子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

教育方針の違い

2005年07月18日 | 夫婦
一昨日、姉と姪達(5歳と3歳)が遊びに来た。

娘にとっては従姉妹となる姪。

これまで何度となく会っている。

たまたまだが、上の姪は娘と誕生日が1日違いなこともあり、
お古の洋服やおもちゃを沢山頂きお世話になっている。


いつものように、姪は娘を抱っこする真似をしたり、おもちゃであやしたりしていた。

そんな中で、下の姪が娘のおもちゃを取った。

娘は言葉もしゃべれないなか、「うーうーあーあー」言って一生懸命反抗していた。

上の姪はおやつをあげると娘にあげるフリをしては「あーげない」と遊んでいた。


どちらも子供同士によくある光景だ。

大きい子供の存在に興奮したのか、娘はいつもより激しく騒ぎ出した。

珍しいなと思いながらも、めったに子供と触れることのない娘のためにもそのままにしておいた。


ところが、主人が見ていられないといわんばかりに娘を抱いて部屋を出てしまった。

そのときは「どうしたの?」と聞くと「娘がかわいそうだ」というだけで何か言いたげだった。


姉たちが帰った後も主人は憮然としている。

娘の興奮は冷めやらないらしく、「あーあー」と奇声を発している。


主人に憮然としている理由を聞くと、姪達が娘をいじめていてかわいそうだという。

「いじめって???」
「あんなのよくあることじゃないの????」
と思った私。

主人いわく、姪達は私と姉が話をしている間も、おもちゃを取ったり、お菓子をあげないなど
を何度もしていたらしい。

私方の姪だということもあり、注意もできずいてもたってもいられなくなったようだ。


たしかに、娘がかわいそうと言えばかわいそうだけれど。
これから保育園にいれたら、そんなことザラだろうし、
もっとひどいこともあるかもしれないのに。

娘の興奮状態ももしかしたらその刺激のせいかもしれないが、
こうやって同世代のいる世間に慣れていくのではないだろうか。

主人は私のそういった考えに、娘はまだ小さすぎるという。

じゃあ、ずっと大人とだけ生活していくのかといったらそうではない。

結局は主人と私の考えは平行線に。

彼のいわんとすることもわかるといえばわかる。



今回のことはとても些細なことだけれど、今後もこうした教育方針(といっては大げさですが)
て夫婦間で喧嘩の元になるんだなーと予感させる出来事でした。

保育園行きだしたらどうなることやら・・・。


いかに3人健康で両立していくかにばかり目が行きがちだったけれど、
娘に社会生活をさせるということは、娘にも人間関係トラブルも
持たせるということなんだと気がつかされました。

なーんて大げさですかね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい。。 (ぐーたん)
2005-07-18 20:56:12
こんにちは。大変でしたねぇ。娘さんは興奮がおさまったかなあ。

夫が子育てを手伝えば手伝うほど、こうした方針の違いは出てきますよね。私も始終感じながら、少しでもお互い歩み寄れればと思っていますが、難しいです。



今回のこと、旦那さんにすると姪御さん達は他人の子と一緒で、意地悪をされるのを我慢できなかったのでしょうね。確かに、これから保育園に行くとそのようなことはたくさんあるかもしれないけど、注意は必要かもと思いました。姪御さんたちも、従兄弟だから笑って許してもらえるけど、他の子だとそうないかないし。娘さんも毎日のように接しているなら慣れているけど、いつもは1人で過ごしているから、突然のことに納得いかなかったのかもなあと思いました。



うちも休みになるとバトルになりますよ。今もちょっとそんな感じ。娘のこととなるとお互い譲れないものがあって。特に男性にとっては囲っておきたいぐらい大切みたいで。こっちは少し放っておけばと思うんですけどねえ。
返信する
なるほどなるほど (beth0325)
2005-07-23 11:06:44
コメントいただいたのに、ご返事遅くなってしまいました。

なるほど。

確かに、主人の話とぐーたんさんのコメントを読んで、姪を注意することも必要だと思いました。

叱るのではなく、きちんと「かわいそうだからやめてね」と注意しようと思います。

当然のことなのでしょうが、子供のことってさらに夫婦間ですり合わせが必要になるんですね。

なんだ、当然のことなのに、とても気づかされる出来事でした。
返信する