子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

いまさら三歳神話

2006年02月23日 | 育児・子育て
以前、お仕事で取材させて頂いた方が「子供と家」をテーマにしたシンポジウムの案内をくれた。

正直、賃貸暮らしの私はまだ「家」というテーマは遠い存在なのだが、
子供がテーマとなると自然とアンテナもたつ。

当日は結局娘が病気で行かれなく、謝りのご連絡をすると、
その会で会話されたことや資料を見せてくれた。

曰く。
「親子関係の信頼感や絆の強さは子供が親を最も求めている3歳までの時に、
親がどこまで応えてやれるかに関わってくる」
という話が出たそうな。

いわゆる3歳神話ってやつですかね。

産前も産後も仕事を辞める気が毛頭なかった私に、
結構3歳神話系の話はされました。(特に子供のいない人から)

「3歳までが一番かわいい時期なのに」(かわいいだけじゃないのよ)
「三つ子の魂百までなのにいいの?」(なにが????)
「人間って3歳までで色々なこと決まっちゃうんでしょ?」(じゃーあんたの性格も直んないわけだ)
などなど。

「3歳くらいまでは一緒にいてあげたほうがいい」というようなことを
何度となく聞かされました。

これまで、そんな言葉がまったく気にならなかった私。
産前の仕事を続けたいという思いを抱えたまま育児ストレスを抱えて
子供と対峙するよりは、やりたい仕事をもって自分の世界があったほうが
子供にも優しくなれていいはず。
と信じて疑わなかった。

なのに。
今回のvivienさんの言葉がみょーにささる。
決して彼女は私に対して、前述の人たちのように説教がましいことを言ったわけではありません。
むしろ、娘の病気で休んだことを良いことだと言ってくれました。

それなのに。
妙に考えさせられてしまいました。

最近の娘(1歳3ヶ月)は確かに益々私を求めてきているように見えます。
心の成長が著しいことは毎日感じられて。
どんなに祖父母が代わりに親身になって世話をしてくれても、
私がいると顔つきが違うのは私にもわかります。
私がいることでホッとしたり、安心感があることもよくよく伝わってきます。

そんな娘を置いていく私。

仕事してるんだから。
は子供にとっては何の理由にもならず。

こうして一身に求めてくれる娘を置いていっていいのだろうか???
と自分に疑問がわいてしまいます。

かといって仕事を辞めたいとも思えないのだけれど。

娘が一番自分を求めている時に誰かに預けることで、
この先娘にはどんな影響がでてしまうのだろう?と
考えても仕方のない不安が急に出始めてしまいました。

先輩WMに「子供との信頼感は時間じゃなくて質よ」と励まされたこともあったけど。
やっぱり専業主婦で子供と一緒にすごしてあげている人に比べれば、
私の娘と過ごす時間なんて質的にも劣るよね・・・。

だったらどうすりゃいいんじゃ。

改善案が浮かばないまま、悶々とする私。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事は手段、子供は? (Vivien研究員)
2006-02-25 17:05:48
20年近く仕事を持ち、一度辞めて専業主婦になった経験もある私からすれば

仕事は自己実現や生活費を稼ぐ事などの手段であり

4-5年のブランク(専業主婦?)など、どうにでも挽回できるし

逆にその生活体験が糧になり、後の仕事に生きてくる可能性は高い。



でも子供を育てるという事は、そんな暢気な事ではないように

子供を持たない私は想像する。

子供の人格をつくるのは親(あるいは、最も側に居る人)だと信じている。



私は仕事を手段と言えるが、では子供は何?と表現する?

私は言葉が思いつかず、ママ達から聞かせて欲しい。
返信する
TBありがとう (ぐーたん)
2006-02-27 10:07:48
実は、あの記事はbeth0325さんへのエールもあったのです。(もちろん、記事にしたいと思っていたので、偶然にも時期が一緒になったのですが)

だから、TB、とっても嬉しかったです^^

私自身、三歳までは子どもと一緒にいたいと思っていました。が、会社の育児休業上そうはいかず、一歳で復帰。一歳の間は帰ってくると抱っこでべったりで、これでいいのかなと不安がありました。でも、周りの仕事をしていない先輩母達が私にエールをくれたので、私も子供のことで仕事を辞めようとは思わずにいれました。私のコメントで、「私が頑張っているから」と言ってもらえ、それは嬉しいことなのですが、私が頑張る頑張らないとは別のところで、子どもの成長はあるわけで、私が仕事をすることで成長に支障があってはいけないと思うのです。が、先輩母たちがエールをくれるということは、「子どもは大丈夫だよ」と言ってくれているのと同じだと思ったのです。

今思うのは、子どもが母親と一緒にいたいと思うのは自然なことだと思いますが、それ以上に母親が子どもと一緒にいたいと思うのではないかなと思います。子どもはどんどん自分の世界を持っていく。できれば、始め(一歳ぐらい)は短い時間の方がいいと思うけど、現社会はそう言うシステムになっていないから、仕方ないです。そのことが子どもに影響があるかどうかはわからないけど、子どもといる時間を大切にして、子どもと係わっていけばいいのではないかと思っています。

2方向(仕事と育児)を頑張る!というのはとっても大変だけど、肩の力を抜きながら、ちゃんと取り組んでいけばいいのかなって。

子どもにとって一番なのは、笑って幸せそうなお母さんだと思います^^
返信する
3歳児神話って (おしごとママ)
2006-03-01 11:47:03
こんにちは。

