ボーダーコリー サスケの田舎&都会W生活

いつも傍にいてくれるサスケは私の笑いの源!
自然いっぱいの田舎も、優しいお友達がいる都会も一緒に楽しもうね!

手作りご飯がやめられないワケ。

2012年02月02日 20時27分10秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

サスケの健康維持に欠かせない、私の仕事。

サスケのご飯作り

 

(お鍋に2日分のベースを煮ておき、火を通さない方が良い物は、トッピングをします。)

始めたきっかけは、

どの市販フードを食べさせても、サスケの体に合うモノが見つからなかったからです

手作りご飯を食べる前は、理想的な ○ンチに会えず、回数も量も多かったのですが

回数も2回に落ち着いて、ゴトン!という音がする適度に締まった ○ンチに会えるようになりました

 

・・・ そう言えば、ここ何年も、全くお腹が緩くなっていません

 

けれど相変わらず、元々はアレルギーからきているであろう膿皮症とはサヨナラ出来ず

「上手く付き合っていく。」 しかないのかなぁー・・ と思っています

 

 

実は、手作りご飯に、市販のフードを少しだけ入れているのですが、やっぱり

これまた、湿疹がひどくなったりしてしまうのです

 

私としては、サスケの事を考えて、バランスの良い食事を作っているつもりでも

栄養面では、専門家が研究して、社運をかけて販売しているフードには敵わない。 と思うんですよね。

なので、市販のフードも少し与えたいのですが・・・

何を試しても、どうも合わないようなんです。

 

この前なんて

「サスケは、今年7歳になるんだし、そろそろシニアの域。」 

「必要な栄養素の変わってくるよね。」 「もっと良いのが無いかなー。」

と、今食べている、” 唯一合わなさそうで合う、合いそうで合わない?!” フードの同じラインで

プレミアムな、ランクアップしたもの (お値段もアップ) を少し混ぜて試してみたのですが

たちまち体中の皮膚が真っ赤になってしまいました

 

 

やっぱり、手作りご飯だけでやっていくしかないのかなぁー・・

薬を飲ませれば、その時は良くなるのですが、根本解決にはならないし

内臓への負担も減らしたいし・・


とりササミ → メチオニンで肝臓強化。

白米 → 糖質で細胞へのエネルギー。

小松菜 → カルシウムで骨や歯を丈夫に。

まいたけ → グルカンで抗がん作用。

大根 → ジアスターゼで消化吸収を助ける。 発ガン物質を排除。

かつおぶし → ビタミンB6でたんぱく質の合成を助ける。

アボカド → 不飽和脂肪酸で、コレステロールを減らす。

           (摂取は少量で。多量に摂取すると、ペルジンにより中毒症状が出る事もあるようです。)

トマト → リコピンで免疫力強化。

 

サスケ的には、手作りご飯が一番嬉しいらしいので

(フードの時とは、反応が別犬です。)

栄養的に、将来心配いらないのであれば、市販フードは食べなくて良いんでしょうが

どうも自信がなく、不安になったりして

もう何も残っていないのに、前歯で器を掘っています。オイオイ。

・・・そんなコトしても、出てこないよ

 

 

器の周りも・・

 

 

何周もして、これでもか!という感じ

こんなに喜ぶのなら、バケツいっぱい食べさせてあげたい!と思ったりします。

 

 

満足そうなこの顔。 

この顔を見ると、またガンバルよ という気持ちになるんですよね~

 

「普通に美味しい食事 が出てくるのが、当たり前。」 になっている ウマ史とは大違い?

 


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ貴重な応援クリック、どうもありがとうございます
にほんブログ村


雨の日は、ワクチン日和?!

2011年09月05日 16時16分28秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

毎日、台風の影響で ばかりのサスケ地区。

でも、少し多めの雨が降り続いているだけで、これと言った被害もなく、

大量発生している蛾の活動も抑えられていて、有り難いです。

 

でも、サスケは、外に出られず、恨めしそう~

昨日は、雨がやんだ隙に、広場に行って、思いっきり走らせたのですが・・

 

私の方を見ながら、遊んでもらうのを待っているうちに、ウトウトしています

 

 

1年に一度、受けている 8種混合ワクチンの時期には、一週間くらい早かったのですが

接種後、どうせ安静にしなくてはいけないので、

受けてきてしまおう! と立ち上がると・・

一気に目が覚めて、

満面の笑顔で 「なになに? どこ行くの?」 と聞いてくるサスケ

 

サスケの病院に行って、注射打ってもらうか~! と言うと、表情が一変

固まってしまいました

 

私は、病院に行く前に、「今日は、病院で、○○してもらうよ。」 と サスケに伝えます。

・・喜び勇んでに乗って、期待していたのに、

病院に着いて 「ココ」 と恨めしそうな顔をされるのが嫌なので

 

皆さんはどうですか?

わざわざ嫌な事をあらかじめ告げない方が良いですか?

 

 

8種混合ワクチン。 (体重15.3キロ ¥5800でした。)

去年は、アレルギー反応が出ないように、一緒にステロイド剤を入れてもらったのですが

今年は、体調も問題なく、元気できているので、やめました。

 

打った後、怠そうにするかな~・・? と少し不安だったのですが

全然、いつもと変わりなく、大好きな「まるシリーズ」 で催促してきていました

良かった~~~

2年前に、胃のトラブルで入院した年は、接種した後、とても怠そうにしていたので

心配もあったのですが、取り越し苦労で済みました

 

 

 

そうそう。

私が、肥料のニオイと大量の蛾で、体調を悪くしていたので、

いつもの手作り食を少しサボッて、ドライフードにトッピングで食べさせていたら

また、膿皮症が出てしまいました

先生に「皮膚トラブルは、殆どが食事だから。」 と言われていたので、ほんとうにそうだな・・と納得

 

サスケ、ごめんね。

 

何日か振りかの、オール手作り食

豚もも肉 → ビタミンB6で肌の健康を維持。

鶏卵 → ビタミンAで皮膚や粘膜を保護。

にんじん → カリウムで過剰な塩分を排出。

大根 → ジアスターゼで消化吸収を助ける。

ブロッコリー → βカロテンで活性酸素の発生を抑制。

おから → 食物繊維で体内の有害物質を排出。

キャベツ → ビタミンKで丈夫な骨作り。

白米 → 糖質でエネルギー補給。

 

ここ数日で、みるみる湿疹が少なくなりました

やっぱり、サボッちゃダメだね

 

 

 おまけ

うちの敷地内に居る、通称 「ソイウサギ」

大豆畑のだいずをキレイに食べてしまう主犯らしいです。

巷の噂では 「体重20キロあるムキムキな奴」 と言われていますが・・・

そんなには、なかったなぁ

育ち盛りの新鮮な大豆を食べ、良質のタンパク質摂取で筋肉質

後ろ足でダンダンと地面を踏み鳴らすと迫力満点らしいです。

ここに引っ越してきて6年目。初めて目撃できました

 

でも、可愛いものじゃない

みんなが言う程、にくらしい感じではなかったよ。

あ。

それは、うちの畑じゃないからか

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ超ノロノロ台風。 早く通り過ぎてくれますように
にほんブログ村


念願のシャンプー?!

