goo blog サービス終了のお知らせ
BLACK OPAL
記憶の断片
CATEGORY
記憶の断片
(4221)
飛べない蝙蝠
(421)
写真を撮るのは楽しいか?
(184)
虚無と孤独の底から
(155)
ぼくは話しかける
(44)
みんな去ってしまった
(213)
終の煙
(25)
お知らせ
(33)
Osaka JAPAN
Toshihiro Okada
TOSHIHIRO OKADA
Osaka JAPAN
Copyright (C) 2018
All Rights Reserved
Contact
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
電子書籍
LINK
ブログの制作・編集
記憶の断片
記憶の断片
/
2006-01-11
さっき気がついたけど、GR-Dのシャッターも12000回を超えていた。
ちょっと異常かな? 買って一ヶ月半、、 写真もなんだかカメラのブレ以外にレンズのブレが出始めたようだ。
ぶんぶん振り回したり、落としたりしてる訳ではないんだけど、F3と同じスタンスではダメなのかなぁ。。。
とりあえず入院させるか・・・
«
記憶の断片
記憶の断片
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
なかむら
)
2006-01-11 01:00:07
12000シャッター程度でへこたれてもらっては困りますよね。私は一ヶ月で1300枚程度ですけど、この程度でも一年もたない事に(>_<)。
もしかして、レンズ沈胴12000回ですか?
Unknown
(
Black opal
)
2006-01-11 09:44:18
そうですよね、せめて次の機種がでるまではがんばってほしいです。
私の場合は 電源のON,OFFはほとんどなく移動中もレンズが出た状態なので振り子レンズ(通称?)にガタがきたのかもしれません。常時スナップモードで焦点固定なのに どこにもピントが来てない事が多々あります。やはり精密機械ですから振動対策として移動中はまめにON,OFFする方が良いかもしれません。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
もしかして、レンズ沈胴12000回ですか?
私の場合は 電源のON,OFFはほとんどなく移動中もレンズが出た状態なので振り子レンズ(通称?)にガタがきたのかもしれません。常時スナップモードで焦点固定なのに どこにもピントが来てない事が多々あります。やはり精密機械ですから振動対策として移動中はまめにON,OFFする方が良いかもしれません。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。