白き邂逅

趣味に関していろいろ書き綴るブログ。中心は遊戯王と鍵

コナミの方向確定。

2006-04-21 20:47:05 | 日々の遊戯王カード考察
暗黒プテラばかりに目が行っていましたが、今になってサイバーサモンブラスターの危険性に気づきました。


「サイバーサモンブラスター」永続罠
機械族モンスターの特殊召喚に成功する度に、相手ライフに300ポイントダメージを与える。

……「墓地行きモン除外」+ワンフー+偵察機+これ=1キル成立


決定、コナミは1キル容認。



コナミの辞書に、学習するという文字はないのかっ

573の墜落話。

2006-04-20 21:17:59 | 日々の遊戯王カード考察
新カード情報が続々と判明してきましたね。せっかくですので考察を



する気には到底なれません


今回のパックで、もう573にはうんざりだ。未来融合はいい。あれはいい。青眼の地位を高めたという点では非常によいカードであろう。しかし、問題なのは「暗黒プテラ」というカード。573はもうあのエルマの剣の惨劇を忘れてしまった。まぁとりあえずカード効果だけ上げておきます。後は自分で察してください。


「暗黒プテラ」星3 風 恐竜族 効果
ATTACK 100/DEFENCE 500
このカードが戦闘によって破壊される以外の方法でフィールド上から墓地に送られた時、このカードは持ち主の手札に戻る。

幻想水滸伝Ⅴキャラ考察その4

2006-04-16 11:11:08 | 幻想水滸伝Ⅴ
現在、幻想水滸伝Ⅴシリーズオリジナルカードを鋭意製作中だったりする。ある程度数がそろい次第サイトの方にアップしますw

レヴィ(地然星)
仲間になる時期:【フリー】ドラート攻略戦後~ソルファレナ攻略戦決定前
魔法使いと呼ばれることを嫌う、自称紋章魔法研究家。それだけあって、魔力の方には定評がある…といいたいのだが実は魔力はジーン、ビッキー等の超高等キャラには見劣りする。
ならば何故このキャラは魔法使いタイプなのか?それには3つの要因がある。まずは武術系能力が全然ダメだからだ。これは当たり前として、2つ目は2つの学術系伝承スキルをSSという高い数値に仕立て上げることができるからだ。ただし、最初から「学術指南」が固定スキルになっているので注意すること。そして最後の要因は主要5属性全て・そして闇との相性がAだということ。つまり、他の魔法使いタイプの相性に合わせて紋章属性を変えるには一番適した方のキャラなのだ。
ついでに、こいつは最初から「蒼き門の紋章」と「大地の紋章」を宿している。単体でも使えるが、他の魔法使いとのコンビネーションで更なる力を発揮するだろう。

エレシュ(天富星)
仲間になる時期:スピナクス港到着後~ソルファレナ攻略戦決定後
はっきり言うが、このキャラを魔法使いキャラとして分類するには少々悩んだ。だが一応こちら側に。その理由は魔力初期値の低さと力初期値の高さにある。魔力初期値は魔法使いというにはあまりに乏しく、力初期値は魔法使いにあらず高い。しかし、成長率が魔力は高く、力は低いので、レベルが上がれば上がるほど魔法使いとしての素質が現れてくるだろう。
そして、このキャラはレヴィと非常にタイプが非常に似ている。学術系伝承スキル2つがSSまで上がり、学術指南が固定スキルとしてあり、主要5属性との相性がAなのだ。違う点は最初から宿す紋章がレヴィは大地の紋章であるのに対し、エレシュは破魔の紋章であることと、聖属性との相性がAであること、そして蒼き門の紋章と破魔の紋章が固定であることだ。そのため、少々扱いずらい感はあるが、レベルが上がってくれば相当の域に達するキャラといえる。

幻想水滸伝Ⅴキャラ考察その3

2006-04-08 16:28:32 | 幻想水滸伝Ⅴ
今日から数日かけて魔法使いタイプ勢をリポートします。ちなみに魔法使いタイプ・戦士タイプ・オールラウンドタイプ・特殊タイプに分ける予定。


ゼラセ(天間星)
仲間になる時期:本拠地入手直後
真の紋章を見守る、レックナートの弟子か何かだと思われるこれまた真の紋章を見守る魔法使い。その目的が真の紋章にかかわるだけにかなり高度な魔法使いキャラ。魔力・魔防のステータスはあのビッキーを凌ぐ。
ゼラセの特色はやはりその固有紋章、星の紋章であろう。これには紋章に乏しい序盤では本当にお世話になるはずだ。序盤では常にパーティに組んでおくといい。しかし、影が薄いが火属性との相性がいいので、火の紋章なり、烈火の紋章なり宿しておくといいだろう。