2011年06月28日 19時50分07秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

昨日、サスケと約束した通り、

今日は、一ヶ月半ちょっと振りにシャンプーをしました。

 

「サスケ~ シャンプー! お風呂~~~!」 と言うと、

もの凄い早さで、お風呂場にダッシュ します

 は良いから、早くシャワーして。 の顔ですね

何度も目にした方が多いと思いますが、レトロ過ぎるバスに、驚かぬよう・・)

 

 

「くさい。」 「くさい。」 と言う 母対策のため、札幌に帰る時には、念入りに洗います。

サスケは、お出かけ出来るので、シャンプーをすると、テンションがかなりアップします。

でも、私は、このボーボーの毛を乾かすのに、クタクタになります

(同じボーボーの毛をドライヤーしている飼い主の皆さま、いつもお疲れ様です!)

サスケの場合、きちんと根本まで乾かさないと、間違いなく、「皮膚トラブルが発生 病院行き」 です

 

 

そして、ドライヤーで乾かした後も、まだする事が残っています。

そこらじゅう、毛だらけになった、絨毯の掃除&毛だらけになったバスタオルのお洗濯。

なぜか? を向けたら 「ごろん。」 したサスケ。 意味不明です

 

普通に、バスルームと脱衣所があって、そこでドライヤーを使えたら、

こんな居間の全範囲を、お掃除しなくて済むんですけどね

 

 

まぁ、でも、サスケが喜ぶし、フワフワになるし、私も嬉しいので、

時間と労力を消費しても、しょうがないデス

 

 

サスケの手術した傷が良くなったので、シャンプー出来ましたが・・・

アレルギー持ちのサスケらしく、

傷よりも、糸やテープにかぶれて赤いのが、気になります

ちなみに、下の方が切除した方です。(4.5㎝位 切除した様です。)

テープのベタベタを洗い流したし、少しは良くなるかな?

 

明日から一週間、久しぶりに、札幌です 

高速道路が有料になったので、峠越えをしなくては・・・ トホホ・・

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ いつも応援クリック、ありがとうございます
にほんブログ村


病理組織学的検査の結果。

2011年06月22日 23時57分34秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

病理組織検査の結果が出ました。

サスケの腫瘍は、「良性」 でした

ご心配、そして、応援してくださった 皆さまに、心から 感謝致します。m(_ _)m

 

「結果が出るまで、2週間かかる事もあります。」 と言われていたので、

早くて驚いたのですが、良い結果で、本当に嬉しいです

病院嫌いなサスケ。 待っている間、私の体にくっついていないと不安らしいです

 

 

 

  病理組織所見は

  表皮直下から皮下組織にかけて、類円形から多角形核と弱好酸性細胞質を有する

   組織球様腫瘍細胞の充実性増殖が観察されている。

   腫瘍細胞の中には、陥凹核を有するものや、コーヒー豆状核を有するものも観察されている。

   また、有糸分裂像も比較的多く観察されている。

   以上の所見から 「犬皮膚組織球腫」 と判断する。

誰かが呼ばれる度に、反応して、うかない顔のサスケ

 

 

 

  ただ、犬皮膚組織球腫としては、少し高齢での発生であること、

   および、腫瘍細胞の一部で、異型性が認められていることから、

   非定型的と考えるので、注意すること。

                                  と言うことでした。

 

「大丈夫だよ。 今日は、痛いことないからね~」 と話しかけても、上の空・・・

 

 

 

   つまり、最初の診断通り、良性の腫瘍「皮膚組織球腫」だったのですが

     この腫瘍は、半数以上が1~2歳の若年犬に出来る事がほとんどなのに、

     6歳のサスケにでき、細胞の分裂も激しく、普通の型ではない細胞もあったので

     少し注意が必要。 今回は、早めに切除しておいて正解だった。 という事らしいです。

 

 

これからまた、他の部位に出来る事があるかもしれないので、

注意して見ていかなければいけません。

” 早期発見、早期治療 ”  が大切ですね。

 

 

そして、

傷の治りも順調で、乾いてきていたので、抜糸もしてもらいました

ただ、

糸とテープに、酷くかぶれてしまっていて、赤くなってしまいました

テープの所は、赤くなって腫れ上がっています 痒そうです。

さすが、皮膚が弱いサスケ・・ らしいよなぁ~・・ とヘンに納得

軟膏で、様子をみることになりました。

 

でも、

悪性ではなくて、本当にホッとしました 正直、心配し過ぎて、オカシクなりかけていました

これで、夜もグッスリ眠れそうです。

 

ほんとうに、よかったね

よく我慢して、頑張りました 

こんな、褒めたい事は滅多に無いんだけど、今回は、凄く 「いいコ」 って思ったよ!

うん。

病院は、もう行かなくても良いんだよ

 

・・・たぶん、 しばらくはね。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ サスケのことを気にかけて下さった皆さま 本当にありがとうございました
にほんブログ村


すこしだけど♪

2011年06月17日 23時55分26秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

今日は、とっても良いお天気

風も、ちょうど良い具合に吹いていて、気持ちの良い日でした

お天気が悪い日が続いていたので、尚更、気分も落ち込むのかなー・・と思い

外に出たくてウズウズしているサスケと お散歩に出掛けました

 

 病院の先生から、「お散歩などの運動は、控えめに。」

と言われているので、町内一周のコースでお散歩してきました

 

待ちに待ったお散歩で、足取りも軽いサスケ

先を急いで、リードも引っ張ります

 

 

開腹手術では無いにしろ、皮膚組織を焼きながら、切除して、縫合しているので

痛くないはずは無いと思うのですが、いつもと変わらない行動をしています。

「犬は痛みに強い。」 と言いますが、本当ですね。

・・ 私に足をちょっと踏まれた時など、普段は、ものすごく大袈裟に抗議してくるんですけど

 

 

ものの数分のお散歩でしたが、楽しかった様です

私も、家の中にいるより、気分がだいぶスッキリしました。

サスケは、気分転換程度で、全然足りなかっただろうと思いますが

でも、しばらくの辛抱だから、仕方ないですね!

