【 元祖★美大, 芸大生の就職活動ナビ 】

ポートフォリオ制作のコツ,作品面接対策など美大ならではの就活指南決定版!

◆他の美大生に「マナー」で差を付ける

2006-08-29 | Weblog
クリエーターの就活で(というより人として)忘れちゃいけないのが、
【礼儀、マナー、エチケット、敬語】。

美大生芸大生は、割りと出来てない人が多い。
これは問題だぁ。


「と言ってもね、そんなんわかんなくて当たり前よね。学生だし。」
管理人もそう思ってました。すこし。


しかし!!!

マナーを知ってるのと知ってないのとでは、
大きな違いが!あるのです!

それは、
きょどるかきょどらないかの違い!!!!!

面接で突然お茶が出されたら、あなたは飲む?飲まない?
相手の人が飲んだら飲んでいいの?
むしろ先に飲まないのは失礼?
どうすればいいの??!?◆答えはこの記事の下の方↓

何かあった時に、マナーを知っている人はスマートに対応できるのに、
知らなかった場合は「え?え!?これどうしたらいいの?なに??飲んでいいの?!」ときょどってしまう。

で、面接全部がぼろぼろ、みたいな。
こんな小さなことでね。

そういうことは避けたい。
マナーは知っておいた方がいい。絶対に。社会に出ても役に立つわけだし。
相手の人事も忙しい時間を割いてあなたに会ってくれているわけだからね。


で、具体的にマナーの内容についてはここでは言及しません。
そんな時は、「リクナビ」「毎日ナビ」「日経ナビ」「en」その他のサイトの
マナーのページに載ってるから、面接の前の日は必ずチェックすること。

他の美大生が出来ていないことだからこそ、
あなただけはしっかりやる。いちぬけして勝つのです。
マナー、礼儀、敬語、しっかりやって他の人と差をつけよう!

◆(答え)
お茶が出されたら、「ありがとうございます。いただきます」とはっきりお礼を言葉で伝えながら会釈をしましょう(このとき、立ちあがって行なう必要はありません。不意にあなたが立ちあがると、お茶を出すかたの邪魔になるからです)。
もし、面接中に出された場合は、面接官に集中することが大切なので、会釈だけでかまいません。飲むのは「どうぞ」とすすめられてからにします。
「出されたお茶は全部飲まなくてはならないか」については、飲んだほうがいいけれど無理に飲む必要はありません。一気に飲み干すのは論外です。

だってさ~


他の美大生ブログもチェック

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 デザインブログへ

◆ライバルは自分、でも他人もライバル!

2006-08-28 | Weblog
作品面接だと、集団でやるものと個別でやるものがあります。

大手広告代理店とかの、集団でやる一次作品面接なんかでは、他の美大生の作品がちょこっとみられたりするんですね。
これは、ほんとにいい経験になります。
緊張するし、恥ずかしかったりもするけどね。最初は。

あと、すごくいい作品を作ってきてる子がいたりすると、いい刺激にもなります。(不安にもなるけど…)


で、『就活での一番のライバルは自分です!』なんてよく言うけど、
こういう面接を経験すると、『でもライバルは他の美大生だろ』だとやっぱ思ってしまうよね。
管理人はそれでいいと思うのですよ。
だってそのほうが自然なんだもん。

突き詰めて、突き詰めて考えれば、一番のライバルはそりゃ自分なんだろうけどね。

ただ、そういう大手広告代理店やらメーカーやらの面接だと、希望する学生の数が多すぎて、どうしても『競争』っぽくなってしまうし、またそういう大手の会社は初期段階で『競わせて』もいるんですね。人気企業はすごいね。


じゃあそういうとこで勝ち残るにはどうしたらいいか?



◆遠慮しない

『作品面接には自信作を1点持ってきてください』
と言われたら、今ある作品全部持ってく。

『自信作を3点程度持ってきて下さい』
と言われたら、今ある作品全部持ってく。

『何点か作品を持ってきて下さい』
と言われたら、今ある作品全部持ってく。

『プレゼン時間は5分程度』
と言われたら、今ある作品全部持ってく。


わーしつこくてごめん。とにかく遠慮せず、今ある作品全部持ってって下さい。

時間が足りなくてもいいのです。万が一時間が余るかもしれないじゃないか。
本当の自信作は最初に見せればいいのです。

『私のすべてを貴社に見ていただきたい、貴社に全力でぶつかっていくんです私は。』
というやる気です。要はやる気!をアピール!
バカでかいかばんをしょって行け!


