが携帯電話を持ってもよいか否か」でした。
 息子は「よくない」側で発表していましたが、発表の姿勢が悪い!と授業後に喝。猫背はいけません。

 

 さて、3・4時間目はJAXAの阪本成一さんが来校しての講演でした。子どもたちに科学の心を育てるために、去年の柳田理科雄に続く大物の来校です。
 宇宙旅行、銀河系、はやぶさの話などとても興味の持てる内容でした。

 来年は誰が来るんだろう・・・って、来年はもう小学校に子どもはいませんでした。
 
 残念。

夏が来た!

2011年06月22日 23時14分42秒 | Weblog
 昨日までの曇り空・雨空と打って変わって・・・と言いたかったのですが、朝方の我が家は深い霧に包まれていました。
 
 ですが、時間を追うごとに、空を覆っていた雲は少しずつ減っていき、じりじりとした太陽の光が照りつけました。

 やっぱ、いいですね。
 青空 サイコー
 入道雲 サイコー
 そして お日様 サイコー!
 

 ただ、汗をかくなら、じんわりとかくよりは、どばっとかくのがいいですね。

 昨日、「バカですねぇ」と右足を痛めたこと書きましたが、この暑さにつられて、走ってきました。
 汗をいっぱいかきました。

 仕事の関係でどうしても暗くなってからのランになりますが、やはり、太陽がじりじり照りつける中を走るのが一番心地よいのです。

 夏の本番ですね。

 


バカですねぇ。

2011年06月21日 22時37分30秒 | Weblog
 今日まで雨が残るという予報でしたが、なんだか空気感が「梅雨明け」を予感させることばかりで、雨が降っても、雷が鳴っても、なんだかうきうきした感じで一日が終わりました。

 夕方はランへ。

  

 走り始める前に、ふと藺牟田池周囲の山々の手前に、雲が東から西へと流れていきました。雲・霧が地表に沿って流れるという景色は、私にとっては梅雨明けの象徴です。
 もちろん、科学的に根拠を持っているわけではないのですが、梅雨明けの頃にはよく見る景色です。


 視線を北に転じれば、紫尾山です。

 

 鹿児島県内の6月の月間降水量としては、史上最高を昨日更新し1400mmを越えたようです。


 ただ、心身の調子は昨日・今日と最低の状態です。
 おまけに「梅雨明け」の予感にスピードを上げすぎてしまい、今日のランの目的は達したものの、右足を痛めてしまいました。
 バカですねぇ。

見えない川の響き

2011年06月19日 19時16分06秒 | Weblog
 今日も終日の雨でした。
 時折、たたきつけるような雨が降ってきます。

 県マスターズ陸上競技選手権大会から2週間。アキレス腱の痛みやら全身の疲労感やらで完全に練習を休みました。
 
 が、今日から「菜の花」に向けてのランを再開です。
 走り始めは、ちょうど雨がやんでいる時でしたが、設定した時間の終わり際にざーっと降り出しました。

 さて、帰宅途中、雨があがり、曇り空ながら空全体が明るくなってきました。
 我が家の近くから見下ろす薩摩半島全体の景色はいつ見てもいいなと思うのですが、立ちのぼる水蒸気が、さらに素敵な雰囲気を醸し出していました。

 

 遠く金峰山なども見えました。

 そして、このブログではお届けできないのが残念なのですが、帰宅すると、ざーという音。雨は降ってはいません。風も吹いていません。
 まるで雨のような、風で揺れる森のような音の正体は・・・・・

 息子に答えさせたら当たり!
 「珍百景に出したら?!」とまで言い出しました。

 答えは、山・森の中を流れ落ちてくる水の音です。そこに大きな川はないのですが、小さな川、雨が降ったからこそできた川の水が山肌を駆け下ってくる音が、響き合って大河のような音を出しているのです。


 さて、話が変わりますが、我が家の庭木たちも日照不足の中、確実に成長しているようです。

 

 苗木を植えてから初めて花が咲き、実がつきました。
 梨で最もおいしいと言われている豊水です。

 現在、直径3㎝ほどになりました。
 皮についているぶつぶつもしっかりとついています。
 大きくなるだけです。
 
 梅雨明けもそこまで来ています。

 
 
 

大雨も後もう少し?!