 

 

  ちなみに

今回の手術でかかった費用ですが

 投薬1週間分(抗生物質) 4000円

 麻酔              7000円

 手術             17000円

 組織学的検査         6000円

 消費税             1700円     で    合計 35700円 となりました。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ m(_ _)m  温かいコメントや応援クリック、本当に感謝でいっぱいです
にほんブログ村


無事、手術終わりました。

2011年06月16日 20時12分48秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

皆さま、心配して頂き、ありがとうございます。

サスケは、無事、手術が終わり、元気です

 

昨日は、朝8時半に病院に連れて行き、

10時半に病院から 「無事、終わって今、麻酔が覚めたところです。」 と連絡をもらいました。

15時に迎えに行きましたが、手術した後とは思えない位に元気で、

待合い室で待っていた私に、激しく飛びついてきて、私の顔に頬ずりをして

看護師さんに 「サスケちゃんは、こどもみたいですねぇ~。」 と笑われました

 

「朝ご飯もお水ももらえず、嫌いな病院に連れて行かれ、怖い思いをさせられ、置いて行かれた。」

と思って、怒っているか? もしくは、元気が無かったらどうしよう? と不安だったのですが

そんな心配も不要でした。

 

私が迎えに行った時には、テープでまかれて、処置した後ですので

傷は見せて貰えませんでした。

抗生物質を7日間投与するだけで、消毒やガーゼ取り替えなど、一切しないで

とにかく、サスケがテープをはがしたり、傷をひっかいたりしない様に見守る様に

言われました。

 

エリカラをつける話もしていたのですが、

サスケの性格を考慮して

「緊張するタイプなので、パニックになると可哀相なので、あえて、やめました。」 と

言う結論になりました よかったね!サスケ

 

なので、服を着せて、対処する事になりましたが

サスケが持っている服は、裾が短いので、私の少しきつめのTシャツを

 

でも、やっぱり、テープの違和感 と 家の中での服が うっとうしいらしく

何度も ブルブル~!をしています。

見ているこちらも気になり、可哀相ですが、エリカラよりは、ストレスが少ないと思います。

 

 

 に着いて、お水を飲ませましたが、麻酔の影響も無く

吐いたりする事もなかったので、夜ご飯を少し・・・

これも、きちんと 受け付けてくれた様子だったので、いつもの量で食事をさせました。

考えたくは無いのですが、もしもの場合を考えて、抗ガン効果重視の内容にしました。

傷の治りをサポートする栄養も。

 とりササミ (今回は消化の良さを考えて挽肉)→ 鉄で貧血予防。 亜鉛で酵素を活性化、免疫力を上げる。

 鶏卵 (白身は生だとビオチンの吸収を阻害し、皮膚炎・食欲不振を引き起こすので、必ず加熱)

      → ビタミンAで、皮膚粘膜の保護。 メチオニンで体力増強。

 大根 → ジアスターゼで消化吸収を助ける。解毒作用・発ガン性物質の排除。

 にんじん → βカロテンで細胞の老化防止。

 ブロッコリー → スルファラフォンで活性酸素の解毒物質を活性化、抗ガン作用。

 まいたけ (消化が良くないので、細かく刻んでグツグツ煮る)→ グルカンで抗ガン作用。ビタミンBで疲労回復。

 煮干し (カルシウムの摂りすぎはNGなので、風味付程度)→ カルシウムで精神安定。

 ミニトマト → リコピンで抗酸化力、ガン抑制。

 ドライフード少々

 

食欲もいつも通り で、あっという間に完食!でした。

傷もさほど痛まないのか?気にする様子や痛がる動作も見られません

 

 

ただ、よほど我慢したのか、怖い思いをしたのか・・

興奮した状態で、ヨダレも多く、夜になっても落ち着かない様子だったので

ウマ史が心配して、「今夜は、サスケのケージの横で寝る。」 と。

夜更かしの私も、昨日は、早めに電気を消し、サスケをリラックスさせようとしましたが・・

こんな感じで、しばらくウロウロしていました

 

今朝になって、普段通りのサスケに戻り、落ち着いていたので、ホッとしています。

病理の結果が出るまで、長いですが、

なにも知らないサスケまで、不安にさせるような事がないように頑張りたいです。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


明日、手術する事になりました。

2011年06月14日 23時59分51秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

「皮膚組織球腫」が ここ数日で大きくなってきてしまい、

悪性の可能性も考えて、急遽、切除手術する事になりました。

 

小さくならず、盛り上がりも見えてきたので

前回、細胞診での検査では、見られなかったけれど、見かけが似ている

悪性の 「肥満細胞腫」 の疑いがあるらしいです。

(勿論、肥満と言っても、肥満体質etc.とは関係ありません。)

 

 

全身麻酔で、腫瘍部分とその周りを切除するらしいのですが

サスケは、何も分かっていません

可哀相で仕方ありません。

とった細胞を病理にまわして、約2週間弱で結果が分かるそうです。

 

まだ、何も分かりませんし、少し調べただけで知識もないので、混乱しています。

ただ、悪性だと、かなり大変な事になると思うのです・・・

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


狂犬病予防接種終了&フィラリア予防薬の価格差!

