Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

生八つ橋

2014年10月28日 | みやげ




京都土産の定番です。

我々が小さかった頃は堅焼きの昔ながらの八つ橋しかありませんでした。

今はバラエティに富んで、生八つ橋他色々な種類が売られています。

八つ橋大好きなワタクシとしては必ず買って帰ります。


コメント

さわやかウォーキング京都

2014年10月26日 | walking&trecking
JR東海のさわやかウォーキングが京都で開催された。

二条駅から南禅寺まで。

さわやかウォーキングといっても寺社等の拝観で時間を食ってしまう。







二条城です。広いので拝観には時間が掛かります。1時間半程かかってしまいました。



護王神社の狛犬ならぬイノシシです。



京都御所です。周りの京都御苑を散策します。



平安神宮です。七五三が近いので子供の姿も見受けます。



南禅寺。南禅寺も広いのでウォーキング終了後も2時間程度色々な寺院を拝観しました。



京都土産で圧倒的に人気のある「阿闍梨餅」

自分のところで最後の37個、申し訳ないので2個残して35個購入しました。



コメント

宇治平等院鳳凰堂

2014年10月25日 | ski&travel
久しぶりの京都。

宇治平等院の阿弥陀堂が改修工事が終り10月1日から拝観可能になった。

早速、拝観に行った。

とても混んでいた。10時頃行ったが1時間半待ち。



50年ぶりの改修ということで綺麗になった。

阿弥陀堂は一回50人で15分間の拝観しかさせてくれない。

12時近くに待っていた人は2時間半待ちと言っていた。

でも阿弥陀堂内部を見るのは充分に価値あり。



宇治上神社。



コメント

北陸新幹線開業記念ビール

2014年10月23日 | 


先日の旅行で宿泊した砺波のホテルにて。

アサヒスーパードライに新幹線開業記念。



金沢駅にはあと160日の表示看板。

北陸は新幹線の開業期待で一杯です。



コメント

さわやかウォーキング(徳川家康公顕彰400年記念「家康の散歩道」)

2014年10月18日 | walking&trecking
1ヶ月ぶりのさわやかウォーキングです。

今回は浜松。徳川家康のゆかりの地。



JR東海道線で休日乗り放題切符というのがあります。

県内近辺乗り降り自由なので初めて購入してみました。



浜松駅からスタートです。



五社神社



浜松城





徳川秀忠公の産湯としてこの水をつかったと言われる井戸



楽器の街、浜松の楽器博物館。世界中の楽器が展示されていて面白いです。時間が足りなかった。
コメント

コンクリートの隙間から草が・・・

2014年10月14日 | 自然
近所の駐車場で見かけた雑草。

コンクリートの隙間からたくましく育っている。





花も咲いている。

良くこんな隙間に種がおちたものだ。

ワタクシにも雑草パワーが欲しいものだ。
コメント

下部ホテル

2014年10月12日 | ski&travel
温泉に行ってきた。

前にも訪れたが下部温泉の下部ホテル。

温泉に入る前に食事。

ホテルの中華レストランが旨いので前回と同じく食する。





いつも開店前に着いてしまうのでロビーで時間調整。



黒酢酢豚



水餃子



カニチャーハン

ホテルのレストランなのでちょっとお高いが、旨いので満足。



コメント

社員旅行(10/4~10/6)飛騨、北陸

2014年10月06日 | ski&travel
10月4日から6日まで社員旅行で飛騨及び北陸に行ってきた。




高山の国分寺のさるぼぼです。



輪島の朝市です。



金沢駅では北陸新幹線開業に向けて大忙しです。



白川郷です。天気が良ければ観光客もずっと多かったでしょう。

数年前に訪れたときは人が多すぎでした。

台風の影響は少なくて助かりましたが、帰りは東名高速通行止めで2時間ほど足止めを食らった。

高山は何度も訪れていますし、金沢、白川郷も3度目。

でも新しい発見はその都度あります。

今回は台風18号に悩まされました。

でも旅(TRAVEL)はトラブル(TROUBLE)があった方が記憶に残ります。


コメント

アケビ

2014年10月02日 | 自然


母が新潟に旅行に行ってきたと言って土産を持ってきてくれた。

ついでにアケビを1つ。(茄子ではないのだ。)

最近では珍しい。静岡でも伊豆半島に行けばまだ沢山ありそう。

特別に美味しいとも思わないが、お菓子の無かった時代にはご馳走だったのだろうなあ。
コメント