2011年06月18日 19時40分12秒 | Weblog
 昨日、鹿児島地方気象台が九州南部・奄美地方の1か月予報を発表しました。
 
 それによると、雨が多いのも来週までとのこと。その後は、晴れの日が増えるようです。
 既に、奄美地方は梅雨明けしたかのように晴れの日が多いようです。

 週間天気予報を見ると、来週は水曜日まで傘マークがついています。

 
 今日は、終日の雨でしたが、時折たたきつけるかのような強い雨が瞬間的に繰り返し降りました。

 
 


 そんな今日は、今朝から久しぶりに雨漏りが始まりました。
 昨年6月に、強風のために壁に亀裂が入った箇所はコーキングしてふさいでいたのですが、どうやらここ数日の強風でそこが再び痛んだようです。

 夕方、我が家の施工業者が走ってきて応急処置をしました。しかし、完全ではないため、わずかですが雨水が柱を伝ってしみ出してきます。
 今日はこれから猛烈な雨が降りそうです。後わずかで雨の日々が明けるということなので、多少湿っても来週は乾燥すると思います。

 
 梅雨よ、はやく去って!

よくぞ毎日毎日降り続けるものです。

2011年06月16日 20時53分04秒 | Weblog
 よくぞ毎日毎日降り続くものです。

 去年の降り方も凄まじかったのですが、今年も負けず劣らずという感じです。

 

 昼過ぎには川内川の水位がかなり上がり、宮之城や東郷では警戒水位を超えたとのこと。
 これは旧東郷町南瀬と旧樋脇町倉野の間にかかる倉野橋ですが、かなり水位が上がっていました。

 また、倉野橋から1㎞ほど下流にある久住橋は、2006年7月22日(この日、私は山中湖の美里ライブに参戦中でした・・・)の大水害で水圧に抗しきれず崩壊し、今年になって新しい橋としてやっと再建成ったばかりですが、橋脚部分にとりついている足場(何か不都合があったのでしょうか)の下部が既に流されています。
 ↓↓↓

 

 この雨、現在は小康状態で、明日は曇天のようですが、週末は再び豪雨になりそうです。

新幹線も遅れるほどの豪雨の中でしたが。

2011年06月12日 21時31分36秒 | Weblog


 福岡に進学していた娘が週末は帰宅していました。
 夕方になり、福岡へ戻るため、鹿児島中央駅まで送りましたが・・・

 16時の段階で豪雨のため、新幹線は全線で運転を見合わせていました。

 雨雲の動きから遅くなっても間違いなく動くだろうと判断し、買い物とかいろいろ済ませて、鹿児島中央駅に向かうと、ダイヤは乱れてはいましたが動いている様子。

 いつもより30分ほど送れての到着になったようです。

 今から夕食の準備に取りかかるようです。

 

梅雨、我が家の果樹たちは。

2011年06月12日 21時07分07秒 | Weblog
 午前中は雨足も一時的なもので、娘を迎えがてら買い物に出かけた時には日差しもありました。
 ただ、麓では日が差していても、我が家は相変わらず霧の中です。

 昼下がり、庭木の手入れです。

 先日の強風・豪雨は、植えて以来一度も倒れたことのない、プルーンやすももを横倒しにしてしまいました。
 午前中に買ってきた杭を打ち込み、幹をしばりつけて、真っ直ぐ立たせないといけません。せっかくここまで成長してきたのだし、特に、プルーンは初めての結実です。味わいたいものです。

 

 ところが、作業が後もう少しで終わろうとする時点になって、再び風が吹き出し、雨が落ちてきました。
 びしょぬれになってしまう前に、なんとか作業を終えられてホッ。

 こちらは元気です。

 

 ブルーベリーです。全ての木にたわわに実がなっています。

 土が合うのでしょうか、それとも単に成長力が強いのでしょうか。
 ブルーベリーは我が家の果樹で一番育ちと実なりがいいので、来年に向けて、増やしたいと思います。