fantasia*diapsida

とりとめのないメモの山

Columba livia:01

2009-04-23 00:00:00 | biologie*

カワラバト(ドバト) Columba Livia Gmelin, 1789  の全身骨格標本。

脊索動物門 Chordata
脊椎動物亜門 Vertebrata
四足動物(四肢動物) Tetrapoda
竜弓類 Sauropsida
双弓類 Diapsida
主竜形類 Archosauromorpha
主竜類 Archosauria
恐竜類 Dinosauria
竜盤類 Saurischia
獣脚類 Theropoda
テタヌラ類 Tetanurae
コエルロサウルス類 Coelurosauria
マニラプトル形類 Maniraptoriformes
鳥綱 Aves
ハト目 Columbiformes
ハト科 Columbidae  。

ようやくのハトの骨格標本です。
年明けぐらいに投稿する予定だったが、色々あって長引きました。

カワラバトは、一般的に公園などにもよくいるアイツだ。
中国・フランス・中近東などでは一般的な食材であり(日本などでも時々食うが)、味は淡白でフツーに美味い。
ハトは、親が雛に分泌物を嘔吐して与える(ピジョンミルク, 鳩ミルク)ことがよく知られており、
このため親が健康でさえあれば、雛への栄養補給は年中途切れることはない。
また、育雛している傍から抱卵を同時に行ってしまう。
このため繁殖能力が非常に高く、食用としてはたいへん有用なのだが、
如何せん公園などではネズミ算式(鳩算式?)に増え続けることになる。

さて、鳥は非常に特異な脊椎動物である。

よく現生の脊椎動物が「無顎類, 軟骨魚類, 硬骨魚類, 四足動物」と大雑把に分けられ、
四足動物は更に「両生類, 爬虫類, 哺乳類, 鳥類」と分けるが、
系統分類学的に見てこれはあくまで便宜上の区分けである。
何回も書いているが"爬虫類"は単系統を示した分類ではない。 
 
上の中で、"両生類"(こいつの中も色々あるんだが…)と"哺乳類"と"鳥類"を除いた全部が"爬虫類"だ。
また、よく「鳥類は恐竜(中でも獣脚類)から進化した」と言われるが、
現在化石研究などが非常に進んだ結果、鳥-獣脚類を隔てる形質は非常にグラディエントに変化しており、
系統分類としては"獣脚類から新しく分岐した"と言うよりは、
"鳥類は特殊化した獣脚類だ"と言う方がニュアンスとして正しいのではないか…なんてことになってきている。

 
…ひとまず系統など詳しくは下記参照。 
 →
vertebrata:01  
 →
reptile evolutions:complex and processive   
 →
dino=phylogenetics:1


さて、このドバト君(♂)を使って鳥の比較解剖学的なお話。
 
  
Angular:角骨  Articular:関節骨  Basisphenoid:蝶形骨底部  Coracoid:烏口骨  Dentary:歯骨  Femur:大腿骨  Fibula:腓骨
  Frontal:前頭骨  Furcula:叉骨(Clavicle:鎖骨)  Humerus:上腕骨  Illium:腸骨  Ischium:坐骨  Jugal:頬骨  Lacriminal:涙骨
Maxilla:上顎骨  Mandible:下顎骨  Nasal:鼻骨  Parietal:後頭骨  Pubis:恥骨  Premaxilla:前上顎骨  Presphenoid:前蝶形骨
  Pterygoid:翼状骨  Pygostyle:尾端骨  Quadrate:方形骨  Radius:橈骨  Scapula:肩甲骨  Surangular:上角骨 Sternum:胸骨
Squamosal:鱗状骨  Tarsometatarsus:足根中足骨  Tibiotarsus:脛足根骨  Ulna:尺骨  Uncinate process:鉤状突起  Vomer:鋤骨

スケッチはtipicalな鳥の骨格を2Dで極力解り易く描くことにしてるので、
プロポーションや関節の付き方が若干実際と異なります。
また全身骨格でのMandibleは"下顎骨"ですが、これがdentaryなど複数の骨成分で構成されるのに注意。
 
