生物工学 女性技術士・技術士補 のブログ

生物工学部門の女性技術士・技術士補のブログです。
将来資格取得をめざす人も是非どうぞ。

新刊『もう少し深く理解したい人のためのバイオテクノロジー -基礎から応用展開まで-』

2007-04-15 06:27:58 | 資格取得
技術士試験にも役立つ新刊が出ました。

バイオテクノロジー全般を概観し、一歩踏み込んだところまで解説している本で、バイオテクノロジーの概説書/教科書。
~物質生産・再生医療・グリーンバイオから生物多様性まで取り上げ、バイオテクノロジーをこころざす学生、研究者、社会人、実務担当者など、「技術士試験にも役立つ」必読の書です。

お問い合わせは地人書館まで。

モルフォ蝶の夢色ドレス

2006-12-03 09:00:58 | 癒し
今、注目されている「昆虫力」ですが、
1月の 技術士会CPD中央講座は、モルフォ蝶、カミキリムシの昆虫力もわかるユニークな講座。

大阪大学でモルフォ蝶などの「構造色」を研究されている、
大阪大学大学院生命機能研究科教授 木下修一先生をはじめ、
ユニークな発想で研究されている方々においでいただきます。

技術士としては、建設、農業、森林、環境、総合技術監理部門の、
新里達也様に、カミキリムシのお話をしていただきます。

 桃山学院大学の藤森かよこ先生は、最近、アメリカの大衆小説家
アインランドの代表作「水源」を翻訳出版されました。
 これは、ニューヨークを舞台に、活躍する建築設計技師の半生記。
 建築物の機能を最大限に活かすデザイン、建築法、そして素材を
妥協なく求める建築設計技師の半生記を題材として、常識にとらわ
れないくもりのないまなざしの大切さを伝えたい。自らの天職を
妥協なく求め、新しい概念を構築し、新たな価値を創造することが
技術者の無上の喜びではないでしょうか。

 また、岡崎統合バイオサイエンスセンター・ナノ形態生理の
研究成果をもとにしたバイオベンチャーである
テラベース株式会社代表取締役  喜多山篤様には、
「見えないものを観る」という発想で開発された、位相差電子顕微鏡
で観るナノ構造についての興味深い報告をお願いしております。

幅広い世代、技術分野の方々に、ご参加いただきたいです。


★関連ブログ記事⇒
http://blog.goo.ne.jp/mike-mie/e/1e253f13cdccb687daeb45a75f037c59

遺伝子音楽のCD

2006-07-17 20:54:05 | バイオ技術
SME コンサルタント 中小企業診断士のコンサル日記 でも紹介してありましたが、朝日新聞の日曜版で、遺伝子音楽のことが紹介されています。
 CDでは、シンガーソングライターの杉真理さんの作曲された美しいメロディーが聴けます。

新刊出ました! トレードオフを勝ち抜くための総合技術監理のテクニック

2006-06-28 21:52:42 | お仕事
hirataさんのブログでもご紹介してありますが、総合技術監理部門対策の副読本として、
根強い人気のある「事例に学ぶトレードオフを勝ち抜くための総合技術監理のテクニック リスクマネジメントのすすめ」が書店に並びました。
 
青い表紙もくっきりときれい。
内容は時代に即した新原稿を加え、読み応えばっちりです。

温泉に行こう!!

2006-04-27 06:51:30 | 癒し
 年度末に突然降って湧いた1ヶ月集中受託事業の精算払請求書をやっと昨日提出した。
多数の技術士仲間の支援を得て、百人力の思いでこなした調査プロジェクト。
 最後は霞ヶ関まで請求書持参。雲行きはよくない。
 この調査が始まったのは3月6日だが、寒かったかどうだったかさえ覚えていない。
 女性技術士の会のリレーブログで、4月早々に温泉に行った方の記事を読んで、
ああ、そういう時まで、生き延びていたい~~と思っていたのだけれど、とうとう、生き延びた。確かにどうにか此処にいる。

 3日間粘って、温泉旅館の予約ゲット!!
 1泊でいいのだ、少しでもお湯につかってこの年度末の疲れを癒したい。

 でもきっと、翌日もまた朝早く起きて、湯に浸かるんだろーな。
 旅行先にもモッタイナイお化けが出てくるに違いないのだ。
 貧乏性・・・・!

第一次試験対策

2006-04-18 05:09:16 | 書籍紹介
もうひとつ、技術士第一次試験対策本をご紹介。
『技術士一次試験完全研究』
定価は2730円 
青山芳之・中田光治/共編
オーム社
本書は、技術士第一次試験の科目のうち、すべての受験者が受験する基礎科目および適性科目、さらに専門科目として受験者が最も多い建設部門を中心として、機械、電気電子、上下水道、農業、情報工学、応用理学、環境、そして平成16年度から新設される原子力・放射線部門を対象としてあります。

技術士 第一次試験 適性試験対策

2006-04-16 22:27:34 | 資格取得
 技術士第一次試験の適性試験対策は、技術倫理を含む常識的な出題と捉えるむきが多いようですが、きちんと筋道をたてて理解する思考プロセスを、一度たどってみるとよいです。
 そういう意味でおすすめなのが、この本