ジーン(地傑星)
仲間になる時期:【フリー】偽王子事件発生前~ソルファレナ攻略戦決定前
ビッキーと肩を並べ、幻想水滸伝シリーズ皆勤賞のキャラクター。その魅力に惚れたプレイヤーも多いのでは?前作ではついに戦闘キャラとして使用可能になったのは記憶に新しいが、今回も戦闘キャラとして使える。前作と同じく、その魔力の強さは健在だ。
前作と同じく、雷属性との相性が高いので、初期装備の雷の紋章が役に立つが、雷鳴の紋章を手に入れたら即座に宿しておこう。また、固有紋章の魅惑の紋章もあるにはあるが、これは確率が50%なので、効果を期待して前衛に出すと、すぐやられてしまいがち。使用機会は、あまり多くないと思っておいたほうがいいだろう。まぁ、それがなくても強い魔法使いに変わりはないので、新女王親征戦やラストダンジョンなどでのパーティメンバーとして起用するに値するキャラであるのは間違いない。

幻想水滸伝Ⅴキャラ考察その2

2006-04-07 15:59:58 | 幻想水滸伝Ⅴ
いきなりですが、強力な方々をここで数人紹介。


ビッキー(地撻星)
仲間になる時期:セラス湖の遺跡攻略後
幻想水滸伝プレイ者御用達。シリーズ皆勤賞の由緒あるキャラ。…そういうには値しないほどのおっちょこちょいだが。(謎)しかし、今作では異様に強い。いや強すぎる。108星の中で一番強いといっても過言ではないだろう。

その理由はビッキーが宿している固有スキルにある。普通、固有スキルというと大抵ははずせたほうがいいものが多いが、これはそれらとは質がまるで違う。そのスキルとは連続魔法、1回分のMP消費で2度魔法を使えるのだ。最初はその確率は微々たる物だが、最高まであげれば50%の確率で発生するようになる。これはあまりにも反則技だ。

個人的にはいつもパーティに入れててもおかしくない。1つ瞬きの紋章が固有紋章として装備されているが、もう2つは是非上位紋章と魔力の紋章の組み合わせをお勧めしたい。きっと、想像を絶する活躍を見せてくれるはずだ。さらに、ビッキーは魔力と共に魔防も特筆して高い。魔法使いとしてはこれ以上ない素質の持ち主なのだ。ただし、このキャラは当然魔術系キャラクター。武術系は全然駄目なので装備の徹底を。むしろ、魔力増強系の装備を多くつけておこう。ちなみに、戦争でも比較的質の高い風魔法を2つ所有しているのでがんがん使っていこう。遂にビッキーファンの天下到来か?(謎)


リヒャルト(地暗星)
仲間になる時期:【フリー】ヘイトリッド城砦攻略後~新女王親征戦
リンドブルム僧兵旅団のミューラーに心酔している剣士。温和そうな顔。上官に心酔する剣士。純真無垢な表情。それら全てに半比例して強さは異常だ。

このキャラの強さは単純明快。武術系のスキル・能力が極めて高レベルなのだ。力・技・避がトップレベルなので、攻撃を受け流し、連鎖攻撃で力押しする戦法を得意とする。さらに、このキャラのもう1つの強い点は固有紋章、つばめの紋章である。この紋章の効果は、運がよければ相手即死、仮に失敗してもダメージ2倍の通常攻撃、さらにリスク無しというすばらしい紋章なのだ。しかもきっちり連続攻撃も発生する。このつばめの紋章で即死に失敗しても運がいいと2倍のダメージを連続して与えてくれる可能性があるので、それだけでも十分即死に値する。

このキャラは武術系な為、魔力はからっきしである。だがなぜか魔防は高いので魔法使い系相手にもその屈強さは健在。だが、戦士にしては珍しく直防が異様に低い。しかし、回避能力には定評があるのでむしろそのリスクの低さを利用して力の紋章を装備し、ひたすら力押しする戦略も有効だ。