2011年05月31日 20時23分30秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

今年も、この季節がやってきましたね。

一気にお財布が寒くなる季節が・・ あ、いえ、大切な愛犬を守る為の、

重要な予防の時期 がね

 

狂犬病予防注射は、ワンコ飼いにとって、最低限の義務なので

副作用が出ない事をちょっと心配しながらの、毎年恒例事項。

 

フィラリア予防薬の投与は、今年は、6月~11月までの6ヶ月分にしました。

モキシデック。

 

以前もお話しましたが、

十勝は、フィラリアが自然発生しない地区です。

なので、十勝ワンコは予防しないのが一般的らしいのです。

それでも、近年は、予防する飼い主さんが増えてきているらしく、

7~9月の3ヶ月投与が基本だと言うことです。

 

サスケは、毎月、7~14日間ほど、札幌に滞在しているので、

その滞在日程に合わせて、服用期間を決めています

5月は、18日まで札幌に居たので、来月からにしました。

 

サスケを診て貰っている帯広の病院は、

1ヶ月分(16㎏未満 1錠) 1300円 × 6 = 7800円 です

(フィラリア抗原検査代は、2000円・・  *1000円の病院もありました。 )

ところが、近所のクリニックは、 700円なので、4200円。

(きちんと服用させていれば、抗原検査は必要無い。と・・ 十勝の土地柄かもしれませんが!)

 

大きな差があります

近所のクリニックが、どうしてこんなにお安いかと言いますと、

大きい錠剤を半分にして、パッキングしてくれるから・・です。きっと。

(もちろん、病院の内情の経費などアリでしょうけど。)

薬の価格って、グラムではなく、1錠いくら。ですものね。

(ちなみに、他の薬でもジェネリックを出してくれる時もあって、助かります

 

転勤やセカンドオピニオンなどで、今まで色々な病院に通いましたが

フィラリア予防薬に限らず、診察料の違いの大きさには、

毎回、本当にビックリします

 

 

・・・ この話は、この位にして~

 

サスケは、先週に引き続き、またしても病院に連れて行かれた為、

に帰ってきても、疲れて 放心状態でした

前歯が見えちゃってマス

 

 

珍しく、すぐハウスして、ボーッとしていました

 

 

本当は 「皮膚組織球腫」 の経過観察は2週間後で良かったのですが

”予防” があったので、一週間早く診て貰いました。

2㎝位だったのが、1・5㎝位になっていたので

「先生! 少し小さくなった気がします」 と張り切って申告するも

『そうですね。 大きくなってはいない、という事になるでしょうね。』

『腫脹も、特に以前より膨らんだりしていませんね。』

と、笑顔で冷静に言われました~

 

次に、診せるのは、また2週間後です

もう大丈夫な気がする! 

 

 

サスケは、苦手な病院で、採血と注射をされ、できものを観察され、

緊張でクッタクタ!らしく、 

いつもより早い時間に、気を失っていました

さっきまで、ひとりで楽しそうに遊んでいたハズ・・なのに

まるで、パピーのように、テーブルの下で、行き倒れていました

お疲れさま~~~

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ 応援ポチっ!どうぞよろしくお願いします!励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村


皮膚組織球腫

2011年05月26日 22時29分01秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)

心配ごと と言うのは、続くときは続くんですよね。

 

今月の初めに、いつもの様に、皮膚トラブルチェックをしていたら

サスケの胸のところに、赤いできものを見つけました。

            

                               011/05/23撮影 

 

得意の 芝生アレルギー や 膿皮症  の湿疹とは違う感じで、

初めて見る、まるく赤い、毛も少なくなっている様な感じでした。

 

一週間経ち、変化もなく、良くもならなかったので

家庭医にしている、近所のクリニックで、フロントラインをもらった時に診て貰ったのですが

「う~ん・・ シコリという感じではないですね。舐めたりしない方がいいね。」 と言われ

先生も様子をみてもいい・・という感じだったので、モヤモヤしながらも帰ってきました。

 

けれども、

始めは、1㎝位だったのが、大きくなってきて、

触ると柔らかいのですが、少し腫れてきている感じもあったので

「シコリかな?」 「何か悪いモノだったら、どうしよう?」 「もしかして皮膚ガン?」

・・・何だか嫌な予感がして、帯広の大きな病院に連れて行きました。

 

 

針で刺して、細胞診をしてもらったところ

「皮膚組織球腫」 という腫瘍であることが判明。

顕微鏡でみた 細胞の様子。

リンパ球の浸潤が見られます。

 

でも、ラッキーなことに、この腫瘍は、ほとんどが良性の腫瘍で、単発性だと言うことでした。

1ヶ月ほどかけて増大し、1~2cmの大きさになるらしいのですが

多くの場合、1ヶ月位で徐々に自然退縮していく様です。

ただ、まれに、急激に大きくなったり、多発したりする場合もあるので、注意が必要だそうです。

 このまま小さくなるのを期待して様子を見ていくか?

 すぐに手術で切除してしまうか?

のどちらかだそうですが、

全身麻酔をかけて、手術するのは抵抗があったので、

次に先生に診て貰う日まで、様子をみる事にしました。

 

 ちなみに、ステロイド剤を使用する事もあるそうなのですが、

 皮膚表面にしか反応しないらしいです。

 

 心配だったので、血液検査も15項目してもらいましたが、

 (異常値が出る腫瘍は、いくつかに限られているそうですが)

  問題なく、基準参考値内でした。

 

サスケ本犬は、いつもと何も変わらず、元気いっぱいです

胸に腫瘍ができている事に気付いてもいないみたいです

触っても嫌がりませんし、痛くも痒くもない様子です。

 

とりあえず、2週間ごとに、経過を見せに行きながら、

先生と相談して、手術してとるか、完全に治まるのを待つか、決めようと思っています。

 

 

うん。

多分、小さくなって消えてくれるでしょう!

免疫力アップを考えて、生活していこう!

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ ずっとお休みしていた こんなブログに、応援ポチッ!して下さって ありがとうございます


にほんブログ村


デリケートな皮膚にはキツカッタ!今年の夏。

2010年12月02日 00時33分56秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)
今年の夏は、本州に負けない位に激暑だった十勝地方。



水遊びが大好きになった事もあって、

村のプールを借りてみたり・・




隣村の運動公園の川で遊んでみたり・・ して楽しんだのですが




多分、2年間くらいは出ていなかった 皮膚トラブルがまた出てしまい


塗り薬が手放せない生活になってしまいました 

毎晩、毎晩、この薬片手に 「サスケ~ かいかい なトコロ見せて~」 と
 デキサンVG軟膏 (この薬、今まで使った中で、一番効くような気がしています。)

症状がひどく、湿疹が広がってしまった時には、内服薬も使いました。
 パセトシン(抗生剤)   プレドニン(ステロイド)
* 内服薬を使ったのは、約半年間で2回。
  1回目は、一週間。 2回目は3週間 飲み続けました。

