ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

ドミネ、クオ ヴァディス?

2017年03月26日 | 政治

私はキリスト教徒ではない。

ただ昨夜みた夢の話です。

私の亡き父が国旗を持って北朝鮮に行った。老いた姿のままの父だった。
父だけではない。ご英霊の方々が国旗を手に北朝鮮に向かわれた。

私は「危険です、戻ってきて!!」と叫んだ。

そして眼が覚めた。

私はもしかしたらその夢の中で「ドミネ クオ ヴァディス?」(主よ、どこに行かれるのですか?)のような心境で叫んだのかもしれない。



ふと「クオ ヴァディス」の伝承を思った。

ペテロはもう亡くなったはずのイエスをみかけた。
「ドミネ クオ ヴァディス?」主よ、どこに行かれるのですか?

イエスは「エオ ローマヌ イテルム クルキフィギ」ローマで再び十字架に架かりに行く。

師であるイエスの言葉をきいて逃げまわっていたペテロは恥じた。


キリスト教の最も美しい場面のひとつだ。


ここには「ユダ」はいない。


そしてもうひとつ別の話だが、司馬遼太郎氏は「鎖国などせずキリスト教を入れていたら『太平洋戦争』はなかった」と言ったが、もしそうしていれば日本にイメルダとかカルメンシータという名前が氾濫したことでしょう。


ブログのティールーム



今日はムスティラフ・ロストロポーヴィチが弾くバッハ無伴奏チェロ組曲第一番で。
スターリン体制を批判し、作家のソルジェニツインを自宅に匿い、「人民の敵」として国外追放された。
ソ連崩壊と共にロシアに戻りそこで没した。

J S Bach 無伴奏チェロ組曲第1番


住むところもなかったロストロポーヴィチ一家に自宅を提供したのは、小澤征爾氏だった。
下記の動画は恩師である斎藤秀雄先生の編曲によるバッハの「シャコンヌ」
Seiji Ozawa - SAITO-KINEN Chaconne

斎藤先生は指揮者でありチェリスト、そして偉大な教育者として優秀な弦楽器奏者や指揮者を育てた。
このサイトウ記念オーケストラのメンバーは、小澤征爾氏をはじめ、サイトウ先生の長年の教え子を中心に集まった。
今や世界的なソロ演奏家も斎藤先生を慕い遺徳をしのんで、「サイトウ記念」オーケストラの団員のひとりとして、世界各地から結集した。

私は学生時代、声楽専攻だが斎藤先生の弟子でヴァイオリンを専攻する友人に誘われて、斎藤先生が指導される学生オーケストラを土曜日の午後から見学に行き、自宅では著作「指揮法教程」を勉強した。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森友学園の件、複雑な背景は... | トップ | 安倍さん四面楚歌でしょう?... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rimrom789)
2017-03-27 23:05:26
ベッラ様
録音のレベルが悪いせいか音がイマイチな感じがします。
何時も綺麗な響きなのに。

ベッラさんの夢、悪夢かどうか分りませんが
最近韓国の米軍の動きが慌しいです。
マティスやティラーソンが言ったり来たりしてますがネットで噂の「北爆」はリアルな事態になるかもです。

南スーダン自衛隊引き揚げも変だと思う。
平和になってないのに急に帰国ですから。

刈り上げ君の核ミサイル発射実験にトランプやペンタゴンが業を煮やした?
短期決戦で治まれば日本や東アジアへの悪影響は最低限で済みますが相手が窮鼠猫を噛む事態になったら何をするか。

韓国次期大統領は「当選後北を訪問する」と宣言する位世界情勢に疎いパープリン左翼だそうです。
だからアメリカも急いで事態の収拾を?

日本の株式下落が止まらない。
原因不明(為替は円高ですが企業業績は良い)で不気味です。

ベッラさんも念のため賞味期限の長い食品など(缶詰とか)を。
何かあったらコンビニやスーパーの食品は姿を消しますから。

杞憂に終われば良いですが。

拉致被害者救出さえ出来たら米軍への費用負担も納得出来ます。

ドイツの慰安婦像撤去は良かったですが
外務省は昨年の日韓の条約を盾にしてるとか。
本質はそこじゃないでしょう。
事実無根だと言わないと。
斉藤記念Orch (edwaker)
2017-03-28 20:58:16
こんばんわ

斉藤記念オーケストラ、すばらしいですねぇ。
いつも思うんですが、音の粒だちが全く他のオーケストラとは違います。
使っている楽器もさることながら、そういう音作りを目指してきたのでしょうか。

それにしても初期のメンバーが持っていた楽器、総計すると・・・・とんでもない金額でしたね。
ストラディバリ、デルジェス、・・・・が何本も、世界中こんなオケはないわけで、
こんな楽器が一堂に集まって、まさにイタリアンオールド楽器の博物館さながらで、
しかも音が出ているという信じられない光景でした。

しかし、私生で聞いたことがないのです。残念。
古い録音なので (rimrom789さまへ)
2017-03-29 22:31:50
ロストロポーヴィチの録音は古くてソ連時代のものかと思ったりします。また小澤征爾さんのはテレビか何かの絵録画録音でしょうね。
現代の録音は素晴らしくて「実演よりクリア」、そして
実演を聴きに行った人は「こんなひどい演奏とは思わなかった。」というほどお見合い写真のようなものらしいです。実演だけが信じられる今の録音、昔は「実演はこんなものではない。」というもの・・・時代はかわりました。

ああ。野菜でも植えようかな・・・。世の中不安ですね。
斎藤先生のお弟子たち (Edwalkerさまへ)
2017-03-29 22:51:39
斎藤先生は大変厳しい方でしたが、多くのお弟子さんが心から尊敬していました。
サイトウ記念オーケストラは、世界中の名門オーケストラやソリストたちで、顔なじみの方々ばかりが「あうん」の呼吸で演奏していたようです。
日本人らしくすみからすみまで神経が行き届き、正確無比で楽器もそれぞれが最高のものなので、「聴く宝石」のような気がします。
丁寧にお聴きくださってありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事