エルンスト(天殺星)
仲間になる時期:【フリー】ドラート攻略後~ソルファレナ攻略戦開始決定前
紋章の呪いでヒョウの姿になってしまった少年。美がつくかどうかは微妙として「対ボスキラー」という名目における最強のキャラである。
この少年の宿す獣魔の紋章は、まず一度自分をヒョウから人間にするレベル1の魔法を使ってから出ないと効果を発揮しない。だが、それにしたって強いものは強い。特にボス戦ではレベル2の魔法がとても重宝する。この魔法を使うと相手全員を1ターン行動不能にしてしまうのだ。そんなのボスには効かないと思いきや何とあっさり効いてしまう。ラスボスにも効いてしまう。これを使えば、比較的あっさり、ボスを倒すことができる。とはいえ、これは最終手段の反則技。普通プレイでは使わないほうがいいであろうが、もし低レベルクリアなどを目指すのであれば、必須のキャラであるだろう。

次回予告:魔法使いキャラクター考察の予定。

幻想水滸伝Ⅴキャラ考察

2006-04-06 13:08:03 | 幻想水滸伝Ⅴ
本気ではまってしまいましたので、108星全員の考察辺りでも書こうかと。戦い方等ですが。1日1人は更新目指します。

初回の今日は主人公と護衛の2人を…と思っていましたが女王騎士全員考察しようかと。


主人公(天魅星)
仲間になる時期:最初から
ファレナ女王国王子。主人公ということで、ほとんど最初から最後まで、いつもパーティにいるキャラ。全能力を上げるスキル、「王道楽土」を使えるだけあって、武術系・魔法系能力双方のバランスがいい。
前半~中盤はリオンとサイアリーズの強力攻撃が冴える。ただ、ある時期になって二人とも離脱したらリオンの代理にミアキスで。終盤はリオンとの合体魔法が強い。これは一瞬でピンチを脱出できるので、一番最初に行動できるようになる疾風の紋章なんか宿しておくといいかもしれない。
とにかく、黎明の紋章が特色の主人公キャラなので、上手く使いこなしていこう。


リオン(天英星)
仲間になる時期:最初から
主人公に次いで戦闘参加帰還が多い主人公の護衛の女王騎士見習い。元暗殺者部隊で教育を受けていた過去を持つ。
特筆すべきは主人公との協力攻撃、そして終盤で使えるようになる黄昏の紋章だろう。主人公に次いで戦闘参加期間が多く、ラスボス戦でも戦うので、それなりに強化しておかないと先がつらい。特に、終盤に戦線復帰する時は、レベルが低くなりがちなので、ラスボス前に鍛えておくのが無難。後、使う機会は2回くらいしかないかもしれないが、終盤のボス戦では主人公との合体魔法の威力を遺憾なく発揮してやろう。ちなみに余談だが、主人公が倒れると、好感度にもよるが大体は怒り状態になる。そのくせかばおうとはしない。護衛だったら守れよと(ぇ)


カイル(天弧星)
仲間になる時期:ロードレイク騒動調査依頼後
女好きの型破りな女王騎士。それ故女性キャラをかばう傾向が強く、女性キャラが倒れるととたんに怒る可能性が高い。困った騎士様である。でも、それに似合わず能力は高い。序盤ではありがたい水の紋章を装備しているため、序盤はお世話になるだろう。
能力は比較的オールラウンダーに近いといっていいだろうが、強いて言うと戦士にしては珍しく魔術に長けているところがある。特筆すべきは魔防の高さ。初期値や成長率がかなり高いので魔法攻撃には高い水準で対応してくれるだろう。


ミアキス(地隠星)
仲間になる時期:ドラート攻略後
リムスレーア護衛を勤める女王騎士。でも実際はリムスレーアをおちょくることもしばしば。外見からは意外と強さを感じないが武術も魔法もそれなりにいけるオールラウンダーだ。
まず、特筆すべきは最初から宿している盾の紋章だろう。特に、レベル1の戦いの誓いはボス戦でなかなか重宝する。次に武術系。リオンと同じく、主人公と組んで協力攻撃ができる。リオンが戦線離脱している間や、ラストダンジョンで役に立つだろう。もっとも、個人でもそれなりにはやれるが。


ガレオン(天雄星)
仲間になる時期:新女王親征戦後
最年長の女王騎士。しかし、それに似合わず武術に秀でていて重戦士系の装備をつけることができる。さらに、直防が特筆して高いので、前衛に出て守りに出るのが有効だ。
協力攻撃はファレナ攻撃以外持たないため、基本的には個人で戦う。重戦士系の装備をまとっての守備の高さは定評があるので前衛で守備に徹しながら、敵を各個撃破していく基本的な肉弾戦のスタンスが一番似合う。さらに、HPの低い仲間をかばう騎士の紋章を装備しているので、本当に守備が良く似合う。
しかし、それだけ武術派のため、当然といえば当然だが、魔法系はからっきし。紋章を装備するときには特殊効果の紋章をつけるようにしよう。


