NEC学生バードソン2005 競技速報

自然保護募金イベント「学生バードソン」競技速報のページです。
競技時間 6月5日 3:00~20:00

チーム<てげてげ>

2005-06-05 19:18:01 | 西日本所属 (学生チーム)
終了場所は大浦です。確認種数は55種でした。
ヤイロチョウの声が聞けなくて残念でした。

島田

チーム<あかだんな>

2005-06-05 19:16:26 | 西日本所属 (学生チーム)
解散場所はいずみ市です。確認種数は53種です。
最後の30分間でねばってたくさん見れて、目標を達成できました。

島田

チーム<始祖鳥を探せ!>

2005-06-05 19:12:43 | 社会人チーム
終了連絡あり。最終確認種類数75種。草津のサービスエリアにて終了。
一番最後に見た鳥がセグロセキレイ。その後高速道路からチョウゲンボウ・イワツバメを見ることが出来ました。戸隠の景色がとても綺麗でした。自己記録を更新出来て良かったです。
おび

チーム<霧多布湿原トラスト>

2005-06-05 18:59:28 | 社会人チーム
終了連絡あり。最終確認種類数は60種。三番瀬林道にて終了。
感想:最後にコルリがわかって大万歳!
おび

チーム<チーム たげら>

2005-06-05 18:57:37 | 東日本(国立大)所属 (学生チーム)
終了連絡あり。最終確認種類数は60種。新潟大学にて解散。
エンジンのかかりが遅くて前半伸び悩んで、後半挽回しましたが、最後また失速してしまったのが心残りです。オオモズ・セイタカシギ・ヨシガモ・ヒシクイが見ることが出来ました。チゴモズ・シロハラクイナに出会えなかったのが残念です。
おび

チーム<うとないイケメンズ?>

2005-06-05 18:55:07 | 社会人チーム
終了連絡あり。最終確認種類数が56種。ウトナイ湖にて終了。
カササギ・オオハクチョウの雛を見ることが出来ました。
感想:仕事をしながらにしては良く出来たと思います。
おび

チーム<アジアクラブ>

2005-06-05 18:50:43 | 社会人チーム
終了連絡あり。ゴール地点は白馬駅。確認種類数は62種。
感想:天気が良く山の鳥が大体見られて良かったです。団結式の折、自分のチームを鳥に例えたら…という設問に対して「サンコウチョウ」と答えていたら、何と当日サンコウチョウの声を確認することが出来て良かった。
おび

チーム<チーム なべ>

2005-06-05 18:38:13 | 北海道所属 (学生チーム)
今千歳です。終了しました。四十三種確認しました。お疲れ様です!

おび


チーム<北大野鳥研究会2ばん>

2005-06-05 17:06:05 | 北海道所属 (学生チーム)
只今、競技を終了しましたぁ!最終確認数は92種でした!SPを入れたら、93種でした!!
あと、残り7種類見つけたかったです(><)
冨岡

チーム<北大野鳥研究会1ばん>

2005-06-05 17:01:34 | 北海道所属 (学生チーム)
月形町にて、いま終了しました!最終確認数は67種です。70種を目指していたのですが、あと一歩届かず残念です(><)
冨岡

チーム<尾瀬の会1,2>

2005-06-05 16:57:44 | 東日本(国立大)所属 (学生チーム)
現在、葛西臨海公園に居ます!コアジサシを見ることが出来ましたぁ♪確認種類数は24種です。あと、少し頑張ります!
冨岡

チーム<じゃがまるJr.>

2005-06-05 16:48:44 | 東日本(私立大)所属 (学生チーム)
じゃがまるJr.只今、真鶴にて終了しましたぁ!最終確認数は43種で、最後に見たのはウミネコでした☆
イソヒヨドリやイヌワシが見れて良かったです♪楽しかったです!!
冨岡

チーム<一瞬が永遠>

2005-06-05 16:46:32 | 東日本(私立大)所属 (学生チーム)
只今、終了しましたぁ~!!現在、御嶽山のふもとです。最終確認数は25種でした。今回のバードソンで皆の絆が深まりましたぁ☆
冨岡

チーム<がんばれ釧路湿原!>

2005-06-05 16:36:44 | 実行委員会から
葛西臨海公園に到着です☆コアジサシ見ました♪バードソンの鳥を今年も見れて良かったです!もうしばらく、ここで、頑張ります!
冨岡

チーム<あじゃぱー>

2005-06-05 16:26:28 | 北海道所属 (学生チーム)
鵡川にて終了しましたぁ!最終確認数は63種です!
最後の追い上げが、すごいですね!!お疲れ様でした。
冨岡