エコ建築ブログ!

エコ建築考房のスタッフがお届けする「本物の健康住宅」ができるまでの軌跡!

羽島市I様邸撮影☆

2014-03-01 14:18:38 | Weblog

今日は羽島市I様邸のお引き渡しをさせていただき撮影もしていきました

 

 

静かな環境に建つI様邸

 

解体工事・擁壁工事から数えると約10ヶ月間の工事でした

 

 

 

落ち着いた佇まい

 

 

  

 

玄関を開けると杉の香りに包まれた空間が優しく出迎えてくれます

 

木の家は何年経っても木の香りを感じることができます(住んでいる方は数日で慣れて香りを感じ無くなります)

 

 

  

 

I様邸は1階のほとんどが内障子で目隠しをしてます

 

内障子を閉じた時は空間がガラッと変わります

 

今日はあいにくの曇り空で伝わりにくいかもしれません

 

 

 

家族室からつながる和室

 

和室は平屋部分にあるので緩やかな勾配天井にすることで空間に変化を与えます

 

 

 

キッチン

 

 

 

キッチンからの目線は奥様の目線

 

子供たちと外の緑が視界に入ってきます

 

 

 

 

左側がベンチ、同じ高さでカウンターが伸びていきます

 

カウンターの下には足を入れることができ床に座って子供たちが絵を描いたり勉強したり

 

そんなシーンが想像できます

 

 

 

東の光が心地よい

 

 

    

 

代わって2階寝室(左側)と2階子供室(右側)

 

 

 

撮影中にI様ご家族が来られお子さんが嬉しそうに走ってきました

 

広いおうちであっちに行ったりこっちに行ったり

 

楽しそうに走っているのを見ると家がさらに明るくなりますね

 

これから賑やかな生活がスタートし、お子さんの成長と共に住まいも変化し、木の色も良い雰囲気になっていきます

 

 

  

 

玄関クロークには奥様のお母さんが手づくりで準備してくれた麻の暖簾

 

淡い自然の色が玄関の雰囲気をさらに良くしてくれます

 

 

 

 

毎月のようにお引き渡しをさせていただき撮影ができることに感謝です

 

 

エコ建築考房の過去の施工例はコチラ       

 

 

Y・G


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (40もんちっち)
2014-03-01 17:55:15
おめでとうございます
素敵なお家ですね!
家族のことや生活のしかたをよく考えて
間取りなど考えたのでしょうね。

私も今だにカーテンなどをどれにしようか迷っていますが
素敵な暖簾ですね!空間がそこなわれていませんね。

返信する
カーテンで (Y・G)
2014-03-03 07:29:59
カーテンで空間は良くも悪くもガラッと雰囲気を変えますよね

カーテンを選ぶ際はなるべく主張しないおとなしいものの方が良いです
返信する
ありがとうございます (羽島市I)
2014-03-07 21:10:00
ありがとうございます。

やはり子供の喜ぶ顔を見るのはいいもんですね。
これからこの家で親子共々成長していきたいと思います。

今後もよろしくお願いします。
返信する
こちらこそ (Y・G)
2014-03-08 06:19:57
こちらこそ今後ともよろしくお願いします


お引き渡しの際はお子さんとも遊べて楽しい時間になりました


Sくんまた一緒に遊んでね

また、今後ともイベント等もぜひご参加ください
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。