・・・本当は、内服薬は飲ませたくないのですが。

副作用としては、
多飲多尿・食欲増進・下痢・倦怠感・腎臓への負担・・などがある様です。

サスケの場合、通常でもお水をたくさん飲むタイプである上に
副作用で、とにかく喉が渇いて仕方なかったらしく
一番、薬の量が多かった時は特に、オ○ッコの回数と量が、半端ではなくなりました。
トイレシートでは間に合わず、外に連れて行っていましたが
30分おき位だったでしょうか・・。

夜、私が寝た後は、普段から自分ではしないので
毎晩タイマーで起きて、させていました。
それでも、我慢できず、もらしてしまう程でした。
水分の摂りすぎで、体がむくんで怠い時もあった様です。






そうそう
話が前後してしまいましたが
サスケの湿疹と水遊びの 何が関係あるか と言えば

獣医さん曰く
「川などの水は、一見キレイに見えても、細菌がたくさんいるので
 帰ってから、全身をきれいにシャワーで洗い流さないと、トラブルになる事があります。」
だそうです


私は、水遊びをさせた後、
毎回、シャンプーしたり、洗い流して完全に乾かすのは大変なので
足とお腹辺りしか洗っていなかったのですが
「背中などについた菌も徐々に下の方におりてくるから・・」 と
そこマデ気を使わなくちゃダメデスカ・・



そして、勿論、皮膚トラブルが続いた原因は、一つだけではなく

この水遊びでの件がキッカケとなり・・

今年の蒸し暑い夏の湿度で、お腹と太股が蒸れた状態が多かった事
何かのアレルギー?! の可能性も重なったと思われます
(芝生アレルギーは、治まっていたハズなのですが
 それと併せて、他のものも考えたりしました。)


実は、湿疹が出てから、水遊びは控えました。

せ~~~っかく、サスケが大好きになった遊びだったのに~~~
暑いから、クールダウンさせてあげたかったのに~~~
と 思いながら



水場を見せて、我慢させるのは可哀相だったので、
極力そういう場所が見えない所を遊び場に選んだりして。


サスケのデリケートなお肌?! にNG なのは
今年のトラブルで また一つ項目が増え・・

 川などでの水遊びの時につく細菌
 シャンプーの後の、生乾き状態
 刈ったばかりの芝生の刺激
 雨の日や雨上がりの汚れがつくお散歩
 雪遊びの時にできる雪毛玉

とにかく、サスケの場合、
どこか外に遊びにいって、に着くまでの時間
ドライヤーがナイので乾かせないまま に乗っている間に
かゆかゆ になっている事が多いのです


「こうなったらー!! やってやるぅ!」と
これらの項目に当てはまる様な行動は、湿疹が治るまで、一切排除して過ごしました。




そして、関節のサプリも、皮膚に良いと言う物に変えました。

これは、今までで一番食いつきが良く、サスケ的には大好きな様です
そして、このお蔭かどうかは不明ですが、
夏から、ずっと足腰の調子も良いみたいです。



そして、そして・・
これからの、雪が積もったり、解けてドロドロになったりの不安定な季節には
「今日は、濡れているから、お散歩中止。」なんて有り得ません。
全身の防水が必要なので、
「レインドッグガード」 を着て、お散歩です。
(それでも、長く歩くと少しは濡れるんですけれど・・)

こんなにステキな洋服なのに、この不機嫌な顔・・ 
タカカッタんだからー!・・ウマ史の服より。

着せる度に、後ずさりして、拒否しています。




とにかく、壊れてしまった皮膚バランスを元に戻すまでは仕方ないのよね~

ここ10日間、新たな湿疹は出現していないので、今度こそ大丈夫かも
冬になり、空気が乾燥してきたのもラッキーです。




ただ、根本原因は、免疫力の低下でしょうから、
体全体のバランスを良くする事も大事だと思います。
何をしたって、全然なんともない時は、なんともないのだから・・・


サスケの健康維持にお休みはナイのでした




にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村

気持ちの整理つきました。

2010年04月20日 23時54分12秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)
なんて言うタイトルにすると、とても大げさなのですが・・・




去年の春と秋頃から、ずっと調子が良くないサスケの足。



ブログにはアップしていませんでしたが

運動をすると何度となく、足を痛がる様子で跛行が出ていました。

初冬からは、左後ろ足の一本の指がきちんと地面についていない状態になり、

立ち上がったりする時にパキパキ音がしたり、
ずっと同じ姿勢をとっていた状態から動き出す時のぎこちない動作、
全速力で走った後、自分から伏せの状態で休む様子などが見られました。


その度に、病院に行って診て貰い、
痛みが辛そうな時には痛み止めを飲ませ、程度によって2日~5日安静にしていました。


先生には 「足が弱いのは確かだけど、今後、精密検査をして
       どこがどうなっているかを調べたところで、さて、どうする?って事になるよねー。」

       「人間も同じだけど、アスリートやスポーツ選手でもない限り
       日常生活に支障がないのであれば、様子を見ていくしかないよね。」

       「普段は、普通に歩いていて、安静にして、また良くなるのであれば
        それで、よしとして、そんなに心配する事は無いと思うよ。」

と言われました。



私も、そうだよね・・それしかないよね・・
サスケは普通の家庭犬なんだし、大学病院などに行って、検査、検査で
どこか異常が見つかったとしても、手術するとかは、考えられないし・・。

と思ってはみるものの、本人の運動量が満たされ、満足する前に痛がってしまったり
動きたくなっても、安静を続ける度に、気持ちが落ち込んでいました 
そして、自分では気をつけてあげているつもり、での状態で
何度も繰り返す跛行に、

「サスケは、将来、歩けなくなってしまうんじゃないか・・」 と不安で仕方ありませんでした。




サスケは、去年の夏の終わり頃から、ほとんどディスクをしていません。


ドッグランで他のワンがディスクをしているところを見つけ、
参加してしまう事もありましたが、
私が自分でサスケとディスクをしたのは、もういつだったか・・・?
お友達で集まった晩秋の時だけかな?



