日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

イタリアでぼられない方法(両替編)

2009年09月09日 18時01分33秒 | イタリア旅行
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  ヨーロッパ在住の日本人によるブログ

   三つともカエル色で統一



さてさて、レストラン、カフェ、タクシー、と続き、今回は両替!
こちらも旅行で大切なことの一つですね。
概要文で書いている通り、いくら両替するか悩んだ挙句、現地ですればいいや。
と日本円で持っていく人もいらっしゃると思います。
そんな悩みの種の両替ですが、今回はとぉーーーーーーっても簡単。




両替は日本でしましょう!!!





へっ・・・

それはイッタイ・・・

オイオイ完全な手抜きだろう・・・


いやまぁごもっとも。
でもこのコーナーでは「より快適にイタリア旅行をするための秘訣」と言う意味合いで、書いているので、一番安全な方法としては、もうこれ以外考え付きません。

レストランとか、タクシーは現地で利用しなくてはならないものの一つなので、(日本で食いだめって出来ないですからね)「どうやったら、リスク回避が出来るか?」について、出来るだけ詳しく書きましたけれど、両替は、別に日本でも出来るわけだし、日本で出来ることは日本でやっておくことにこしたことはない。ってことです。

日本で両替したからと言って、それほど金額的に、大きな損をするわけではありません。

むしろイタリアで両替をするほうがリスクが大きい。

このことを考えても、出来るだけ両替は日本ですべきだと思います。

ちなみに日本で両替するメリットは・・・

渡されるお札がとってもキレイ(全て新札)

5ユーロ札~50ユーロ札までこちらの希望通り細かいお札を混ぜて両替してくれる。

料金がわかりやすい。(銀行によって多少手数料の差はあっても、ぼられる心配はない)

こんなところでしょうか・・・

両替ってね、日本の銀行の多くは、デジタルの掲示板などに、本日のレートって書いてあってそれはすでに手数料込みの金額である場合がおおいんです。

例えばその日の為替レートの平均が130円だとしたら、

円からユーロに両替するときは、
1ユーロ⇒135円

ユーロから円に両替するときは、
1ユーロ⇒125円

こんな感じで、だいたい基本レートに対して、3%~5%前後の手数料をかけている銀行が多いんですね。

一方、イタリアの場合は、例えば両替手数料が別に設けられている場合があるんです。
つまり、レートはレート
手数料は別途請求

だから、上記で言えば、
1ユーロ⇒130円のまま
そこに、30ユーロとか、50ユーロとか別途両替金額に応じて手数料が発生する仕組み。

もし10万円両替する場合は、
レートをそのままかければいいから、
769.23ユーロ
で両替手数料が30ユーロの場合、結局受け取る金額は最終的に、

736.23ユーロになるわけです。

この例で行けば、
日本式の場合、(手数料込み135円での計算とすると)

740.74ユーロだから、
日本で両替するほうが得なんですね。

だけど、もし両替する金額が20万円で、かつ手数料が同じく30ユーロのままだったら、イタリアの方が得だ。ってことです。

だけど、よほどのことがない限りイタリアの方が得っていうのはないですね。
レートの上乗せではなく、別途手数料を払う場合は50ユーロ取るところだってありますから。

もちろん、両替をいくらするかによりますし、金額が高い場合(1万ユーロとか・・・)そりゃ真剣に考えなくちゃいけませんけれど、一週間の旅行に持って行くお金って現地で現金払いしなくちゃいけないもの(移動費とか、飲み物、食事代、ちょっとしたお土産など)を考えると、10万あればなんとかなるんじゃないかと。

ってことは、上記の例でどっちが得とか損を考えても、開きは700円ぐらい。
だったら日本で両替したほうがリスクは少ないんです。


さらにイタリアで両替をするデメリットを揚げると。
例えば、


両替するためにすごく無駄な時間を使ってしまったり。
フィレンツェやローマは街中に両替屋がたくさんありますが、地方に行くと本当になくて、銀行に行かなければならなかったのですが、両替の出来る大きな銀行を探すのが難しい。がっちゃんの場合、「担当者が席をはずしている。」と言う理由で1時間以上も待たされた経験があります。



バカ高い手数料を取られてしまったり。
ミラノの中央駅構内にある両替屋で、1万円が、なんと30ユーロそこら(約4000円)になったことがあります。
手数料が50ユーロで、残りの金額から両替されたため。日本で両替していたら、約74ユーロぐらいにはなるハズ。



クシャクシャのきたなーーーいお札を渡されたり。
これはローマでホテルの近くにあった中国人が経営する両替屋での出来事。手数料は安くて、確か日本でした両替より、200円ぐらい得をしたかもしれませんけれど、お札がメチャメチャ汚かった。