◆緊張をほぐしあう

面接で一緒になった他の学生も、みんなそれなりに緊張しています。
程度の差こそあれ。
なので、みんなで緊張をほぐしあいましょう。
なるべくピリピリしないように。

『この作品面白いですね~』とか
『他にどこ受けてますか~?』とか(これは面接官に聞こえないところでね)

で、仲良くなって、あとで名刺交換とかアドレス交換とかmixiで再会とか、まあ色々楽しいかもしれないし。
楽しいっつうか参考になるしね。
(そういえばこのブログも最近mixiに入りました。
 【元祖★美大, 芸大生の就職活動ナビ】で検索してもらえれば、誰でも承認します。
 そちらから質問をいただいても結構です。)

とにかく、面接場で周りの学生を睨み付けてるような人に内定は出ません。
ライバルだけど、いい友達になれるようにね。

他の美大生ブログもチェック

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 就職バイトブログへ

◆「勝つポートフォリオ制作」10のコツ

2006-08-26 | Weblog
ポートフォリオ対策です~~~

他の美大生ブログもチェック

てわけで今日は
『ポートフォリオで勝っていくためには何をするべきか?』
を<10のコツ>として書いていきます。


【1】
文字は少なく、文字入れるならでかく!

【2】
作品の画像は最大限にでかく!

【3】
最後の方に自分のプロフィールも入れる!

【4】
「会ったことない人に興味を持ってもらうためのもの」
ということを忘れずに。

【5】
とにかく人に見てもらう!
制作途中でもいいから、見てもらう。
ハッキリ言って、「友達と見せあう」というのは管理人は意味ないと思ってます。
同じレベルで意見言い合ってもしょうがない。
教授、会社の人事、OBなど、社会人に見てもらうのが一番。
かなり見る目が変わると思います。
絶対これはした方がいい。

【6】
文字組みも最低限は気をつける。
ぶら下がりとか、レイアウトの基本は一応押さえとく。
こだわる必要はない。

【7】
基本は、いい作品から順に並べる。
自信作が多い場合は、バランスを見て散らしてもいい。

【8】
材料、媒体、サイズ、撮影場所、制作時期、など、作品に必要なキャプションをつける。
わかりやすく明記する。

【9】
グループワーク課題も入れる。
なぜなら「協調性のある子・グループ行動も出来る子」と思われるから。
その際、どんな役割をしていたのかも明記する。

【10】
「これが自分です」
と言えるようなポートフォリオ作りを心掛ける。




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 デザインブログへ

◆作品面接での「勝つ」プレゼン術

2006-08-14 | Weblog
で、今日は具体的なプレゼン術について。
前回紹介した本や、身近な人のアドバイスも参考にしてほしいのだが、
一応管理人が学んだプレゼン術も書き記しておこうと思う。


◆丸暗記しない。

暗記しても意味がないよ。
臨機応変にその場の空気を読みながらプレゼンすること。
作品を作ったのは自分なんだから、その作品のチャームポイントは自分が一番良くわかっているはず。

コツは、
どうすれば一番伝わりやすいかを考えて、言うべきポイントを何個かに絞ること。
絞ったら、その順番をおおまかに考えておく。
順番だけメモしておいてもいい。

とにかく文章丸暗記の朗読はしないこと。
途中で質問されたりすると、テンパって全部ダメになったりする。
柔軟になろう。



◆作品面接は自分をアピールする場である。

なんのために作品面接があるかというと、
人事は、ポートフォリオやESだけではわからないその人の空気を見たいから。

だから、もちろん作品の説明や、作品のクオリティも重要だけど、
あなた自身の雰囲気も大事。


あなたが面接官だったとして、面接で

緊張しつつも一生懸命説明している奴と
自信満々顔で「つーか落ちる気しないんすよね」って顔でプレゼンしている奴。

作品のクオリティが同じレベルだったら、どっちを部下にしたいかな?
まぁ、前者かなと思う。(後者も珍しいから、会社によっては意外と受かったりして)

そう、とにかく会社によるので、どういう雰囲気がモテる、みたいなことはない!

覚えておくべきは、作品以前に
「自社に合っている人間かどうか」を見られている、ということである。ここ大事。

ただ、失礼の無いように、最低レベルのマナーは学んでから行く。



◆自信を持つ。

作品面接までこぎ着けたあなたは、かなり見込まれているはずである。
普通、ESやポートフォリオでふるい落とす倍率の方が高いからね。
だから、自信を持っていいのだ。

会社の方も「どんな奴かなぁ」とちょっと期待しているのである。
自信を持てば、緊張もしなくなるよ。
(ただし自信過剰にはならないように)
面接官の眼を見て話そう。

他の美大生ブログもチェック

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 就職バイトブログへ