元傭兵の気分的なレビュ倉庫

移転しました。恥ずかしい文章ですけど放置です、放置。

HMMリペイント ブレードライガーミラージュ

2010年03月13日 20時27分43秒 | ゾイドHMM
おk、簡潔に。
最初に言っておきますが、塗りムラ、塗り残し等諸々の見苦しい部分が多々ありますので、
どうか寛大な気持ちでご覧になってください。
本体の諸々のギミックは元キットのレビューを参照。
リペ元はレオン機です。


作例(笑)。
元ネタ(ただしキットの方)に忠実に塗っていたつもりだったのですが、
あれ、こんなんだっけ?
しかし写真にしてみると一気にボディフレームと脚部フレームの色の差が目立って、よろしくありませんねぇ…。

ブレードライガーミラージュと言えばピーター・アイソップの乗機として有名ですが、設定上でも作中での扱いでも個人専用機ではなく、一定数が製造され、限定配備されていたお馴染みのエース専用機でした。
そう言えばAB装備型として製造されたのはミラージュだけだったんでしょうかね。


早速サーボモータに塗り残し!
真っ黒いフレームにオレンジのクリアパーツは映えていい感じだと思うのですが、やっぱ自己陶酔的な何かでしょうか。


この色合いが見たかった!白い装甲に赤いポイントと言う組み合わせには初見で胸を撃ち抜かれました。
…ま結局妄想戦記版のは買えなかったんですが。


実はタテガミパーツの一つは、はめ込み部分の塗膜を削らずに組もうとしたもんだからピンを折ってしまったので、接着で対応…
一か所だけ不自然になったと思ったのですが、意外と他の部分も歪んでしまっている罠。


前に紹介した通り第一関節側面、コンプリッションリフリジェレイターの赤い部分は独立して可動するのですが、
赤い塗装が確実にハゲるのでこちらでは紹介しませぬ。


実はトミー版より分割が細かくなくって、マスキングしても塗り分けの難しい3Dデュアルセンサー。
本格的に作るつもりなら、センサー部分のディテールアップは必須ですね。


首のパイプは可動重視、なおかつどうせ見辛いことだし、ってコトで適当な安い素材に置き換えました。
とは言っても塗装ハゲが怖くって中々派手には動かせないんですが。

じゃ、ここからちょっと脱線してアタックブースターユニットの軽い紹介、レビューらしい内容に。


アタックブースター展開状態。スライド式の可動機構は塗ると動かしづらいですねぇ。
推進装置は暗い色で塗っておくべきだったなー、とちょっと後悔。
支持アームは元のブレード基部と差し替える方式であり、その部分のパーツはポリパーツを除いて余剰となります。
ついでに可動式でもあり、サーボモーターとブースターの干渉を避けたり、位置の調整をするのに便利です。


ビームキャノンモード。まんま塗ると間違いなく塗装ハゲを招くので、塗る気ならば仮組みして干渉部分を確認し、軽く削るなどの対策をしてからを推奨。


パルスレーザーガンとの同時展開。
ギミックとしてはこの変形は面白いんですが、やっぱり推進機と火器の切り替えに時間がかかるのは不便って気がします。


そいじゃ、ブレードオープン!
(げ、後脚が内股だ


ブレードライガーミラージュ・ブレードアタック最大加速バージョン風味。
ブースター付近のサーボモーターとブレードが干渉するのがちょっと不満。


PS版「ゾイド2」での射撃体勢。
ブレード展開時もそうなのですが、真横から見ると物凄く重そうに見える罠。


視点変えたり砲口を若干上向きにしたりすれば、多少違和感は軽減されるんですが。
収納状態の方がカッコイイような気がします。


親父殿、ロイ・アイソップのバスタートータスと。
でも作中では肩を並べて戦うなんて場面はなかったような気が…。


と言うワケでハイエンドマスターモデルリペイント挑戦編・ブレードライガーミラージュでした。

こんな出来ですが、脚一本組み上げた時には妙な達成感を覚えたし、組み立て途中に肩の装甲にレオマスターマークの幻覚を見るくらいには思い入れを持ってるんですよ!

とまぁこんなん晒すのがいるくらいですから、二の足踏んでるあなたもスプレー+マスキング+多少の筆塗りでレッチャレンジ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (嵐士彦磨呂)
2010-03-20 17:00:27
マスキングですか・・・
いつもはマスキングテープが無いから
そのまま筆塗り

想定外の場所にはみ出る

「仕方ねぇな」と思い
ほぼ全て塗る

\(^o^)/オワタ

ですからね・・・

Unknown (元傭兵)
2010-03-20 21:53:50
今回マスキングで塗り分けたのは尻尾のセンサー部分だけだったのですが、結局赤も白も両方はみ出てたから筆で塗っちゃいました。
それに加えて、そこらかしこに塗りムラがあったので結局3割は筆塗りという現実。
マスキングしてなくても塗料届いてない所とかは筆で塗ってますしね…!

HMMの作例とか作ってる方々は一体どうやって塗り分けてるんでしょうかねぇ…

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。