fantasia*diapsida

とりとめのないメモの山

psj: regular meeting 159

2010-02-02 00:00:00 | biologie*

日本古生物学会 Palaeontology Society of Japan の
第159回例会に一日だけ行ってきました。

@ 滋賀県立琵琶湖博物館, 草津市, 滋賀県。


琵琶湖!いいね!
滋賀は地理的にも文化圏としても京都に程近く、かといってさほど観光地化されていない、
はんなりとした良いところです。

  
爽やかー!
琵琶湖博物館も空き時間にサササササッと回りました(ほぼ魚エリア)が、
琵琶湖というローカルテーマを徹底的に追求した、実に良い博物館でした☆
ちょこっとだけだけど次回書きます。

学会はなかなかの盛況でした☆
うち3分の1くらい知り合い感覚で、3分の1くらいがなんとなく見たことある人で、3分の1くらいが知らない人でした。
同窓会みたいだったなぁ。
卒研時代から何かとご縁のある静岡大のKJさんに、約5年ぶりに会ったその後輩、
こんなところまで来るかのM子姉さん、Cross-eastに、Cross-west、ティランノサウルスのTさん、
Tさん、Oさん、H先生、T先生、
東大の某研究室の方々に筑波大の某研究室の人などなど…
みんな面白い研究なさってるなぁと。

私は同じく形態や進化を扱っているけれども、
ガチで化石と向き合うことはあまりないから、こういった場は普段と違うアプローチの仕方を学べてとても刺激的です。

口演発表聞いて、ポスター会場↓
  

同時に小田先生や徳川先生たちの『古生物の復元』展が行われておりました。
   
生で原画を見ると本当に迫力があります。カッコいいな~☆

そんなこんなで、素敵なアートに囲まれながらポスター会場で議論してました。
なんだかんだで意外と脊椎動物やってる人多いね。あと想像通り、やっぱり強大勢力なのは貝か。

(※画像はプライバシー・情報の保護のため暈してあります)
  

そして夕方には夜間小集会『古生物アーティストの活動〜アートが紡ぐパレオ・コミュニケーション〜』 。
スーツ姿の珍しい徳川さんによるワークショップ(完成したアロさんの復元を載せたかったが…もうちょい書き込む!)と、
小田さんによるプレゼンテーション。
こういう分野の方々の仕業ってほとんど神業としか思えない私です。
古典を築いてきたヨォロッパの先駆者の如く、ちゃんと絵の描ける形態学者になりたいなぁ。

そいで夜は草津の中心部に戻って、ちょいと飲み会してきました。
  

信楽焼ー目からビーーーーーム
  

滋賀と言えば…そう、鮒寿司!
苦手な人が圧倒的多数だろうが、これ意外とイケる。
もっとも酒粕を使った、臭みのないだいぶ食べやすい改良品みたいだけれど…
後味がやっぱり乳酸発酵のテイストだね。ヨーグルトと一緒♪
  

そんなこんなで、かなり有意義な一日でした。
めちゃくちゃ早起き&遅寝だったけど(笑)。


 にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学院生へ  にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ

<weblog内-関連記事LINKS:>

 ・the zoological society of japan:81st. 日本動物学会第81回大会@東京大学
 ・
the zoological society of japan:80th. 日本動物学会第80回大会@静岡グランシップ。
 the zoological society of japan:79th. 日本動物学会 第79回大会@福岡大学。

 ZSJ Kantou Area Branch 61: 日本動物学会 第61回関東支部大会@埼玉大学。

 ・palaeo-skeletalis: 『大恐竜展 知られざる南半球の支配者』 @ 大阪市立自然史博物館





最新の画像もっと見る

post a comment