フッフッフ日記

マイナー車、B級オーディオ、動物好きなオッサンのブログです。
忙しいと更新サボりますが、ご了承下さいませ。( ̄∀ ̄;)

ダンボールスピーカー

2017-01-31 21:46:06 | オーディオ
6歳の甥っ子が自作スピーカーに興味を持ちはじめて、僕も作りたい!と言って相談に来ました。
そう言えば、私がオーディオに興味を持ちはじめたのも、同じ頃だった気がします。(笑)

とりあえず、長岡鉄男先生の本を教科書代わりに、密閉式、バスレフ式、バックロード式などの
エンクロージャーの種類や、スピーカーユニットの種類を簡単に説明して、「どれが作りたい?」
って聞いたら、「バックロード」という答えが返ってきました。(^ ^;)
さすがに、まだ木工工作すらやったことのない6歳児にバックロードは難易度が高すぎる!

まずはエンクロージャーの役割を勉強するために、ダンボールでエンクロージャーを作ってみよう。
ということになり、甥っ子が調達してきたダンボールを使って、バスレフ式のエンクロージャーを
一緒に作ってみました!


いきなりですが、完成して試聴中の写真です。
左が製作者の甥っ子です。右がその弟ちゃん。(サブコーンを破壊しようとしていますw)


ユニットはトッポBJの純正品。バスレフポートはチップスターの筒を使いました。(笑)
ちゃんとバスレフポートとして機能しています。


これは私がガキンチョの頃に作った、バスレフ式エンクロージャーです。
素材は12mm厚のコンパネで、全体に黒いフェルトが貼り付けてあります。


教科書代わりの長岡鉄男先生の本です。
この他に設計図集も何冊か持っています。

FMおかざき

2017-01-17 23:03:58 | ラジオ
岡崎警察署に車庫証明の申請に行く用事があったので、帰りにFMおかざきさんに寄ってみました。
ラジオ・ラブィート(FMとよた)が開局する前は、通勤時によく聴いていました。
「聴くだけリスナー」だったので、ほとんどメッセージを送ったことはありませんでしたが…(^ ^;)
よく考えてみると、前回ここに来たのは約10年前。当時はスタジオ前の駐車場は砂利敷きでした。

到着したのが12時30分頃だったので、田野綾子さんの『ブレイクNOW』が放送中でした。
むかし、日曜日に放送していた『たのあやのSunday Kick!』を聴いていたので、懐かしかったです。
そう言えば、1月3日の『ブレイクNOW』にメールを送ったら、読んでもらえました!
また時間ができたら、見学しに行きたいです。

送信出力が10Wなので、市内でも受信できない場所が多いですが、サイマルラジオListenRadio
で放送を聴くことができます。
スタジオの様子はUSTREAMで見ることができます。(映像のみ)
http://www.fmokazaki.jp/


スタジオの前にベンチが置いてあり、自由に見学ができます。
平日の昼間だったので、リスナーさんは誰もいませんでした。


機材車?のタウンエース・バン。
古そうに見えますが、この型のタウンエース・バンは2007年頃まで新車で買えました。それでも10年落ちか…(笑)


久しぶりに、カーラジオでFMおかざき(76.3MHz)聴けました♪
でも、やっぱり送信出力が10Wと低いので、帰り道の途中で受信できなくなりました。岡崎市内なのに~


昨年末の大掃除で発掘した、2003年冬のタイムテーブルです。
なつかしい~

TOPPO-BJ 170,000km突破!

2017-01-16 21:40:33 | クルマ
本日、通勤マシンのTOPPO-BJが170,000km突破しました!
21歳の時に新車で購入して、ずっと乗り続けています。
納車したのが2001年11月2日なので、今日で15年2ヶ月と14日になります。
ちなみに、私はもうすぐ37歳になります。(^ ^;)

新車時から一度も交換してないタービン、クラッチ、燃料ポンプ、オルタネーターがいつまでもつか不安ですが、
とても気に入っているクルマなので、できればずっと乗り続けたいです。
目指せ200,000km!!


170,000kmになった瞬間のオドメーターです!(デジカメを忘れて携帯電話のカメラで撮影)


170,000km突破直後のTOPPO-BJです。はやくホイール戻した~い!