ですが、決してディスクが悪い、と言っているのではありません。
ジャンプしたり、例えスリップしたりしても、長くディスクを楽しんで、
年をとってからも健康なワンだって、いっぱいいます。

ただ、サスケの場合、関節が弱いので、しない方が良い。 と分かったのです。
(もっと早くから、そう気付けばよかったのですが・・)



普通に歩くお散歩では、当然、何も起こりません。
そして、ちょっと激しい運動でも、
自分のペースで走り出したり、止まったり、曲がったり・・する分には
痛める事は希なのですが

『何かを追う』 と、興奮して、突っ込むタイプなので
無理な体勢で足腰を痛めるようなのです。


勿論、私の投げ方にも問題があったと思います。
そして、私には、サスケの足を守るような技術を身につける自信もありません。
それ以前に、先生からも 「ディスクなどの激しい運動は避けた方が良い。」と・・。

それで、車にいつも積んであった大量のディスクを物置に片付け、
もう出来る限り、ディスクはしないようにしよう。 と決めました。


同じ様に、ボール遊びも普段の生活では、しないようにして
『お友達と一緒に遊べる時だけ、少し楽しむようにしよう。』 と決めました。



そう決めて、なるべく休憩を挟んだり、様子を見たりしながら運動しても、
何度も痛がる事がありました。


また、歩き方がおかしくなるんじゃないか? と神経質になっている私は
一緒に遊んでくれるママさん達にも、たくさん心配させてしまいましたし
サスケがいる事で、ディスクを出さないように、気を使わせてしまっていると思います。

そして、
ディスクを通して、ずっと仲良くして貰っていたお友達や仲間とも
ディスクが出来ないんじゃなぁー・・・と思い、連絡をするのをためらったりしてきました。




そして
落ち込んだり、悩んだり、心配で神経質になっていたりしたのも
「サスケの事を思って」 という事だけではなく、

何より、私が ディスクをしたいのに出来ない・・という、自分勝手な気持ちが
たくさんあったからだ。 と思います。


「ディスクが出来ないサスケが可哀相・・」
ではなく、私自身がディスクをしたかっただけ、なんだと思います。

更に言えば、
気になるとすぐ病院に行っていたのも、ただ安心出来る先生の言葉が何か欲しかったからだと思います。




お陰様で、サスケの左後ろ足の上がっていた指も、かなり下りてきていて
春になって気温が少しずつですが上がってきたせいもあるのか
最近は、調子が良いようです

季節や気温、地面のコンディションや私の判断ミスなどで
サスケの足がまた良くなったり悪くなったり、するかと思いますが、
出来る限りの事をしていきたいと思っています。




「何かを追う」のは、ボーダーの本能で、大切なコトだと思いますし
ワンもそれでたくさんのコトを得ていると思います。

でも、サスケは、ディスクがなくても、他にもいくつも楽しみがある!
と やっと認識する事ができました。
・・物置に置いてある大量のディスクを見ても、溜め息が出なくなりました




今思えば、
ディスクと離れた事で、サスケとの時間の過ごし方をバラエティに富んだものにする事が出来たのかも?
とも思います。






色んな所に出掛けて、色んな遊びをして、色んな犬種と触れ合って、
これからも、サスケの笑顔を探していけたらな・・と思っています。



そう思えたのも、
「またサスケが足を痛めて・・」 と言う私の暗~い話に何度も付き合って下さった
お友達の皆さま

そして、ブログを通してお付き合い頂いている皆さま のお蔭です。


未熟な飼い主の私ですので、
これからもまた、悩む事もあるかと思いますが、長い目で お付き合い
よろしくお願いいたします。



こんな長い記事を最後まで読んで下さってありがとうございました

       にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村

寒さゆるむ季節・・

2010年02月26日 20時36分50秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)
来週からまた冷え込むと言う話なのですが、
サスケ地方もここ数日は、温かい日が続いています
(それでも、朝晩はまだまだ寒いんですけどね


そのせいか、暖かな日差しが当たっている場所で日向ぼっこ。

起きちゃいましたが・・


最近は、日中、寝ている事が多いです。
春っぽくなってきたから眠気を誘うのかな~?と思うのですが、
例年のこれからの気候が不安定な時期の悪夢が蘇ってきて、ふと不安になります。


・・具合悪いわけじゃないよね? と




3ヶ月予報では、今年も雨や曇りが多く、不安定な季節になるとの事。
低気圧が体調に関係しているのではないか?と思う私は、溜め息が出ました

でも、そんな心配は(まだ?)必要ないと思っています。



消化の良い手作り食+消化器ケアのフードにちょっとアレンジして、
腸の調子も胃の具合もすごく落ち着いています。

以前なら、ドライフードの分量が増えただけで、○ンチが多く緩くなってしまったりしていたのですが
今年に入ってからは特に、素敵な○ンチにしか出会っていません
吐いたりする事もなく、とっても安定している様子です。



心配して、声をかけて下さる方が多いので、
ちょっと報告まで


胃腸は、一度調子を崩すと、一気にきて、なかなか回復が難しいと感じたので
この状態を維持して、恐怖のシーズンに備えたいです。
・・体重も(痩せてしまう事を想定して)ちょっとだけ、余裕を持たせておこうかな?と考え中です





 おまけ

もう2月も終わるので、今頃 なのですが
サスケがいつも行っているグリドで、バレンタインデーの日
プレゼントをいただきました

先着50頭?!だったかな???(うろ覚え)の ♂ワンコがオヤツをゲット
サスケは、私のお花のせいで間に合わないかな、と思っていたのですが
大丈夫でした~

でも、オヤツを貰ったことに気がついていなかったサスケ
外に出ると、遊びたくて ”食い気 ”なんて関係なくなるんですよね。
だから、オヤツは訓練にあまり役に立ちません

だけど、お家では、このように効果絶大
集中してます。





何か、情報をお持ちの方は・・ノアママさんのブログへ
どうか、よろしくお願いします!



