のんびり日記

下手の横好きの釣り。割と本気のFX。たまにエレキギター修行中。その他もろもろ。のんびりと。

鹿島港(某所) 2017年7月16日(日)  息子も活躍!

2017年07月17日 23時10分35秒 | 釣行記
暑いです。
九州では未だ豪雨の被害が続いているのに、茨城は空梅雨のまま。
逆に水不足に悩まされるようになるかも。
日本はどうなっているのか。

ところで、先週は今年初のボート釣りで、6月以降は船2回、ボート1回と浮きもの3連発でした。
予定では、新浜岸壁での夜釣りを打ち上げた後は、外川港での夜アナゴや、
鹿島港でのギンポ狙い(夕マズメ~夜)など、「陸釣り」も敢行する事になっていました。
なかなか機会がありませんでしたが・・・。

しかし、ついに7月の3連休に、その機会が巡ってきました。
ただし、息子の世話をすることが条件ということに。

息子を連れて行く場合、少なくとも夜釣りはNo!ということになります。
そうすると、アナゴは無し。
夕マズメも、帰宅時間が遅くなるのは息子のママが許さないので、これも難しい。

どうしようかなあ。
せっかく息子を連れて行くのだから、なにがしか釣らせてあげたいし。
でも陸っぱりで確実に連れるところは、近場であるかしら。

とあれこれ悩んでいたら、前回の金田湾釣行記事のコメントで、
「せう」さんから穴釣りの情報が。

穴釣りいいなー。穴釣りやりたーい。
カサゴやギンポ釣りたいよー。

という訳で(?)鹿島港でのギンポ狙い、ということに決まりました。

でも、今一自信ないんですよね。
ギンポは実は釣ったことないし(昨年、何故か家内が釣りましたが)、
場所、釣法、時間帯などのイメージが沸きません。

ま、あれこれ考えていても仕方ないので、行き当たりばったりで鹿島港に向かうことにしました。

ところで、今回の場所は、私としては珍しく、場所は明示しません。
まあ、知っている人にとっては、秘密でもなんでもないところなのでしょうが。
別に場所を独り占めしたい訳ではなく、教えていただいた情報なので、
自分から場所を明確にすべきではないかなと思った次第です。すみません。


さて、今回は10:30と遅めの出発。お昼過ぎに鹿島港に到着しました。
この日のタックルは、

①竿:ソアレBB 706ULT、リール:エアノスXT 1000S(シマノ製安物)、
道糸:PE1.0号(リーダー:フロロカーボン9.5lb)
②竿:バスロッド(ミディアムライト1.8メートル:上州屋で2500円で購入した安物)、
リール:ジョイナス1500(ダイワ製だが2000円くらいの安物)、道糸:ナイロン4号

まあ、お安いタックルで固めました。

上等な装備は全く必要のない釣りですので。

餌は、今年の根魚釣りで使用していた冷凍塩漬けサンマ切り身の余り。
あくまで、低予算を演出します(?)
仕掛けは、段差ブラクリ1号および貝殻型ブラクリ2号。

さて、実釣開始。
目当ての穴場(文字通り、穴釣りの場所、という意味ですが、いわゆる「穴場」かもしれない)
に到着。

我々二人は、それぞれ、波打ち際近くのテトラの穴にブラクリを投入開始。
息子には、濡れているところには近づかないよう指示。
もっとも、この場所は波静かでテトラの足場も角度も穏やか。
油断はできませんが危険性は低いです。その意味でも穴場です。

穴釣りは普段やることなく、実績も乏しい(というか、ほとんど釣ったことない)
私としては、この時点でまだ半信半疑。
丸ボースでも、息子と海に遊びに来られた、ということにしておくか。
なんて、かなり弱気でした。

ところが、開始してすぐに、アタリ有り。
しかし、乗らず。
これで、少なくとも魚は居ることが分かりました。
モチベーション上がります。
何度かトライしていると、再度のアタリでついにゲット。



いきなり本命のギンポ君でした。
テンプラ種の王様です。最高です。
やっぱりこの場所は教えていただいたとおりの「穴場」でした。

さらに釣り続けていると、カサゴもゲット。



小さいのですが、カサゴはチビでもおいしくいただけるので、
もちろんお持ち帰りです。

穴釣りというのは、要するに餌をテトラの穴の一番底に沈めてやることがコツですね。
魚が居ても、底まで沈めないと、なかなか食ってこないということはやっていて分かりました。
とはいえ、要領が分かれば、かなり効率よく釣果をのばすことができます。

