都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

ダイアンサス 〈ナデシコ〉 

2017-03-31 16:40:38 | ナデシコ ダイアンサス
ダイアンサス 〈ナデシコ:撫子〉      庭の花
ナデシコの仲間であるダイアンサス属は、世界に約300種が分布。カーネーションもダイアンサス属に含まれますが、通常はカーネーションを除いたものを総称して「ダイアンサス」と呼んでいます。秋の七草の一つであるカワラナデシコをはじめ、ハマナデシコなど4種が自生。ヨーロッパ原産のタツタナデシコやヒメナデシコ。中国原産のセキチク、北米原産のヒゲナデシコなどが古くから栽培されている。引用は(みんなの趣味の園芸)

ダイアンサス〈ナデシコ〉の過去のブログ写真
   令和元年8月撮影⇒ ☞☞⇒more   
   令和元年5月撮影⇒ ☞☞⇒more   令和元年5月撮影⇒ ☞☞⇒more   
   平成30年5月撮影⇒ ☞☞⇒more   平成29年5月撮影⇒ ☞☞⇒more
   平成28年8月撮影⇒ ☞☞⇒more   平成27年6月撮影⇒ ☞☞⇒more
   平成27年5月撮影⇒ ☞☞⇒more   平成24年5月撮影⇒ ☞☞⇒more 

  ダイアンサス 〈ナデシコ〉  の写真    平成29年3月31日撮影




ダイアンサス 〈ナデシコ〉  の データ
【別 名】 - 
【分 類】 ナデシコ科 ナデシコ属(ダイアンサス属)
【学 名】 Dianthus
【花弁色】 赤,ピンク,白,黄,複色。
【花 弁】 基本は5枚。茎の先端に花を1~数輪付けます。花びらの縁はギザギザ。
【備 考】 -。
 参照・引用は、ヤサシイエンゲイほか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリオプス・デージー 

2017-03-31 13:25:14 | 庭の花
ユリオプス・デージー 
平成28年3月6日撮影 ユリオプス・デージー more   平成27年11月12日撮影 ユリオプス・デージー more 

  ユリオプス・デージー の写真    平成29年3月31日撮影



ユリオプス・デージー の データ
【別 名】 - 
【分 類】 キク科 エウリオプス属
【学 名】 Euryops pectinatus
【花弁色】 黄。
【花 弁】 花径は3~4センチ。黄色の頭花。
【備 考】 花茎を15cm前後伸ばして先端に1輪。
 参照・引用は、花図鑑ほか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタモチ (牡丹餅) 

2017-03-26 14:00:43 | 実家の庭
 ボタモチ (牡丹餅)  
 実家のボタモチは、もち米。米粒が残る。丸めたものにつぶ餡。
  ボタモチ (牡丹餅)  の写真
   
平成29年3月19日撮影



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウム 

2017-03-26 13:48:12 | 実家の庭
 シンビジウム    
 シンビジウム  の写真
   平成29年3月19日撮影

シンビジウム  の データ
シンビジウムは、東南アジアから日本にかけて自生する原種を交雑育種してできてきた洋ラン。
【別 名】 -
【分 類】 ラン科 シュンラン属(シンビジウム属)
【学 名】 Cymbidium sp. 
【花弁色】 白,ピンク,オレンジ,黄,緑,茶,複色など。
【花 径】 7~10cm。
【備 考】 1本の花茎に7~30個の花をつけます。  参照・引用はみんなの園芸他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス 〈風信子〉 

2017-03-26 11:28:37 | 実家の庭
 ヒヤシンス 〈風信子〉   
 ヒヤシンス の写真
   平成29年3月19日撮影



ヒヤシンス の データ
【別 名】 ニシキユリ(錦百合)、ヒアシンス
【分 類】 ツルボ亜科ヒアシンス属
【学 名】 Hyacinthus orientalis 
【花弁色】 赤、桃色、紫色、青、白、淡い黄色など。
【花 径】 花序径は15センチから20センチくらい。総状花序で一花は2~3センチで数十個咲く。花冠はロート形で6裂し、裂片は反り返る。
【備 考】 一重、八重咲きの多くの品種がある  参照・引用は花図鑑


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ 〈梅:白い花〉  

2017-03-23 17:04:55 | 実家の庭
 ウメ  〈梅:白い花〉    実家の庭

  平成29年3月19日撮影






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ 〈桜草〉 

2017-03-20 16:33:41 | 実家の庭
 サクラソウ 〈桜草〉   
  サクラソウ の写真
   平成29年3月19日撮影





サクラソウ の データ
【別 名】 -
【分 類】 サクラソウ科 サクラソウ属
【学 名】 Primula sieboldii 
【花弁色】 紅紫色。白,ピンク,複色など
【花 径】 2~3センチ。茎先に散形花序(枝先に1個つずつ花がつく)をだす。花冠は5枚に分かれて真ん中は黄色く、裂片の先は2つに割れている。
【備 考】 サクラソウの仲間の総称としても用いられ、多くの多数の園芸品種がある。300ほどの品種があるが、半数は江戸時代に改良されたものだという。また、外国産のものはプリムラ(primula)の名で総称される。
  参照・引用は花図鑑