ブログランキング参加中 応援クリックお願いしますデス
         にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村

塗り薬好き?な犬。

2009年11月26日 23時52分21秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)
今日は、ほとんど雪の?!が降っていたので、お散歩はお休みしました。


いつものお買い物ドライブだけだったので、つまらなかったらしいです



「真顔」なサスケです
の設定を曇り屋外用にしたまま撮ってしまった



しかも、今日は病院に連れて行かれて予想外だったようです。
村に動物病院が出来たので、のぞきに行ってきました


お尻をかゆそうにしていたので、診て貰ってきたのです。
肛門腺は、あまり溜まっていなかったのですが
肛門の皮膚が少しトラブっていたので、軟膏をもらってきました。

おトイレの後は、まめに拭いているのですが、
芝アレルギーが出た時などに、連鎖反応で尻尾の付け根もかゆくなったりする事があります





集めたくてこうなったワケでは無いけれど、集まってしまった薬。

とにかく、性格に似合わず?デリケートなサスケの皮膚。

去勢をすれば、傷口が・・
点滴をすれば毛を剃った箇所が・・
芝生などで刺激を受ければお腹が・・
濡れたまま少し時間が経てば、太股部分が・・
雪玉がついて冷えれば、股が・・ と、トラブルが絶えません



なので、毎日、体中の皮膚をチェックするのが欠かせない日課です。




そして、
有り難い事に、サスケは薬を塗られるのが好きなようで、
「薬つけるよ~」と呼ぶと


急いでやってきて、ゴロン。





されるがまま、です

ラッキーなコトに、夏前の入院事件からグズグズしていた膿皮症の湿疹もキレイに治まって
今回は、お尻の部分だけでした




ただ、普段なんでもない時に 「ゴロ~ン!」 と言ってもここまで素直ではナイのです



どうしてなのか???

ハンドクリームなどが好きで、私が手にすると舐めたくなる様ですが
軟膏やローション類も同じなのかもと思っています。

もしくは、
「これ、ぬってもらうと、かゆいのなくなるんだよねー。」なんて分かっているのか
そこまで薬の効果が劇的でも、頭が良いとも思えないので、違うかな?




まぁ、ともかく
今回のカユカユは、大した事ないので、2・3日でよくなるはずです



さぁ。
今夜は が積もるかもしれません

これからの季節は、雪玉での皮膚トラブルに注意して
お薬のお世話にならないようにしなければ





ブログランキング参加中 応援クリックお願いいたします
          にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村

手作り食にしてから約1年。

2009年11月21日 21時40分09秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)
サスケは今月で4歳半。



パピ坊の頃から胃腸が弱く、皮膚もデリケートで、色々悩んできた

サスケに合うフードは何だろう? と、試した物はたくさん・・・
アカナ・ナチュラルチョイス・ソルビダ・ユーカヌバ・サイエンスダイエット・アーテミス・ナチュラルバランス etc.


だけど、どれもイマイチな感じで、コレダ続けたいと思う物が無い。(今のところ。)



それで、半年位かけて、トッピングを試し、アレルギーが無いか確認して
1年前に手作り食に変えた

と言っても、作れない時のために、全くの手作りには出来ない
食べ慣れないフードを急にあげると、よくないので、
逆に、フードをトッピング程度に混ぜている。


私の周りでも、我がワンの体調管理に悩んでいる人は
 意外と手作り食を食べさせているコトが多い・・

 手作り食だと、水分摂取量が増えて、代謝が良くなるし
 使っている材料が、自分達が食べている物なので安心で、添加物も無い。
 その時の体調に合わせて調整が出来る事も理由なのかな?





冷蔵庫の前がお気に入りのサスケ。
野菜の自然な甘みが大好きなようです




夏前に急性胃炎で入院してから、また手作り食の内容を考え直した。

野菜の歯ごたえが好きで、楽しそうに噛んで食べていたサスケだったので
あまり小さくは切らず、別鍋で茹でた物を白米と合わせたりしていたけれど
消化の事を一番に考えて、野菜も細かく刻んで、
材料を一緒にコトコト煮るようにしている。


トリササミ→ 消化吸収率95% タンパク質とビタミンAが豊富。
鶏卵→ 食品から摂取しなければならない必須アミノ酸を全て含む。
豆腐→ 疲労回復の有効なビタミンB1や抗酸化作用をもつビタミンEが豊富。
大根→ 消化・吸収を助ける酵素、ジアスターゼを含む。解毒作用もあり。
にんじん→ 豊富なカリウムを含み、体内の過剰な塩分を排泄。
キャベツ→ ビタミンUが胃粘膜の新陳代謝を活発にする。ビタミンKで丈夫な骨作り。
ほうれん草→ 鉄・葉酸が造血作用に役立つ。 βカロテンで活性酸素の除去。
煮干し→ カルシウム含有量は牛乳の20倍 ストレスを和らげ精神安定。


大体、こんな材料の事が多いけれど、
その時、冷蔵庫にある物を使う。
(豚ももヒレ肉・ラム肉・納豆・かぼちゃ・ブロッコリー・白菜・しいたけ etc.)




手作り食に変えて、収穫だったのは、
なにより
 消化が格段に良くなった ということ。

今まで○ンチは、量も回数も多く、食事2回に対し4回。 多い日は5もしていた
カタチはあるけど柔らかくて、消化吸収されている率が低い感じだった。
それが、ゴトッ!と良い音と共にトイレトレーに落ちる様になり
回数も食事回数と同じ2回に変わった




それから
 芝アレルギー等からきていた膿皮症も出る回数が減った ということ。


薬を飲まなくても、この塗り薬だけでいける時もあるし
入院する前までは、8ヶ月以上湿疹が出ていなかった
(やっぱり免疫力が下がると、皮膚バリアー機能も落ちるんですよね




3つ目は
 目やにの量が減った

以前は、気がつくと目やにをつけていたのだけど、寝て起きた後くらいになった!




4つ目は
 よだれによる口周りや胸の毛の変色がなくなった

これは、食事の後拭いても、お散歩の後に洗ってもすぐについてしまっていたのだけど、
今は、いくらヨダレを流そうと全く大丈夫になった






そして、最後は・・・


 食事の時間をとても楽しみにしてくれる様になったコト





実家でも、キッチンでサスケのご飯を用意していると、ワクワク顔で待っています。



今日は、ご飯を作るのが面倒・・・と思ったりすることもあるけれど、
いい○ンチを見ることが出来たり、
美味しすぎてウガウガ言ってるサスケを見たりすると、
やっぱり続けた方が良いんだ!と思うのでガンバッテいる 


寄り目でがっつくサスケのために、
5大栄養素(たんぱく質・ビタミン・ミネラル・糖質・脂質)+食物繊維
のバランスに気をつけて、サスケの健康を目指したいな。




ブログランキング参加中です 応援クリックどうぞよろしくお願いします
          にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村

