Bessa-Lの写真手帳

日常と非日常の間を写真で行き来できたらいいかな o(^-^)o

2021.1/21(木)針霜

2021-01-21 | 野外観察

今朝は冷えた・・車のボンネットにできた針状の霜です・・アメダスポイント大府の最低気温は、-2.2℃とあります・・公園の池にも氷が張ってカモが思案していた・・今日は、昨日に引き続き晴天で暖かかった・・畑仕事が進みました・・明日は、雨予報なので夕刻まで頑張ったから・・SX720HS


2021.1/20(水)反射の反射

2021-01-20 | 野外観察

鏡のような壁面にクレーンが映ってます・・2枚目は、この鏡のような壁に西日が当たり、影になっている別の壁面に投射された状態です・・なんと最初の壁面の線がグニャグニャの線になって面白い・・天気が良いので切干大根の第3弾にかかりました、大根はいずれも1.5kg以上ありました・・葉っぱが霜に痛めつけられています・・夕散歩は風がなくて、雲一つない快晴・・SX720HS


2021.1/18(月)白い雲

2021-01-18 | 日記

今日はよく晴れて、干し物には最高だった・・切干大根とハブ茶の日干しを終了できた・・今年のハブ茶は1.5kgの収穫だった・・最近、ハブ茶の人気が上がって、1年分あるか心配です・・SX720HS


2021.1/17(日)やぶの向こう

2021-01-17 | 日記

藪の向こうに道路があります(道路標識)そしてその向こうに公園があります・・ブロック塀の向こうは、お墓があります、その向こうにパチンコ屋さんの看板が見えてます・・夕散歩は風が出てきて寒くなってきました・・SX720HS


2021.1/16(土)切干大根作り

2021-01-16 | 日記

昼過ぎ、にわか雨が来て大慌てで切干大根を取り込んだ・・天気が不安定で、晴れ間もあるので、ご覧の通り、窓際に並べた・・夕刻には晴れ間が広がった・・最後は、三日月を見て、長い土曜日が終わった・・SX720HS


2021.1/15(金)越冬昆虫

2021-01-15 | 野外観察

これは、なに??・・畑の物置のカギにいました・・越冬昆虫の一つかな・・蛾のメスの可能性が高い、名前は分からないが・・バッタも成虫で越冬するようです・・切干大根用に大根5本抜きました・・良く晴れて、風がなかったので、ハブ茶の木を燃やしました・・


2021.1/13(水)朝霜

2021-01-13 | 野外観察

外に出たら真っ白・・雪ではなく、霜が降りていました・・アメダスポイント大府の最低気温は、-1.3℃でした・・朝霜の名の如く、一回りしてきた頃には溶けていました・・G7X-Ⅱ