映画鑑賞検定3級blog

コメント無しのTBだけでも大歓迎です♪
B級大好きアクション大好きテキトー映画感想blogです。

「X-MEN ファイナル・ディシジョン」

2006-09-22 | アメリカ映画
無印、2と映画館で観てきたX-MENシリーズ。大好きなシリーズだけに、ちょっとウキウキしながら映画館へレッツゴー。金曜日のいい時間だというのになぜこんなにも空いているのでしょうか? まだ公開2週目だよね? というかんじのサクサクした人のいり具合でしたが、そのおかげでいい位置をキープ。監督変わったけど大丈夫かな? ドキドキ♪

先の戦いで命を落としたジーン。だけど、サイクロップスことスコットも、ウルヴァリンことローガンも彼女の事が忘れられない様子。特にひどいのはスコット。ほとんど骨抜きの状態になっていた。二人の下には時々聞こえているのだ。ジーンの彼らを呼ぶ声が・・・。一体どこから? そんな時、世間には「ミュータント治療薬」が開発される。ミュータントの力を抑えるミュータント”CURE”の存在が見つかったからだ。その力を利用しようとする人間とミュータントとの間に確執が出来始め、その騒乱の中で、マグニートーが再び姿を現す。


見所は、ヴァン・ヘルシングに続き、再び上半身だけ脱げるヒュー・ジャックマン!
って、ウソウソ(笑)

すっごく面白かったよ、X-MEN。今回は今までの中でも最大級に面白かったかもしれない。

原作もよくわからないし、単純にアクション映画として好きっていう具合の私にはこれだけやってくれたらもう満足も満足、大満足ですよ。

CGが悪いって誰がいった?
いや、なんでもCG使えばいいってもんじゃないとは思っていますよ。だけど、これだけ面白く出来ればもうそれで十分すぎるくらい十分でしょう。本当に上手だったと思う。車が飛んだり、水が浮き上がったりするのは本当にすごくない? ちょっとマジでかなり感動してました。いや~~~~、良かった。とりあえずテンションめっちゃ高まりました。

昔の戦隊ものや怪獣映画みたいなちょっと安っぽい(悪い意味ではない)雰囲気があるのに、それがめっちゃくちゃクオリティが高いっていう感じです。今までの、戦隊ものになりがちなのにならない微妙なダークさのあったシンガー版X-MENとはまた違う、クオリティの高い安っぽさが素晴らしい。わかりやすくて、安っぽさがあって、派手さのあるラトナー版X-MENは、前作で作り上げたクオリティあればこその良さだと思うしね。最初っからこれだったらここまでの人気にはならなかったかもね、と思う。

しかし今回はとにかくマグ様大暴れ。マッケラン氏最高でした。ラストバトルのイマジネーションはマジでスゴイです。パイロとはナイスすぎるコンビです。キティの使い方もよかったですね、わかりやすくて。基本を抑えて、テンポと影像で面白く。いいじゃないですか~。

ですが、ラストCUREを使えばジーン助けることも出来たでしょうに・・・。ジーン助けることが出来たのは、ローガンだけじゃなくCUREだけだったんじゃないの? これじゃあ結局は同じ結末だよね・・・。な~~んてと思ったのは私だけではないはず。一緒に行った友人もそう思ったそうです(笑)別にジーンのファンではないので、これでもいいんだけどね(笑)

CAPCOMの格闘ゲーム程度の知識しかない私には、十分すぎるほど楽しめる本作となりました。時間も長すぎないのが○。カメラも忙しすぎず、きれいに見えて、さすが「ラッシュアワー」の監督だな~~と、感心しながら観てました。

女性キャラだと私はジーン<ストーム<ローグの順で好きなのですが、ローグの能力は使い方が難しいだろうから、こういう使い方になるのは致し方ないのかな。今回はストームとても目立ってて嬉しかったですよ。あ、ミスティークも好き。カッコよかった!

ハル・ベリーめっちゃかわいくてよかったです。ローグもアンナ・パキンが成長して、とても似合ってて、結構かわいそうで良かった。
レイ・パークが出なかったのは残念ですが、変わりに(?)ブレット・ラトナー監督お気に入りなんでしょうか? ケン・リョン発見。微妙すぎる能力の持ち主ですね。使い道がわからん(笑)
サイクロップスは、速攻死んでしまいますが、ジェームス・マースデン的にはこれは顔の写らないX-MENよりもシンガー監督を選んだっていう風に理解していいんでしょうかね。確かにスーパーマンではとてもいい役をやらせてもらってたし、顔もバッチリ出ますから、あっちに行きたいと思うのは道理かもしれません(笑)

完結していると共に今後の続編も作ろうと思えば作れるような終わり方でした。スピンオフを作るというウワサは飛び交ってますが、確かにアイスマンとか面白いかもしれないですね。ぜひ作って欲しいと思います。

お子様から大人まで、幅広く楽しめそうなX-MENファイナル・ディシジョン。ぜひ前2作をチェックして、ご覧になるといいと思いますよ。

http://movies.foxjapan.com/x-menfinal/


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB、コメントありがとうございました♪ (cherry@Cinemermaid)
2006-09-28 21:57:26
ラストであれを使えば・・・なるほど~!と感心しました(汗)

確かにそうですね( ̄m ̄〃)

でもシーンの近くに飛んで行った瞬間に砕け散ってしまったかも、です~

スピンオフに期待大な作品です(≧∀≦*)
返信する
こちらこそ訪問ありがとうございます。 (微妙)
2006-10-02 18:10:44
でしょでしょ?でもそうね。壊れてしまうかもね。

あの少年をそのまま投げて・・・(ムチャ)

スピンオフ、楽しみですね♪
返信する
おはようございます。 (はらやん)
2006-10-07 06:22:15
微妙さん、おはようございます。

コメント&TBありがとうございます。

ラトナー監督は全体的に大味ですが、密度濃くそれはそれで楽しめました。

スピンオフをやるにはネタには困らない映画ですので、次は誰が主役か楽しみです。
返信する
こんにちは。 (微妙)
2006-10-07 18:17:28
コメントありがとうございます♪

大味で密度高いって、ラトナー監督の評価にぴったり来る感じですね!まさにそんな感じです!

ホント、スピンオフも楽しみにしちゃいます♪

またよろしくおねがいしま~す(^^)
返信する