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパスイセン 〈喇叭水仙〉 

2017-03-20 16:14:49 | 実家の庭
 ラッパスイセン 〈喇叭水仙〉   実家の庭
ラッパスイセンは一茎一花で、ふつうの「スイセン」に比べて副花冠が長く、ラッパ状になるのが特徴です。イギリス王立園芸協会の分類では、副花冠の長さが花弁と同じか、それ以上のものをいいます。
  ラッパスイセン 〈喇叭水仙〉 の写真
   平成29年3月19日撮影





ラッパスイセン 〈喇叭水仙〉 の データ
【別 名】 -
【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
【学 名】 Narcissus pseudonarcissus 
【花弁色】 黄色、白。副花冠は黄花 
【花 径】 花は直径3cm~5cm、花被片6(花弁3、がく片3)。中心に黄色い大きな副花冠、雌しべ1、雄しべ6。
【備 考】 ラッパスイセンの名は副花冠がラッパ型である水仙であることによる。
  参照・引用はラッパスイセン花散歩


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレウメ 〈枝垂れ梅〉 

2017-03-20 15:07:53 | 実家の庭
 シダレウメ 〈枝垂れ梅〉   実家の庭

平成29年3月19日撮影





しだれ梅 〈枝垂れ梅〉  の データ
ウメ(梅)の一品種
【別 名】 ムメ 
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Prunus mume form. pendula
【花弁色】 白・白紅・淡紅。
【花 弁】 5花弁。
【備 考】 -
 参照・引用は、【かぎけんWEB】 ほか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサボケ 〈草木瓜〉  

2017-03-20 14:07:50 | 実家の庭
 クサボケ 〈草木瓜〉  実家の庭

平成29年3月19日撮影




クサボケ 〈草木瓜〉 の データ
【別 名】 シドミ、ノボケ、コボケ 
【分 類】 バラ科 ボケ属
【学 名】 Chaenomeles japonica
【花弁色】 朱赤色。
【花 弁】 花径は3cm程の朱色の5弁花。
【備 考】 クサのような小低木であることから。
クサボケは日本原産。なおボケは中国から導入。
 参照・引用は、花しらべ-花図鑑ほか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草 〈実家の庭〉

2017-03-20 14:07:29 | 実家の庭
   福寿草  実家の庭
 実家の庭の福寿草
   平成31年2月撮影more⇒
   平成30年2月撮影more⇒
   平成28年3月撮影more⇒



 平成29年3月19日撮影




 平成29年2月5日撮影  2017-02-08 13:38:54投稿



追記: 母の一周忌の折に庭で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン 〈ティタティト〉 

2017-03-15 15:59:43 | 庭の花
スイセン 〈園芸品種:ティタティト〉   
ティタティトはキクラミニウス・スイセン(Cyclamineus Narcissus )の園芸品種のひとつ。キクラミニウス系は、花やガクが後ろに反り返るタイプで、日陰や湿度の高い土にも強い。ティタティトは小型のスイセンで、花弁・副花冠とも黄色。花径は3cmほどで、副花冠は2cm程度。
  スイセン 〈ティタティト〉   の写真
   平成29年3月12日撮影




スイセン : ティタティトの データ
【別 名】 -
【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
【学 名】 Narcissus cyclamineus 'Tete-a-Tete'
【花弁色】 黄色。副花冠はラッパ型
【花 径】 3㎝。草丈は10~15cm。
  参照・引用は「夢彩人_樹木・草」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラ 〈花韮〉 

2017-03-15 15:46:01 | 庭の花
ハナニラ 〈花韮〉  
  ハナニラ 〈花韮〉  の写真
   平成29年3月12日撮影


【ハナニラ:花韮 のデータ】
【別 名】 セイヨウアマナ(西洋甘菜)
【分 類】 ヒガンバナ科(ネギ科) ハナニラ属
【学 名】 Ipheion uniflorum
【花弁色】 薄青紫、白。
【花 弁】 花径:5cm前後。
【備 考】 日本へは明治時代の中期に渡来。
花図鑑等から引用

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九島 と 車窓から佐世保市内の景色 

2017-03-15 10:03:29 | 雲仙温泉とハウステンボスの旅
九十九島 と 車窓から佐世保市内の景色   長崎県佐世保市

九十九島(くじゅうくしま)は、長崎県の佐世保市、平戸市にかけての北松浦半島西岸に連なるリアス式海岸の群島である。全域が西海国立公園に指定されている。島の総数は現在公式には208とされている。

【九十九島の写真】 






【バスの車窓から佐世保市内の景色 の写真】
佐世保基地の入り口の鳥居

佐世保バーガー 「ヒカリ」は、昭和26年(1951年)から営業。隣も佐世保バーガーの有名店「LOG KIT(ログキット)」

停泊中の軍艦?







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス 〈ホテルヨーロッパからの夜景〉 

2017-03-15 09:10:50 | 雲仙温泉とハウステンボスの旅
   ハウステンボス  〈ホテルヨーロッパからの夜景〉

【住 所】: 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
ホテルヨーロッパ
海を庭に持つ、都市型ホテルの頂点それが ホテルヨーロッパです。オランダ・アムステルダムにある100年以上の伝統を誇る同名ホテルを一段とグレードアップしてハウステンボスの一角に再現しました。〈一休.COM引用〉
クルーザーでのチェックイン
【ホテルヨーロッパの室内から見る夜景写真】  平成29年2月24日撮影 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする