きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

アンソニーモリスやサミュエルハードのたとえの用い方

2013-08-08 08:07:36 | 日記
アンソニーモリスやサミュエルハードの場合 聴衆を生き生きさせてしまう秘訣は たとえにあるように思います。 難しい込み入ったたとえよりも 子供や身近な人のしぐさを観察して それを実際演じて見せる。 しかもエホバの証人的にNGに近いところから入っていく。 ある意味自分を馬鹿にして話してゆくイエスも身近な観察つに基づいて たとえを述べていた。 それに対して 日本の話し手や巡回監督や地域監督は自らのたとえに酔ってしまい 本末転倒になり さわやかさを残さない。 自分が馬鹿になれない。 こうしたところを改善してゆく必要があるようにおもいます。 ある地域監督の自らの例えに酔いしれる姿は異様だった。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの頃のイメージ (リトライ)
2013-08-08 13:56:50
NHK FMで大草原の小さな家の曲が流れ・・・

懐かしく

俺たちの旅は

何処へ
これが目標です (考える葦)
2013-08-10 21:15:00
>ある意味自分を馬鹿にして話してゆく

これこそ,私の目指している,目指すべき姿です。

うまく話そうとすることから,脱却したいです。

たとえ,自分が話をしていて途中でつまっても,
話なかばパニック発作が起きて倒れても,
それでも,聞いてくださる人の益になりますように,
そう祈って,講演にのぞんでます。

もっと捨て身になります!
Re:これが目標です (bereshit007)
2013-08-10 22:08:47
うまい話

毒にも薬にもならないですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。