ハミガキの大切さと骨類の危険性。

2009年11月03日 03時04分49秒 | 健康(胃腸・膿皮症・関節・皮膚組織球腫)
突然ですが、
サスケもついに歯磨きが出来るようになりました

まだ完璧ではありませんが、かなりスムーズに磨かせてくれる様になったと思います。



ジッとしているのも、長くは続かないサスケだけれど




以前から 「歯磨き出来るようにならないと将来困るよね・・。」と気にはなっていたのですが、
サスケは元々、指1本を顔に近づけたり(手は大好きなのに、指が1本になるとダメな様なのです
細長い物を見ると警戒して嫌がっていたので、
歯磨きなんて到底ムリと思って、ウダウダと逃げていました


何度か挑戦してみた事があるのですが、
歯ブラシを近づけただけで威嚇して唸ったり
ガーゼを巻いた指を入れようとすると噛まれそうになったりしていたので
心が折れ、継続できずにいました


前からお話していますが、サスケはパピ坊の頃、かみ癖がひどく、
嫌なことがあったり、恐怖で追い込まれる、興奮状況 etc.では、
マジ噛みで抵抗する犬でした。





ガマンして、目が半分白目のサスケ




今は、その性質は抑えられていますが、必死になると人(犬)が変わって
噛んでくる事も想像出来るので、
歯磨きの練習は、笑顔を絶やさず そして、気が抜けない 時間です






この重い腰を上げる気になったキッカケですが・・・

今年の6月に入院した後、食事が変わったり、お手入れがあまり出来なくて
急に歯が汚れ出して、気になっていたのですが
続けて、上顎両方の第四前臼歯が欠けてしまったのです。 


原因は ヒヅメと牛膝軟骨。

それと ディスクによるものだと思われます。
(サスケはB面キャッチをするので、上の歯に負担がかかっていたのだと思います
 回転して飛ぶディスクの摩擦力とキャッチした時の衝撃はかなりのものらしいですね・・)

ヒヅメ等は、2年前にひどい下痢をしてから与えていなかったのですが
これらの固い物で、ヒビが入っていき、ある日、折れてしまったのです・・・




シャカシャカされるのは嫌でも、デンタルジェルがついたハブラシは好きなサスケ





先生に診せると
「歯が欠けたり、割れたりすると、そこから細菌が感染して虫歯になることがある。」
「歯磨きかガーゼで汚れを拭き取る様にして、気をつけて。」
 と言われました。


犬の場合、歯周辺が化膿すると、目の下がプックリと腫れるそうです。
大抵の飼い主さんは分からないので、歯が原因と気付かないらしいです。

これは、根っこ(根尖部)に炎症がおこり膿して膿汁がたまった状態で
「根尖性歯周炎」と呼ぶらしいです。
(これが進むと、細菌が全身に周り、肝臓や心臓の病気を誘発するので
軽く見ることは出来ないようです。)

こうなると、歯を抜かなくてはいけないらしいのですが、
大きな歯なので(大体は、第四前臼歯が欠ける事が多いので)
抜くのに1~1時間半かかる大変な手術になるとの事でした



ラン仲間にも、骨類をあげていて犬歯の先が欠けてしまったり、
第四前臼歯が欠けてしまい、先日、抜歯手術をしたコがいます。
日帰りですが、勿論、全身麻酔で大変だったそうです。
費用も、術前検査などの費用も入れると8万円かかったとの事でした (大型犬。歯1本の場合です。)




先生曰く
「犬のエナメル質は、人間のより弱いです。
 骨類は、エナメル質より硬いので、与えると剥がれて象牙質が出てしまう。」

「そうなると、象牙質についた汚れは絶対にとれませんよ

これは、札幌でかかっている先生のお話ですが、
帯広の先生も以前 「骨類は、百害あって一利無し!です」と言っていました。


つまり、消化も悪いので胃腸を痛める。

歯も傷つける。 

骨類を与えて、その時は一時的に歯がキレイになった感じがするけれど
歯の表面が削れた箇所にまた汚れが付きやすくなり、更に悪化・・


あと、冬場に出来る硬い氷をガリガリするのも良くないらしいです。


ワンコにとって、噛む事はストレス解消になるのでしょうけれどね






美味しいデンタルジェルのお蔭で、何とかなったみたい






犬の唾液は人間とは違って、アルカリ性なので、虫歯になる事は希らしいのですが、
食事をし、ペリクルといわれる薄い膜が形成されると
そこに口の中の微生物が増殖して細菌性プラークとなります。

そして、唾液中のカルシウムやリンなどがプラーク内に蓄積して石灰化し歯石となるらしいのですが、
犬の場合、人より約5倍速く歯石が作られると言われているらしく、
歯垢や歯石をそのままにしておくと歯肉炎を起こすので、
結果、歯が欠けたり、折れたりしていなくても、細菌感染の危険性は高いらしいです


ちなみに、
犬も唾液をたくさん出せば歯垢が付きにくい、と言うワケではないようです。
人間と同じで、酸性寄りの唾液のコもいて、唾液が歯垢を付きやすくする場合もあるそう・・。

よく、多頭飼いをしている飼い主さんから「同じ物を食べさせているのに、○○は歯が汚れやすいの
という話を聞きますが、これが理由みたいです。





写真を撮っていたら、早く歯磨きをしたくなった?いえ。 早くジェルが舐めたいサスケ




そんなこんなで、危機迫る思いで始めたハミガキ。
全部の歯を磨けるようになるまで4ヶ月かかっています・・・

でも、外側は磨けますが、まだ内側は磨けません



サスケも、意味が分からない嫌な事をされストレスでしょうし、
私も「気長に、焦らず!」 
でもでも・・「今日も1本だけしか磨けないわ~」 「ほんとに出来る日がくるのかしら
と思いながらきましたが、進歩しています





嫌なハミガキをした後は、大好きな ひっぱりっこ でストレス解消
ハミガキをするようになってから、ひっぱりっこは、この時だけの特別なご褒美にしました。
ひっぱりっこに夢中だと、指を入れられても大丈夫らしく
片手で耐えながら、磨けない歯をタオルでこすったりも出来るので一石二鳥です
お蔭で私は腕力です




そのうち、サスケの体調が万全な時をみて、
獣医さんにスケーリングをお願いしようと思っていますが、
柔らかい手作りフードの食事をしているサスケは歯石がつきやすいと思うので
これからも、頑張って管理していきたいです。

ほんと、気をつけねば!
欠けさせてしまってから、言うのもなんですが

歯は一生物。
大事ですものね・・・




ブログランキング参加中 応援クリックどうぞよろしくお願いします
          にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村
いつもに増して、なが~~~い記事を読んで頂き、ありがとうございます