3歳児神話って、要は家事育児を家庭内で

女性に負わせるためのものでしかないと

思いますよ。

家事も育児も、誰もほめてくれなければ

お礼も言われないわけで、それを「本当は

すごく価値のあるものなんだ」と社会的に

思わせるために生まれてきたものだと思います。

非常に日本的。

私も、先輩の方が言われた「育児は量より質」と

いう考え方に賛成です。自分自身、育休中

子供と2人の生活にすごく行き詰まりました。

この状態で3歳までべったり過ごしたとして、

それが子供にとってもいい結果を残したかどうか

疑問に思います。私の性格から考えて、激しい

お受験ママにでもなってたでしょうね。

専業主婦で、ずーっと子供と過ごすのもいいこと

だと思いますが、そっちの方が「質の高い時間」

だとは限らないですよ。

もし、今の状況が不安なんだったら、お休みの日とか

仕事から帰ってから、家のことはほっといて

子供の相手だけしてみたらどうでしょう。

子供がどうこうより、自分が納得できれば、

解決すると思いますよ。
返信する
Unknown (あきゃこ)
2007-04-13 09:48:09
“三歳神話”でヒットしてお邪魔しました。1年以上も前の日記へコメント&トラバ、失礼します。
うちは、主人が私が働くことに反対していて。経済的にもキツキツなので働きたいんですが。
また時々お邪魔させてください。
返信する
あきゃこさんへ (beth0325)
2007-04-13 13:23:07
コメントありがとうございます。
ご主人の反対があると仕事はしにくいですよね。
でも、奥さんが仕事をすることは夫にとっても悪いことばかりでもないのですよ。
子供の世話を分担する分、子供は夫にもなつくようになるし。
経済的なプラスももちろん、職場のストレスについても夫婦で共有できるようになります。
ただ、働くからには女性の方も覚悟が必要になりますけど。
仕事も育児も得るものが大きいので、働きたいと思っているママにはぜひぜひ働いてほしいなと思います。
返信する
ちょうど悩んでいたら (ねむりねこ)
2007-04-22 16:30:29
はじめまして。妊娠4ヶ月の会社員です。
そろそろ育児休暇をとるかどうか考える時期で、三歳神話にあたりました・・・。夫の収入を考えると働かないと路頭に迷いそうだし、でも貯金をきり崩していけば3年ぐらいはどうにかなりそうだし、実際子供の気持ちはどうなのか(今まで子供に全く縁がなかったので)わからず悶々としています。
こちらのBlogでいろいろ考えさせていただきます♪
返信する
ねむりねこさんへ (beth0325)
2007-04-24 13:34:50
コメントありがとうございます。
最近よくこの投稿にコメントがつくと思ったら、「三歳児神話」でヒットするんですね。
私もこの投稿を書いた頃は悶々としてしましたが。
長女が2歳半になる最近は、仕事を続けたい気持ちが少しでもあるならできるだけ続けたほうがいいと思うようになりました。
子供の気持ちは正直わかりません。
保育園の子供の将来に及ぼす悪影響も見えていません。
でも、今の自分の子供や他の保育園に通っている子供達を見る限り、保育園に行くほうが子供にとっていいことも沢山あるし。
自分にとっても働くことがプラスになっていると感じています。
何でもそうですが、一度やめてしまうことを再度復活させるのには継続するよりパワーがいります。
一人ではできない兼業ですが、絶対に育児と仕事の二つの世界を持っているほうが人生の喜びも2倍以上ですよ。
私のブログが参考になれば嬉しい限りです。
また来てくださいね!
返信する
三歳神話 (へこみん)
2008-04-10 11:44:45
こんにちは、私も三歳児神話で検索して拝見させていただきました。
内容にそうそう、と思うところ多いです!
長年の友人達が皆ママになりましたが、保育園に行かせているのは自分だけなので不安になりました。

これまで、いろいろな方面から同じように「三歳まではママがね~」と何度となく攻撃(?)され、同じようにママが生き生きしてた方がいいはず、とか、一緒にいる時間の質が問題、と自分に言い聞かせてきたものの、将来精神不安定な子になったらどうしようという不安も心の片隅にあります。
でも、子供の年齢的にちょっと先を行かれているお話を拝見できて少し安心できました。

自分自身も一歳から託児所に行って育ちましたが、父や母の愛情はとても感じていたので、少なくとも素行不良はなく、今でも両親ととても仲が良いという事を考えても、大丈夫!と思うのですが、やっぱりいろいろな方面から言われると気になるものです。。

保育園に通うのも、家庭で育てるのも一長一短あって、一般的にはどちらがいいとも言い切れないんでしょうかね。
だとすると、やっぱり私というママのいる家庭で育つうちの子には、保育園に通うのがベスト?かな。そんな気がしてきました(^^)


返信する
へこみんさんへ (beth0325)
2008-04-10 14:37:33
コメントありがとうございます。
早いもので、三歳児神話を心配していた長女も
三歳を超えてしまいました(笑)。
まだまだ結論づけるのは早いですが、
今のところ保育園生活は彼女にとって悪いものでは
ないということだけはわかりました。
保育園での生活は娘にとっての一部分でしかなく、
私と接する内容が一番大事なんだなあと当たり前の
ことを感じるこのごろです。
正直、保育園なしで一人で育てるのは私には
無理だと感じます。
保育園に行ってくれるから息もぬけて笑顔で
長女と過ごせる。
また、育児は三歳までのことではなく、
三歳以降の積み重ねも大切なんだと感じます。
返信する