さて鳥の形質は、双弓類から…

双弓類 Diapsida
   ↓ ・歯槽 ・鼻孔の伸長 ・胚性脊索の痕跡のない椎骨 etc.
主竜形類 Archosauromorpha
   ↓ ・前眼窩窓(antorbital fenestra) ・口蓋上歯の消失 etc. 
主竜類 Archosauria
   ↓ ・寛骨臼(acetabulum)の貫通 ・直立姿勢(膝が体の真下) ・仙椎が原則3つ以上 etc. 
恐竜類 Dinosauria
   ↓ ・前肢第1指の捻れ ・鼻骨下孔の発達 ・仙椎の横突起が発達 ・頚椎の伸長 etc.
竜盤類 Saurischia
   ↓ ・椎骨、長骨の極端な中空化 ・第4指、5指の痕跡化 ・二足歩行 etc.
獣脚類 Theropoda
   ↓ ・叉骨(furcula) etc.
新獣脚類 Neotheropoda
   ↓ ・尾椎の堅い連結 ・第4指の欠失 ・上顎骨の特殊な隆起 ・肩甲骨の顕著な筋肉陵 etc.
テタヌラ類 Tetanurae
   ↓ ・繊維状の羽毛 ・翼状口蓋窓 ・前眼窩窓の拡大 ・後頭顆の位置まで顎関節が後退 etc.
コエルロサウルス類 Coelurosauria
   ↓ ・肩が前後運動→上下運動 ・羽軸のある羽毛 ・手首関節が左右運動 ・前上顎骨の腹側縁辺部が鋸歯状 ・U字型の下顎結合 etc.
マニラプトル形類 Maniraptoriformes
   ↓ ・非対称の風切羽 ・後肢第1指が後ろ向きに etc.
エウマニラプトル類 Eumaniraptora
   ↓ ・胸骨に竜骨突起が発達 etc.
鳥綱 Aves

…と変遷してきているわけだが、
まぁ骨格の大きな特徴を列挙すると、ざっと次のようなものになる。

・歯を欠き、嘴を持つ
・V字型の叉骨(furcula; 鎖骨の融合)
・前後に長く、巨大な竜骨突起を持つ胸骨
・後方を向いた恥骨(pubis)
・短縮した尾椎と、尾端骨(pygostyle)
・大腿骨(femur)における第四転子(fourth trochanter
)の欠失
・上下運動する肩関節
・半月状の手根骨(手首の左右運動)
・後肢の第1指が後方を向く

  
では、これらの形質とその意義について、いくつかピックアップしてみよう。


  ― 続きます。


BLOG内LINK:
specimens: その他の収蔵標本。
vertebrata:0102 脊椎動物。

 =  National Geographic:News =

References:
『Functional Anatomy of Vertebrates: An Evolutionary Perspective 3rd. edition』 (Hardcover) 
 Warren F. Walker :著/編, Karel F. Liem :編  (Brooks/Cole Pub Co, 2000)
 
『The Vertebrate Body』 (Hardcover)
 Alfred Sherwood Romer, Thomas S. Parsons :著  (W.B.Saunders, 1977)
『Studies on the Structure & Development of Vertebrates』(Hardcover)
 Edwin S. Goodrich :著  (Macmillan and co., limited,  1930)
『恐竜学 進化と絶滅の謎』 
 David E.Fastovsky / David B.Weishampel:著, John Sibbick:イラスト, 真鍋 真:訳 (丸善, 2006)
・『恐竜博2005』パンフレット

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅ればせながら。 (ゆー)
2009-05-06 16:36:19
TB戴きまして、久しぶりにお邪魔しました。
骨全般は好きですが、鳥も面白いですよね。
あの短くてクルンと丸まった尾椎と尾端骨が可愛い。
そういえば昔々、仕事で鶏の骨格を作りました。
頭が付いた鶏って、食肉に供したら駄目らしいすね。
頭を取らなければ食肉にできないらしいとかで。
茹でて取り除いた肉を食べちゃって怒られました。
また組み立ててみたいなー。
返信する
こんばんは (LOKI:(fantasia*diapsida))
2009-05-07 00:33:00
コメント&トラックバックありがとうございます。
頭付いた鶏ってダメなんですか!
道理で日本で頭付きの食用アヒルは見ても、
ニワトリは見ないなぁと思っていたんです。
何か深い理由があるのかしら…。

ところでこちらからもブログを久々に拝見しましたが、
ヘッケルのArt Forms In Natureがやっと邦訳されたとは…!
私は英語版を持ってます。
返信する
良い本ですね。 (ゆー)
2009-05-10 12:13:44
ヘッケルの邦訳、ようやくって感じですね。
洋書で買おうかと思いましたが、邦訳のほうが
気楽に眺められますし、なんといっても安いし。
子供の頃に買ってもらった顕微鏡、実家の物置に
まだ残ってたか探しに行こうかって気分です。

鶏肉は良く判らないのですが、衛生的な理由なのか、
食用に適さないものを横流しして貰ったのか。
調達してきた上司に、凄い剣幕で怒られました…。
返信する
名著です。 (LOKI:(fantasia*diapsida))
2009-05-10 18:26:33
私は運よくかなり安い値段で購入したんですよ。
たまたま表参道近くの青山ブックセンターが洋書フェアをやっていた頃で…。
あそこはなんやかんやとそういうフェアがあるのでお勧めです。

あ~、骨格標本用に貰って来られたのなら、たぶん廃鶏ですね?
ブロイラーだと若すぎて、骨化が進んでいないですから。
廃鶏とは失礼な名前で、ここから食肉に加工されるものも少なくないのですが、
やっぱり適さないとされる個体もあって、詳しくはないですが、
そういうののいくつかが標本用に廻ってきたりするのでしょう。

でも研究者とかって、食用だろうがあるまいが自分の研究対象を食べたがる人が多いような気がす…おっとと(汗)
返信する

post a comment