のんびり日記

下手の横好きの釣り。割と本気のFX。たまにエレキギター修行中。その他もろもろ。のんびりと。

江戸川放水路(ハゼ) その5  2017年9月30日(土) 江戸前の釣趣もサイズはこれから・・・

2017年10月02日 23時10分02秒 | 釣行記
最初におことわりですが、本ブログ「のんびり日記」の釣行記記事のタイトルを一部変更致しました。
例えば、本記事「江戸川放水路(ハゼ)」については、
今まで年ごとの通し番号「その○○」などと付記していたのですが、
これですと記事タイトルの区別が付きにくくなりそうなので、
今後は「通算の通し番号」で表記させていただくことに致します。


さて、本年初のボートハゼ釣行についてレポートします。
前回が9月8日の船マゴチでしたので、3週間ぶりの釣行です。

9月もなんだか微妙な天候が続きましたね。
我が家では船マゴチの翌週は地元茨城県のキャンプ場で過ごしました。
16日(土)は何とか天気は持ってくれたのですが、夜中から雨となり、翌朝の撤収は少し苦労しました。

そして、先週末も土曜日の朝は雨。
その後、雨は上がったので、昼から鹿島辺りで夕マズメの釣りという算段もありましたが、
結局釣りはお休みとなりました。
睡眠不足で眠かったということもありました。

そのような訳で、9月末は必ず釣りに行こうと決意。
一応、先週は息子を連れて行く予定でしたので、9月30日(土)もそのように計画。

で、行き先ですが、息子連れという条件下では、いくつか制限があります。
実は、東京湾の夜カサゴ船などもかなり興味をそそられていたのですが、
夜21時半頃帰港のプランはちょっと厳しい。
船だったら、LTアジとか良さそうです。

でも、結局、お手軽なボートハゼに決定しました。
今年も江戸川放水路のハゼが好調のようなので。
そして、なにより久しぶりにマハゼを食べたい、の思いが後を押しました。


で、9月30日(土)当日。
朝3:45起床。
4:20出発。
5:45頃、いつもの林遊船に到着。
受付してボート代(3,500円)とイソメ2パック(1,000円)を払い、手早く準備して宿のモーターボートに乗船。
6:20頃には貸しボートに乗ることができました。
ちなみに、イソメ2パックは買いすぎで、1パック分、丸々余ってしまいました。

今回のポイントは、JRの陸橋よりも200メートルくらい上流の地点。
ハゼはまだ浅場(水深1~2メートル)に多いようです。
すでに現場にいた釣り客の多くは、かなり岸近いところで始めていました。

この日のタックルは
①竿:ソアレBB 706ULT、リール:アルテグラ2500、道糸:PE1号(リーダー:フロロカーボン9.5ポンド)
②竿:メバリングロッド(メーカー不明)、リール:エアノスXT1000S、道糸:PE1号(リーダー:フロロカーボン9.5ポンド)
③竿:アナリスターキスM180、リール:ナスキーC2000HGS、道糸:PE1号(リーダー:フロロカーボン9.5ポンド)

①は自分用、②は息子用、そして③は置き竿用です。
①および②にはナス2号、③には六角8号の錘を小型天秤に取りつけ、
市販のハゼ用仕掛け(二本針)に青イソメを垂らし5ミリ程度に短く付けて舟下に投入します。

早速、息子が第一号を釣り上げました。そして、置き竿にも2点掛けのスタート。
アタリは頻繁にあり、相当魚影は濃く、活性も悪くない。
と思われたのですが、何故か私は上手く釣り上げられず。
アタリはびんびんにあるのですが、合わせても乗らないのです。

そんな私を尻目に、息子は順調に数を重ねていきます。

おかしいなー。

この日のハゼは、本当に食いが浅いのか、食ってきても食い込まず。
下手に合わせを入れると、ほとんどの場合、すっぽ抜ける有様。

その一方、置き竿には順調にハゼが掛かってきます。

もちろん、ハゼごとき、自分のソアレBBに全く掛からない訳ではないのですが。
アタリがあっても放置して、待って待ってそのまま上げてくると針に掛かっている
(当然飲み込まれていることもままある)というあんばい。
そして、何度か紹介していますが、ソアレBBの感度はすばらしく、
ハゼのアタリも拡大して伝えてくれるものだから、大きい、と思ってあげるとがっかりということ多数。

なんかつまんねーなー。

そういえば、林遊船のブログ(最近の釣果情報)にも、ハゼが渋い、けどよく釣れる、
というようなことが書かれていたようでしたが。

まったく乗らないという訳ではないのです。
ただ、積極的にこちらが掛けようとすると、ほぼダメで。
乗っていただくのを待って、余り余計なことをせずに引き上げる、というような釣りに。

それはそれとして。
途中、二本針にハゼが掛かったパターンで、上針になんと2尾が掛かる(二本針に3尾が掛かる)という、
珍しいダブルストライクというのもありました。


写真ではわかりにくいが、右2尾が一本の針に食いついている。


結果。
12:45には納竿し、結果的に息子と二人合わせて二束(200尾以上)を達成できました。
ただ、釣れたハゼはオチビサイズがほとんど。
もうちょっと、秋深まればサイズアップして良い感じになるかと。

何はともあれ、200尾も釣れたので、帰宅後ハゼは綺麗な塩水を作って洗い、
ジップロックLサイズ4枚に分割して冷凍保存しました。
冷凍しない分は、翌日唐揚げにしていただきました。

ハゼのストックが切れた頃に、再び江戸川放水路に赴こうかと思います。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-10-08 14:07:46
ご訪問ありがとうございます。
ハゼ釣りですか。
昔、東京湾に小舟で出て釣ったことがあります。
釣ったその場で天ぷら。
美味しかったですよ(^-^)
所で私の詩如何でしたか?
私のブログ如何でしたか。
読者になっていただけないでしょうか。
失礼を承知でのお願いです。
本当は相互読者になりたいのですが、
私の読者がいっぱいになってしまい登録出来ません。
私のブログに来て(名前をクリック)
プロフィールの所の数字ではなく
「読者になる」をクリックして下さい。
どうか読者登録よろしくお願いします。
無理なようでしたら構いません。
Re:こんにちは (bleczzr400)
2017-10-09 21:55:48
たにむらこうせつ様
コメントいただき、どうもありがとうございます。
ハゼ釣りはファミリーで楽しめる気楽さが良いところと思いますが、意外と奥が深いものですね。
ところで、私は、たにむらさんのブログはすでに読者登録させていただいております。
たにむらさんの詩は、世界が次第に殺伐として行く中で、私にとっても、貴重なものです。
是非今後もあたたかい詩を拝読させてください。
お詫び (たにむらこうせつ)
2017-10-10 09:25:55
読者さんでしたか。間違えてしまいました。
お詫びします。ごめんなさいm(__)m

コメントを投稿