 ドキュメンタリータッチで読ませる生きた事例とオリジナルケーススタディを満載!コンプライアンスに関する事項が補強された「技術士第二次試験(総合技術監理部門)」の受験にも十分対応できる演習問題の充実した解説が、真に受験者の役に立つ、おすすめの一冊です。

楽しき子育てライフ

2006-04-14 06:22:47 | 子育て
生物工学の女性技術士のひとり、Pです。
つきなみなタイトルですが、下記内容にマッチした内容ですと、他の記事内容を期待される向きもありますので、無難なるタイトルにいたしました次第。

さて、うちのK(2歳半の男の子)、
そろそろ卒乳準備(母乳育児を続けていると、いずれは
卒業の時期が来ます。昔は断乳と読んでいたようですが、今は、卒乳、
と呼ぶようになっています)になってきており、
以前は「おいちい,おいちい!」と言ってたのに
智慧(ちえ)がついてきて、
わざと反対の「おいしくない」って言うようになっている状況でありました。

昨夜も帰宅後すぐのおっぱいタイムに聞いてみました.
まず,「おっぱい,おいしい?」って.

案の定,飲みながら「ううん」と頭を振りました.
「だったら,おいしくないんだったら,わざわざ飲まなくてもいいよ.
 そろそろおっぱいやめようか?バイバイしようか?」

・・・ピタッ・・・動きが止まったK。

しばらくして...
「どうする?そろそろやめる?それともまだ飲みたい?」
ややもって,
「・・・まだ飲む!」とはっきりお返事.

「そう??でも,あ~ちゃん(=母さん)のおっぱい,おいしくないんでしょ?
 それでも飲みたいの?」
「うん」
「もう一回聞くよ!?おっぱい,おいしい?おいしくない?」
「おっぱい,おいしい!!!」

ぎょえ~~おいしいんじゃん!!??だったら普段からそう言ってよ!(><)

「ホントにおいしいの?無理しなくていいよ.」
「あ~ちゃんの,おっぱい,おいしい!!」
と言って,ぎゅ~~と抱きついてきちゃいました.

あ~こりゃまだ飲みたいんだな~・・・

というわけで,
「それじゃあ,少しお話ししようか.
 朝,長い時間もたもたと飲んでたら,たいへんでしょ?御飯の時間が短くなる
し.
 明日から,早起きしておっぱいゆっくり飲む?
 それとも,いつもどおり起きて,テキパキ飲む?」

しばらく考えたK,
「てきぱき,テキパキ!!!」
「そう?テキパキするの?じゃあ,そうしようか!?」
「うん!」

・・・今朝のおっぱいはやはり時間がかかりましたが,
それでもこころもち,「テキパキ」していたような気がします.
口では「テキパキ,テキパキ!!!」と言ってました(笑).

ちっちゃい時は,起こす前に,寝たままおっぱいくわえさせて
ごくごく飲んでたんですよ.
もちろん,今もくわえさせりゃ~飲むのですが,
(だから,私が起きてすぐ飲ませりゃ,こちらのおっぱいは落ち着く)
本人,今ではそれじゃ~自分の意思で飲んだことにはならないので,
「さっき飲んだじゃん!」と言っても
「のんでない!のんでないよ~~!」
となっちゃうから,結果として倍飲むことになり,時間も倍かかる.

なので,本人の意思で「てきぱき」させるのが一番いいのでありました.

そんなこんなでもうしばらくおっぱいライフ,続きそう...
温かく見守って下さい. 

で、タイトルですが、当初「楽しきおっぱいライフ」
にしようかと思ったのですが、それだと別なモノを期待される読者さまも
おられるような気がいたしまして・・・・。
え? そっちのほうが、アクセスが増えるからよかった?
そっかあ・・・・。


生物工学部門受験者におすすめ、技術士第一次試験の合格ライン

2006-04-14 06:07:45 | お仕事
 技術士第一次試験の合格ラインは?
 とよく聞かれることがあります。
 そんなときに、ご覧いただきたいのが、この本。
 特に、生物工学部門の方にとっては、専門科目の詳細な問題傾向分析と、出題範囲の提示がなされています。

『技術士第一次試験合格ライン突破ガイド』
2200円+消費税で定価は2310円 
日刊工業新聞社

技術士試験対策本のベストセラー「突破マニュアルシリーズ」著者陣による志望の最新刊!!「科目の体系理解が合格ライン突破への近道」を信条に、技術士第一次試験受験対策のすべてを根本から改善する最新バイブル!!


技術士 第二次試験対策には必須の本!

2006-04-12 05:58:07 | 資格取得
 技術士第二次試験対策に必須の本をご紹介します。
 
『技術士第二次試験合格ライン突破ガイド』 2730円(消費税込み)
岡孝夫ほか 著 日刊工業新聞社
技術士試験対策本のベストセラー「突破マニュアルシリーズ」著者陣による、
二次対策決定版。
技術士第二次試験受験者の圧倒的な支持を受け続けてきた「技術士第二次試験突破マニュアル」の後継本。
 好評のシート学習法を新規刷新し、技術士の概念定義、修習期間の過ごし方、試験の傾向と対策などを収録しています。