ゲオルグ(天異星)
仲間になる時期:本拠地奪還作戦前or本拠地防衛戦後
女王騎士長フェリドの旧友にして女王騎士。序盤から行動を共にすることは頻繁にあるものの正式に仲間になるのは中盤以降。武術系の能力に秀でているので前衛での活躍が見込める。しかし、武術修練のスキルが1つ固定になってしまっているのがネック。装備するもう1つのスキルは良く考えて選んだ方がよさそうだ。
あくまでも戦士タイプなので、魔法はダメダメ。紋章をつけるとしたら攻撃タイプのものを。ちなみに、最初から固定紋章として、必殺の紋章を宿している。やはり肉弾戦向けのキャラといえよう。


次回予告:次回はいきなりですがメイン。俺が認めた最強に値するキャラを数人挙げたいと思っています。

復帰。そして豚狩り。

2006-04-05 16:26:01 | メイプルストーリー
PCに炭酸こぼして(アホ)めいぽから手を引いてから早約3ヶ月。遂にめいぽ復帰です。


すると、なにやら「カムバックキャンペーン」なるものがやっていました。俺その対象内なので無料でポイントアイテムをゲットですb


ポイントアイテムというのはリアルな金(日本円)で購入するポイント。俺は過去に挑発特別券(好きな髪に変えられる)用にしか使ったことありません。金かかるし。

そんなアイテムを無料で入手できるとはなかなかついてるね、さて何だろなー

整形特別券(ショーワ)


…遠いね、ショーワ('A`)


そんなこんなで、またしても豚を狩りに行きますた。相変わらず沸きがイイ(・∀・)!今回もだいぶいけるなと思っていたら。



アイアンな鋼をまとった豚降臨。


素直に引き下がりました( ´ω`)


攻撃ぜんぜん当たらん相手をどう狩れと('A`)

ダンディライオン

2006-04-03 16:08:00 | 遊戯王カード考察特別編
今更考察してもあれなので、EOJカード考察はやりません(爆死)楽しみにしてくださっていた方は本当にすいませんです。「遊戯王カード原作HP」というところにかなり精巧に作られた考察が載っていますのでそちらで。


んで、今回取り上げるのは「ダンディライオン」です。ひまわりです。でもそのひまわりが強いんです。


ダンディライオン
モンスター・星3・地
植物族・効果
攻撃力 300/守備力 300
このカードが墓地に送られた時、自分フィールド上に「綿毛トークン」(植物族・風・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。このトークンは特殊召喚ターン、生け贄召喚のための生け贄にはできない。


このカードの長所はやはりその特殊召喚効果でしょう。高レベルデッキにとってこれほどうれしい能力はありません。高レベルデッキでなくても、2体守備モンスターが増やせるので、貫通がこない限りは2体分ターンを稼げます。しかし、この効果が強い理由はもう1つあります。それは応用用途の多さです。テキストを見れば分かりますが、このカードは「~から墓地に送られた時」という制約ではなく、ただ単に「墓地に送られた時」となっています。つまり、生け贄や破壊はもちろんのこと、手札リスクにするなり、デッキから墓地に送るなりしても効果が発動できるのです。天使の施し、メタモルポッド、おろかな埋葬等といったカードとセットにすると無駄がありません。

このカードを入れると役に立つと思われるデッキ例を挙げておきます。

●帝デッキ
まさに生け贄多様のデッキの本格派。生け贄要因として黄泉ガエルと共にいれておきましょうというか多分必須です。

●高レベルモンスターデッキ
名推理だの、モンスターゲートだのといったカードがこないときに非常に頼りになります。守りにも、生け贄にも。

●転移主体デッキ
相手の主力モンスターをいただいたり破壊したりする時にこいつを渡せば一石二鳥。召喚されるトークンも渡せばダメージに期待大。

と、いうふうに即席で考えただけでも使用用途は意外と多いです。では、コンボカード集。


●強制転移
言うまでもなく使える。上記の通り、二重に使える。相手に渡してこちらは召喚してまた生け贄にしてと。特攻するにはかなりいいパターンに持ち込める。

●天使の施し・メタモルポッド・おろかな埋葬
手札・デッキから捨てても無駄にならないのでいざという時には迷わず使っていきましょう。


他にもあるでしょうが、代表的なのはこんなところでしょう。では、これで今回の考察を終わります。…短くなっちゃった('A`)