ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

キタダケソウに会ってきました。

2009-08-02 | 山のはなし

梅雨も開けないままで、もう8月ですね。
皆様お元気ですか?
ブログを放置して私は相変わらずあっちこっちの山に行ってました。

7月4~5日は、まきたたらんと周知の北岳へ。

7月18~20日はKさんご夫妻と東北の秋田駒ヶ岳へ往復2000キロ超の大遠征!!
……のはずが、大雨で乳頭温泉、玉川温泉の二大秘湯の旅に変更。
復路は会津磐梯山へ登ってきました。
よかった、なんとか登山できたぞ!

7月25~28日は、一足お先に夏休みを取りまして、
わいはんと北アルプスの折立~雲ノ平~三俣~双六~新穂高の縦走に。
4日中、晴れたのは最終日の数時間のみ。
全てのピークを巻くという「雨、上等!!」の旅でした。
でもお花は最高!北アってお花が多かったのですね。

というわけで、順番にまず北岳の自慢写真を放出します。


咲いたばかりのシナノキンバイはきれいです


何度登ってもこの登りはこたえます。小屋までもうすぐ


ブロッケン現象に大興奮するオトナたち


キャベツが無くてもポトフって言うのかな?まあ、きゅーっといきましょう


2日の朝、北岳山頂で祈るまきくまさん


風に揺れてなかなかピントがあわないけど、やっと出会えました

探してみれば、どわーっと見つかったキタダケソウ。
昨年探していた場所から、あと数メートル歩いた先に、一輪見つけました。
ひとつ見つけると、あるわあるわ。群生してるじゃありませんか。
今年は、天気が安定していて人も沢山いたおかげで、
二人とも落ち着いて無事見つけることができました。
焦りはいけませんね。
まあ、去年のキタダケソウ無しの北岳もとっても満足した山行であることは
いまでも変わらないのですけどね。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三連休~ (やまとそば)
2009-08-02 16:42:10
三連休は東北に来られていたのですね~♪
私達も、日曜日は秋田の三又温泉に泊まっていました~。
天気が何とか回復したのは、海の日だけでしたね~。
2000kmの旅~お疲れ様でした~。
いいなあ (カモシカ)
2009-08-02 16:57:31
ブログの更新が無いので何処にも行ってないんかなあと思っていましたが、こんな遠出うらやましいです。晴天でなくとも山は、又その雰囲気を楽しめますから良いですね。
おお、またすれ違った! (wataken99)
2009-08-03 11:04:39
こんつは。
以前、八ヶ岳山行の時にコメント投稿しました、wataken99です。
偶然にも、また、びすた~りさん達の行程と微妙にすれ違いました。

7月25~28日に雲ノ平縦走されたとのことですが、モンベル1号(小林君)と僕は23~26日で同じコースを縦走したのでありました。前半2日は気持ちの良い空がひろがっておりましたが、25、26日は暴風雨の中の祖父岳、鷲羽岳、三俣蓮華、双六岳のピークを踏みました。視界は10m程度で、槍も何も見えなかったです (T_T)。
仕舞いには、双六のテント場でテントを飛ばされ、モンベル1号が走って追いかけるというアクシデントまで発生しました。テントは無事でしたが。
いつかは、わいはんとびすた~り達に会えるかしら。
Unknown (まきたたら)
2009-08-03 22:26:40
キャベツ忘れたらあかんやんか~
てなことも、なつかし~
キタダケソウきれいだったね。
秋田の秘湯よかったでしょー。玉川は私は入ってませんけどね。
雨のアルプス、きつくなかった? わたしならめげるなあ。停滞飲みなら歓迎だけどね。
キタダケソウ (K林@お昼寝)
2009-08-04 13:27:18
ご無沙汰!

> ひとつ見つけると、あるわあるわ。
ほんと、そうなんですよねぇ...
去年、二人の話を聞いて(肩の小屋でテント)から出かけたのにもかかわらず、ネットで調べていた場所まで分からず。場所は北岳越えて、八本歯から右に北岳山荘方面にトラバースしたところまで出かけていったんですよ。で、帰り道は...自分の識別能力のなさに唖然としましたですよ。
あ~キタダケソウだ! (まゆ太)
2009-08-04 20:01:03
1年越しで逢えてよかったね!
わたしも行きたかったなぁ。。。ざんねんなり(涙)

3連休は東北まで来てたんやね。
なんや、近くにいたんかー。
秋田のあたりはかなり雨が降ったみたいだね。
玉川温泉、ぴりぴりした?

>4日中、晴れたのは最終日の数時間のみ。
さすがにこれを手柄にはしないよねぇ(笑)
あっと、おでかけ通信見なくちゃ。
Unknown (hanasaku)
2009-08-04 20:39:35
シナノキンバイ、キタダケソウ
きれいですねぇー、可愛いですねぇー
負けずに雨の北アを歩いてきましたよ
待望のコマクサに会えたし
なんても、6羽の雷鳥に会えたのが最高の喜び
Unknown (Mrs.K)
2009-08-06 18:42:20
東北帰って来てからも天気が悪くって山行ってません。
当然中止になったと思っていた大山ユートピア行きは
現地は雨が降っていなかったそうでお花畑の写真が
添付されたメールが I リーダーより届きました。なんでや・・。

北ア縦走お天気悪かったのは残念でしたねー。
うちは昨年の夏の北アはお天気まずまずだったけれどなぜかすべてのピークを巻きました。。。
梅雨 (暗夜行路)
2009-08-07 07:09:12
前略 ビスコ 様
精力的な山行には、いつも感心しながら拝見しています。
今年の梅雨はしつこく、一昨日梅雨明けした北部九州ですがいまだに「太陽がいっぱい」とはいきません。
そこで、8月11日から燕~槍~穂高へ逃避行することに決めましたが、そちらのお天気はいかがでしょうか?
Unknown (mido)
2009-08-09 23:59:36
20日に行く予定ですが、キタダケソウにはお目にかかれそうにないよね・・・

コメントを投稿