とにかく余り良いことがありません。


ちなみに、両替する金額は人によるでしょうが、

がっちゃんの場合は、滞在日数×1万円ぐらいで見積もっています。

宿泊や食事は全てクレジットカードで済ませますが、現地でワリカンをするときに現金が必要だし、あと、がっちゃんは移動を自分でするので、移動費が結構かさむんです。
それと、スーパーって「クレジットカードが使えない。」って言われること多いんですけれど、あれはなんでだろう?
まぁこういうことも含めて、だいたいこんな金額になっています。

パッケージツアーをご利用の方で送迎や食事が含まれている場合、一日7000~8000円×現地滞在日数(飛行機の往復は除く)ぐらいで考えても良いかもしれません。

買い物に関しては、クレジットカードでの決済の方が、手数料が少なくお得ですしね。

あと、大量の現金を持ち歩くのは危険ですから。

ただ、最初の頃は、「帰国時にできるだけ余分なお金を残したくない。」
って考えて、もっと少ない金額しか両替しませんでした。
確かにお金を残しちゃうと、そんなにしょっちゅうヨーロッパにいけるわけじゃないから、また、日本円に戻すのはもったいないですよね。

先の例で言うと、130円が最初ユーロにしたときに、5円払ってて、逆に帰って来たときに5円払うとなると、合計で10円の手数料になっちゃいますから。
でも、日本に持ち帰ったユーロが300ユーロを越える人ってそうそういないと思うんですよ。
大体、持っていった金額はなんとなく使ってしまうものだろうし、最終日に空港でお土産を買うって場合もあります。
ってことは、残したとしても、だいたい100ユーロ~200ユーロ程度じゃないでしょうか。これも結構多いほうですよね。
間を取って、残った金額が150ユーロ(20250円)だとして、それを円に戻したとききどれぐらい損をするのかを考えたら、1500円なワケです。

1500円、決して安い金額じゃありません。
ちょっと足せば映画が見れる。

だけど、イタリアで法外な手数料を取らるよりマシっていうか精神的なショックが違うかも。

なので、
「なるべく両替は日本でしておく。」

どうしても、イタリアで両替をするときは、必ずレートだけじゃなくて手数料込みかどうかを確認する。これがよろしいかと・・・


結局人間って、痛い思いをしながら学習するものなんですねぇ~
その意味では、旅行は下調べが重要なんて書いてるけど、がっちゃんもたいがい大きな失敗してますです。
ハイ

【今日の格言】

「他山の石を以って玉を攻むべし」

ってかーーーーーーーーー


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  ヨーロッパ在住の日本人によるブログ


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAU@)
2009-09-09 20:26:20
数日来れないうちに、めっちゃ新記事あるし(笑)。
毎日更新、すばらしいです。

がっちゃんさんの物知りを見込んで、聞きたいことが。
友人がイタリアに旅行にきたときに、日本のフツーの銀行の
キャッシュカードを使って、ATMでお金下ろしてました。
ほんとにローカルな地方銀行のカードなんですけども、ビックリしました。
「キャッシュカードだったら、リポ払い扱いになるから、
めちゃくちゃ高くなるけど、銀行のキャッシュカードなら手数料もそんなにかからないし、
すごく便利」って言ってましたけど、真偽のほどは
いかがなんでしょうかね?
イタリアで円を両替することなどないので、今まで調べてなかったですけど、
ふと思い出したので、聞いてみました~。
お返事(その1) (がっちゃん)
2009-09-09 22:56:33
☆MAU@さまへ☆
>「キャッシュカードだったら、リポ払い扱い
>になるから、めちゃくちゃ高くなるけど、銀
>行のキャッシュカードなら手数料もそんなに
>かからないし、すごく便利」って言ってまし
>たけど、真偽のほどはいかがなんでしょうか
>ね?

あくまで私の知ってる範囲でお答えしますね。
それもこの情報がどこまで新しいか自信がないので、100%信用しないで下さいね。

まず、カードだとリボ払いになる。うんぬんは間違っています。
それはその方の契約方法がそうなっているだけで、キャッシングの契約時にリボ払いを選択していなければ、普通のキャッシングと同じです。
ただ手数料が高いのは事実です。
でも、これも不思議なことにどこでキャッシングするのかによりますし、引き出し額によっても違うようなので、一概に言えませんが、私はどうしても現金が必要になって、VISAカードで200ユーロのキャッシングしたとき手数料は300円でした。
ただ、キャッシング金額のレートにもある程度の手数料がついていたと思います。

で、銀行についてですが、

例えばCitiバンクの場合は、Citiバンクに口座を持っていてかつ、普通口座の残高が30万円だったか100万円だったか、とにかく残高がある一定以上あれば、手数料無料かつ、現地レートで引き出すことが出来ます。