新車だった頃のTOPPO-BJと、今も所有しているAE92レビンです。ナンバーないけどね…(2001年12月撮影)

目覚まし時計の電池交換

2017-01-15 20:59:13 | 日常
今朝、目覚まし時計のアラームが鳴ったなぁ…と思ったら、5秒ぐらい鳴ってフェードアウト。
電池切れでした。
私は目覚ましがないと起きられないので、ちゃんと鳴ってくれてよかった。

電池を交換する時に交換年月日を記入しているのですが、前回はいつ交換したっけ?
と思って電池カバーを開けてみたら、「2012年6月30日」と記入してありました。
4年半もよくもったなぁ~!

この時計の保証書を発見したので、購入年月日を見てみると「2003年7月18日」でした。
13年半も使ってるんだ!
古いですが、電波時計なのでいつも時刻はピッタリだし、とても使いやすいので、
これからも使い続けます。


この時計(CASIO DQD-1000X)は、電池が切れると文字化けしてフリーズします。


今まで使っていた電池です。2012年6月30日から4年半、ご苦労様でした。(笑)


今まで使っていた『SONY STAMINA』と、今回交換した『MITSUBISHI アルカリ乾電池』です。


本当は液漏れしにくい『SONY STAMINA』を使いたかったけど、手持ちがありませんでした。


電波の受信に成功すると、右上にアンテナマークが表示されます。


保証書です。平成15年7月18日にホームエキスポ(現DCMカーマ21豊田店)で購入。

ミニキャブトラックのホーン交換

2017-01-04 17:51:14 | クルマ
父親の軽トラック(ミニキャブトラック)のホーンが、接点不良で鳴らなくなるというリコールが出ていて、
ディーラーからお知らせが届いたのですが、どうせ交換するなら「ファーン」って鳴るやつが付けたくて、
職場に転がっていたホンダ・ストリーム(RN6)の純正ホーンに交換しました!

2年ぐらい前に事故車(全損で廃車)から取り外したものだったと思いますが、捨てなくてよかった!
取り付ける前に安定化電源に接続して鳴らしてみましたが、アルファーホーンみたいな音でした♪

寒いなかカーポートで作業してたら、風邪ひいたっぽい…(^ ^;)


ミニキャブトラック(U62T最終型)は、バンパーを外さないとホーン交換できません。


リコールのお知らせです。こんな単純な構造のパーツでも壊れるんだなぁ。


ホンダ・ストリーム(RN6)の純正ホーンです。


有名なMITSUBA製でした。HIGH(67H11) LOW(67L11)


純正ホーンです。まだちゃんと鳴ります。


高音側は純正ホーンを外した所に、低音側は未使用のボルト穴を利用して取り付けました。


ホーンが大きくて、バンパーとのクリアランスが1mm程度しかありません。

第30回 LOVEAT from GREEN-CITY

2017-01-02 20:15:10 | ラジオ
明けましておめでとうございます。

5ヶ月も更新サボってスイマセン。m(_ _)m
久しぶりすぎて、gooブログの使い方忘れました。(笑)

ということで、今回も見に行きました!
このブログを見てくださっている方にはお馴染みの、毎年お正月とお盆にイオン高橋店で開かれる、
ラジオ・ラブィートの公開生放送です。
やっぱり、これを見ないと正月が来た気がしません。

パーソナリティーは、おなじみのMOMOCOさんと甲田陽子さん。
レポーターはDJゆっきー☆♪ちゃんです。

普段はなかなか顔を見る事が出来ないリスナーさんと会えるのも、このイベントのいいところですね。
まぁ私は、ほぼ毎週『モミアゲラジオ』の公開放送に行ってますが…(笑)


今回のコスプレは、MOMOちゃんが「メイド」で、甲田さんが「ニワトリ」でした!


イベント開始前は、こんな感じでした。


そして、レポーターのDJゆっきー☆♪ちゃんは、平野ノラならぬ「里園ノラ」だそうです。


はじめてこのイベントを見た人は、驚くでしょうね~(笑)


MOMOCOさんのメイド衣装は、村っちから借りたそうです。


甲田さんのニワトリ衣装は自作かなぁ。


DJゆっきー☆♪ちゃん、ショルダーホンまで作ってるのがスゴイ!


ゲストは名古屋よしもとのいわしてんぐさんと…


…同じく名古屋よしもとのトラッシュスターさんでした。


芸人さんに「今日はハロウィンですか?」と突っ込まれる、MOMOちゃん&甲田さん。(笑)