ところが、息子はなかなか釣れません。
釣りに集中できないのか、そのうちカニや貝探しを始めてしまいました。

さすがに自分ばかり釣れても、息子に釣らせてあげられなければ、
この日の釣行は不成功。
と思っていたら、息子が、
「これで釣れるかなー?」
と、捕まえた巻き貝を見せてきました。
「よし、これを餌にして釣ってみよう。」
ということで、早速巻き貝を石でたたき割り、中身を取り出して
息子のブラクリに付けさせました。

すると、
ついに息子もカサゴをゲット。
しかも現場の生き物を餌にしたので、餌代ゼロ。
私以上に低予算釣りを実践してしまいました。
息子もなかなかやるモンです。

その後、しばらく釣果は伸びなかったのですが、夕マズメに近づいてから、
がんがん釣果が伸び出しました。

息子もかつて無いくらい釣り上げ、
穴釣り戦法で結局二人合わせて
カサゴ9尾(内1尾はテトラの穴に落としてしまった)
ギンポ5尾
クジメ1尾
と、昼過ぎから夕方までの釣行にしては、まずまずの成果を上げることができました。
ちなみに息子の戦果は、カサゴ4尾とギンポ1尾の合計5尾です。
よく頑張ったと思います。


鹿島辺りのクジメは冬季~春季は体色が赤いが、夏季は茶色?カサゴに比べ、引きは強かった。


この日の締めのカサゴは息子が釣り上げました。

翌日、カサゴは小さめを「ホゴ汁」、大きめのものは唐揚げ。
クジメは唐揚げ。
ギンポはもちろんテンプラにしておいしくいただきました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せう)
2017-07-22 07:54:48
親子釣行お疲れ様です!
昼間からやってそれだけ釣れるなら上々ですね!やはり内房よりも鹿島のほうが根魚よさそうですね~
大学の試験シーズンなので終わって夏休み入ったら鹿島行ってみようかと思います。
鹿島で穴釣りやるとしたらポートラジオ近くのとこか公共埠頭くらいですかね?これからの時期取水の夜釣りのアジからの泳がせなんかも出来て楽しそうですね鹿島!
Re:Unknown (bleczzr400)
2017-07-23 18:34:23
せう様
こんにちは。
穴釣りとしては、鹿島ならやはり外海側でないテトラ地帯が良いかと思っています。
ポートラジオ近くの浅場は、今度狙ってみようと考えているところです。
私の場合、その前に、7月末にもう一回マゴチ行きたいです。
その次は東北の予定です。
ちょっとだけ釣りしてきました (せう)
2017-08-04 17:43:24
鹿島の穴釣りを予定していたのですが、茨城の知り合いと一緒に行ける日がいいので、長浦へ行ったのですが仕掛けを大量に家に置いてきてしまい、結局ガン玉と針にイソメの穴釣りでギンポ2、アナハゼ?(ハゼ系だけどカサゴみたいな色合いと模様で15cm以上)が4匹で撤退しました。自分もマゴチまた釣りたいですね...炎天下のボートは辛そうですがそろそろ食いでのある魚が恋しいです^^;

東北釣行楽しみにしてます!
Re:ちょっとだけ釣りしてきました (bleczzr400)
2017-08-06 17:07:49
せう様
こんにちは。お便りどうもありがとうございます。
仕掛け忘れは、やっちゃいましたね。しかし、なけなしの装備で一矢報われましたね。
私は7月は家族サービスなどなどで、疲れてしまい、結局ボートは諦めました。
明日から東北行きです。あわよくば、ベッコウゾイをワームでキャッチできたらと意気込んでいます。
ボートか船には、息子を連れて、月なかに行ってきたいと思います。
暑いさなかですが、頑張りましょう。
Unknown (カサゴ)
2017-12-05 09:24:01
私をメバルと一緒にしないで
Re:Unknown (bleczzr400)
2017-12-06 09:47:11
カサゴ様
コメントどうもありがとうございます。
釣れた魚は今にして思えば、ムラソイだったかもしれません。私は良く間違えます。また、何かありましたら、ご指摘ください。
頑張ってますね (みきお)
2018-01-17 19:30:05
初めまして。私の釣行と同じような行動をされており、興味深くブログを読ませてもらいました。
私は守谷住在で大黒、鹿島、那珂湊、久慈港、霞ヶ浦、江戸川などで釣りを楽しんでいます。
お互いに寒さに負けず頑張りましょう。
Re:頑張ってますね (bleczzr400)
2018-01-18 12:51:35
みきお様
コメントいただき、どうもありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
いろいろな釣種に手を出し、技量はなかなか上がりませんが、細々と記事を書き綴っております。
今年はまだですが、鹿島港にも2月頭あたりに出かけようと思います。
那珂湊や久慈港は行きたいと思いながら、現場に疎く、なかなか機会がありませんので、よろしければ、いろいろ教えてください。

コメントを投稿