また、日本の銀行の場合、例えば事前に国際カードを申し込んでおけば海外での引き出しが可能です。
お友達は、地方銀行だったそうですから最初からついていたのかもしれませんが、三井住友銀行や、三菱東京UFJなど大手都銀の場合は、インターナショナルカードと呼ばれる、国際キャッシュカードサービスに事前に申し込んでいなければ、海外で使用できません。

先ほどネットで調べたところによると、インターナショナルカードの発行手数料はだいたい1000円程度でした。
これはいわばイタリアのバンコマットに相当し、PLUSマークの表示があるATMで引き出すことができます。

一回の引き出し手数料は200円とありました。また残高照合は別に手数料がかかるようなので、気をつけなければいけませんね。
で、三井住友の場合は、現地で引き出した通貨に対し、3%を加算したレートで円換算するそうです。
つまり、イタリアで300ユーロ下ろそうとしますよね。
もしその日のレートが130円だったら、39000円になるわけですが、それに手数料が3%乗るので、口座から引き落とされるのは、40170円+手数料200円です。
手数料の200円に消費税はつかないそうです(笑)

確かに、クレジットカードよりも得だとは思います。ただしどのカードでも引きだせるわけではなく、またPLUSマークの表示があっても機械がカードを読み取らない可能性も充分にあります。(私も何度か試しましたから)

完全な答えになっていないと思いますし、銀行によって手数料や手続き方法が違うと思いますが、長期旅行をされる方や、留学生にとっては海外カードは心強い存在ですね。
Unknown (Delfino)
2009-09-09 23:49:18
こんばんは、元外為課法人担当です(長くないけど)。外貨両替は基本的に通貨の弱いほうの国で変えていったほうが得です(インターナショナルカードは引き出し頻度が高いと損ですよ~)。
1円も損したくないということでFXだの両替屋だなんだのと色々な情報が飛び交っていますが、がっちゃんさんのおっしゃるとおり、少しの差額なら、手間や時間、安全性を考えて日本で変えたほうがトータルでみて一番得です。やっぱりものは点で見ちゃいけないのよね、面で見ないと。

実は以前、同じ日付で、海外キャッシュサービス、日本で両替、現地で両替の3つを比較してみたことがあるんです。
引き出す金額にもよりますが、300ユーロ程度なら、海外キャッシュサービスが一番安かったです。
たしかにこれは15%程度の利息がつくんですが、銀行で変えると銀行の売値+手数料で、結局トータルで見るとどっこいどっこいか銀行のほうがほんのちょっと高め。現地での両替屋が一番悪かったです。
お返事(その2) (がっちゃん)
2009-09-10 00:07:00
☆Delfinoさまへ☆
>元外為課法人担当です(長くないけど)。外貨
>両替は基本的に通貨の弱いほうの国で変えて
>いったほうが得です(インターナショナルカードは引き出
>し頻度が高いと損ですよ~)。

うわぉ~。Delfinoさんって本当に多彩な職歴をお持ちなんですね。すごぉーーーーい。
で、そんなDelfinoさんから貴重がご意見を伺えて大変嬉しいです。
そう、確かに、リラの頃って私イタリアで両替してました。ホント空港の中にある銀行ですら、日本より得でしたもの。
その意味でやっぱり通貨が弱いっていうのは正しいかも。

今ユーロになって、日本はいつも円高円高って言いますけれど、それはドルに対してであっ、ユーロに対しては円安なんですよね。
最近また変わってきましたけれど、少なくともここ2~3年はずっと円安でした。

>少しの差額なら、手間や時間、安全性を考え
>て日本で変えたほうがトータルでみて一番得
>です。やっぱりものは点で見ちゃいけないの
>よね、面で見ないと。

そうなんですよ。
もちろんコーヒー一杯だって、値段を比べるとか、それ以前に外では喫茶店に入らないとか、缶コーヒーいや、公園の水でいい。って言う人の場合は、1円でもっていう気持ちあるでしょうけれど、少なくともヨーロパに旅行に行こうって言うのに、1円2円のことで目くじらを立ててるようじゃ、ちょっと厳しいですよね。
私も値段的な比較云々で書いたんじゃなくて、安全とかそういう意味でのメリットを挙げています。


>実は以前、同じ日付で、海外キャッシュサービス、日
>本で両替、現地で両替の3つを比較してみたこ
>とがあるんです。

これはすごい!!!
いやほんとこれが一番確かな比較方法ですね。
参考になりました。
最終的には料金によるでしょうけれど、まぁどっこいどっこい。
ってことですね。
情報ありがとうございました。
日本が安心だと思います... (あね)
2009-09-10 18:17:33
何といっても「ぼられるかも」という不安がないですし。
以前は私もシティのカードを使っていたんですけど、数年前から口座維持料を取られるようになったので解約しました。それ以前はシティが便利だったんですけどね。
クレジットカードも店によっては断られるし(でもイタリア人が一緒だとOKだったり...)、スキミングの被害も耳にするので、お店でのお買い物は現金でするようにしています。

