88グリーンビートル

活動内容や、案内

溶岩の壁庭

2015年02月20日 | 日記
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る


壁庭

壁面だけの庭をデザインしてみました。溶岩には保水力があるから、石垣の植物は、溶岩から水をもらって、生育します。石垣の隙間に小さな植物を植えて、季節の変化を楽しんでください。

【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る




ハワイ”風”庭園

2015年02月15日 | 日記
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る


ハワイ"風"庭園 (名古屋の気候に順応)



ハワイ"風"庭園というのは、鉢植えの観葉植物を使わず、すべて名古屋の気候に合う植物だけでデザインして、地植えします。ハワイ庭園というには、かなり無理がありますが、溶岩の石垣さえあれば、いい雰囲気が出せると思います。お問い合わせは、05615-53-3592 または、greenbeetle88@movie.ocn.ne.jp


上図は、前回の基本例(下図)の応用編です。



【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る






営業案内と料金

2015年02月11日 | 日記
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る

(1) 営業案内

庭木の剪定、刈込、伐採、庭木の移植

防草工事 

レンガ積み、石組み工事

庭のリフォーム (今ある庭木や庭石を使って、すっきりした庭に作り替えます)

  イングリッシュガーデンの土台つくり 

  トロピカルガーデン (名古屋で冬を越すことのできる樹木(ヤシ類)や草だけで、トロピカルな雰囲気の庭つくり)

  ジュラシック・ガーデン (ジュラ紀に繁茂していた植物だけでつくる庭。恐竜の卵からふ化する赤ちゃんのレプリカ付き)

  和風小庭園、自然風庭園

自動散水装置 (タイマーをつけて、水やりは必要な個所だけ自動で給水)


(2) 料金《実費》

作業手間および出張経費 半日12000円で計算

材料、処分費は、実費




【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る


沖縄ガーデニングの旅(6)

2015年02月08日 | 日記


【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る

沖縄の石垣(2)低い石垣 



沖縄は、台風が多いので、家の入口に風よけのためか衝立のような石垣があります。

訪れた琉球村でもそのような民家が復元されていました。コンクリートブロックのない時代から、沖縄の人たちは、石垣や石壁に石灰岩を上手く使って生活してきたようです。この琉球石灰岩は、サンゴや貝殻が大昔に堆積してできた石で、いわば化石のようなものだそうです。南国の庭つくりの参考になるかと思い、街中の民家や、公園などでたくさん写真を撮りました。





【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る




沖縄ガーデニングの旅(5)

2015年02月07日 | 日記
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る


沖縄の石垣 (1) 城跡






今回の沖縄行で一番見たかったのは、石垣です。

琉球王朝時代に建造された城が、沖縄各地に外郭の石垣だけ残っています。読谷村の座間味城址はまるで外国のどこかにいるかのような気分にさせたれます。日本の中で一番日本らしくない景色です。沖縄の石は、琉球石灰岩で、よほど加工しやすい石なのか、あるいは沖縄の石職人たちが器用なのか、石と石の隙間をきちんとあわせて積んであります。(写真下)



13世紀ごろつくられたといわれる今帰仁城跡の石垣は手で持てる大きさの石ばかりでつくられており、おびただしい数の石です。

どの城跡も高台にあって、外敵を見張る物見台が海の見える方角に作ってあります。首里城や、座間味城跡が戦後復元されたのに比べ、今帰仁城跡(写真下)の石垣は、その規模といい、石積みの高さといい、圧倒されました。よくあんな小さな石ばかりで10メートルもの高さの石垣を崩れることもなく何百年耐えぬいたと感心させられます。



【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る