今朝送られてきたニュースなんですけど、ローマのレストランの一件よりも前にもっと酷くぼったくられていた方がいたようです。あまりに額が違いすぎて8万円?と勘違いしてしまう気持ちも分かるような...。ナイトクラブって通常いくらかかるか知らないけど、Pussy Catって名前からしてなんだかなぁ...。
もうご存知かもしれませんが、アドレスを私の名前にリンクしておきます。(^^;
Unknown (stella cadente)
2009-09-10 22:09:16
確かにっ!っと頷いて読みました~。
私は安心第一なので、両替は日本でやっちゃいます。
言葉が通じるのってやっぱり大切ですよね~。
綺麗なお札も、重要なポイントです!

海外キャッシュカード、金額が気になりながらも結構使ってます。
新生銀行の口座をもってますが、国内用のキャッシュカードが海外でも使えるし、レート+4%ですが、ATMの利用手数料は無料です。
今まで旅行したところでは、対応しているATMに事欠かず、現金が必要なときには便利でした。(プラス対応です)
イタリアは郵便局のATMにプラスが付いているので、結構探しやすいです♪

でも、がっちゃんサンの仰るとおり・・・読み取らないところが連続してあると、かなり切なくなりますね。
やっぱり、どこに行っても現金は必要なので、前もって日本が一番ですね!
Unknown (ACCO)
2009-09-10 23:50:16
私も日本で両替派なんですが、イタリアデビュー間もない頃、リラの時代の両替ネタを思い出したので便乗して両替話を書いてみました。
TB申請させていただいたので、よかったらお願いします。
Unknown (CHIOVE)
2009-09-11 00:01:22
がっちゃんさん、すばらしい!お役だち情報です。日本で両替のほうが得っていうのは3年前にイタリアに行ったときにそんな感じがしました。全くユーロの現金がなく夜到着のイタリアの空港での両替はレートが悪いと思い成田で少し両替し、数日後にまたローマで同額替したら成田の方が得した感がありました。気のせいか、偶然かと思い確証がなかったので目からウロコです!DELFINOさんからのコメ、がっちゃんさんのMAU@さんへのコメ返しもためになりました。来週初めて仕事でイタリアに行きます。ホテル、食事は会社のカードで支払われるので必要な現金は本当に少額。やっぱり成田で両替して行きます。
Unknown (MAU@)
2009-09-11 03:32:14
早速調べてくださったんですね。
ありがとうございます~。

すみません。リポ払い云々は、キャッシュカードでなく、
クレジットカードの間違いでした。
「へ~、他のカード会社だったらそんなに安いんだ。
長年オリコ使ってたけど、18%もするみたいだから、考えるなぁ・・・」
と思ってましたけど、やはり銀行系のキャッシュカードなら
かなり安いんですね~。
オリコの場合、引き出した後、一括にもできるようなんですけど、
結局利率は変わらないみたいなんですよ~。
(がっちゃんさんに触発されて、私も調べてみました(笑))
ですから、次回帰国したら、絶対銀行系キャッシュカードを
作ろうと思います。
本当に、丁寧に調べてくれて、ありがとね~。
お返事(その3) (がっちゃん)
2009-09-11 10:04:56
☆あねさまへ☆
>今朝送られてきたニュースなんですけど、ロ
>ーマのレストランの一件よりも前にもっと酷
>くぼったくられていた方がいたようです

あねさんが送ってくださったこの記事、びっくりしました。
これ、領収書を2枚に分けて発行した。っていうのは最初相手には、500ユーロ分でサインをさせて、もう一枚控えとかいって、残りをサインさせたんでしょうかね。
その状況はこの記事ではよくわからなかったんですけれど。それにしても、カード会社もこれは確認の電話とかしなかったんでしょうか。
あっでもカード会社の電話って、その国言語だし、無理なのかなぁーーーー
最近、ヨドバシなんかで外国人がカードを使おうとすると必ず確認の電話をしているみたいですけれど、その場合は、偽造カードでお店に被害を与えるものではないか?と言う確認であて、仕様者の保護目的じゃないですものね。
これって払う義務が生じるんでしょうかね。
裁判になっても勝てる見込みは薄そうな気もしますけれど・・・
でもその店を営業停止にすることは出来そうです。
ただレストランと違ってナイトクラブなんて名前を変えてすぐ営業しそうですし、本当にひどい話ですね。
1000万近い金額を一回の支払いでカード払いが出来るってことは、VISAのプラチナ以上か、ダイナースだと思うので、それはそれで年間10万以上の保険に入ってるわけだし、保険が適用されないのかしら・・・
それにしても、こんな記事が出るたびに、もうイタリアには興味ない。って言う人がどんどん減るんじゃないかと心配です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。