ビースケ&チャコと田舎ぐらし

チワワの朝陽ちゃんが わが家に

とうとう・・・・小林麻央さん

2017年06月23日 | その他
 とうとう逝ってしまわれた。

まおさんのブログ「KOKORO」を祈りながら、ずっと拝見していた。

2日前の「オレンジジュース」が最後のUPになってしまわれた。
いかにも理不尽というか、無念であられたことでしょう。

どんなにか苦しいであろうと思われる時にも、笑顔を絶やさなかった強い生き方に心打たれる。

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のない梅雨

2017年06月20日 | ガーデニング
 今年は、梅雨入り宣言の日に一日降ったきりで、空梅雨か?
水撒きをしなければ、土地はカラカラ。
あっ 忘れていた。気が付かないほどの雨がもう一日あった。



それでも他の家より1か月近く遅れて鉄砲ユリが咲いた。
以前は、通販でバラや珍しい球根など次々に注文していたが、最近は全くといっていいほど買わない。
昨年の熊野市のオープンガーデンに、花づくりの仲間と行ったときに、半額で売っていたので、3球買ったもの。
1球は、育たなかったがあとの2球は、1m近く育った。


グラジオラスもあちこちに球根を植えているのが、ここのが一番にさいた。


こぼれ種で、全く手をかけないのにビアンカがさいている。

ハイビスカスは、チャコの思い出の花。
鉢植えで冬は軒下に避難させていたのが、根がまわってしまい、昨年末に地植えにする。
ビニールの覆いを作り寒さを防いでいたのがよかったようで、次々に咲き出した。

明日から本格的に雨になるとのこと。しかも、大雨注意報だと。
昼過ぎからくもり始めた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「花戦さ」

2017年06月15日 | 日々の雑感
 12日の月曜日、久々に映画を観に行った。
狂言師の野村萬斎が主演の「花戦さ」
初代池坊専好の日常と、佐藤浩市が演じる千の利休が無二の友としてお互いの道を高め合っていくようすが描けれている。

今まで何となく記憶していた朝顔の茶室の話や、金の茶室の話がつながり面白かった。
たが、やがて利休は秀吉により切腹に処せられる。

天下人となった秀吉のおごりを、前田利家邸を舞台に、命をかけて花で太閤秀吉に、一世一代の戦さを仕掛けるというもの。

劇中200を超える生け花が見もの。
印象深かったのは、戦国の世の京都の様子、河原には死体があちこちに放置されている。
それを一輪の花を手向けながら、供養してまわる池坊専好の姿。

市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介らも出演。

次の日、久々に夕焼けがきれい。


ダルマ萩も咲き始めた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のしつけ教室

2017年06月13日 | 
 6月からしつけ教室は、夜間に変更、10日の土曜日にあった。

初級と中級Bのクラスの一場面。

マシューくん 頑張ってました。


獅子丸くん
アルちゃん

バームちゃん


先月に顔見世に参加したゴルのマッシュくん 1か月で随分大きくなりました。
13kgだそうです。

まちこさんは、私が時間を間違えてしまい、遅くなってしまったので、中級Aに参加。
ところが、今回はドックダンスの基本とのこと。
困った。
8の字の股くぐりとバックの練習でした。
少し真似をしましたが、まちこさんにとってあまり意味がなかったね。残念。
写真も全くありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀞峡(どろきょう)巡り

2017年06月09日 | 日々の雑感
 5日の月曜日、神戸の友人(年齢は若いが、人形の姉弟子さん)が来てくれた。
一緒に瀞峡めぐりをしてもらった。

吉野熊野国立公園で奈良県、和歌山県、三重県が交わる国の特別名勝である瀞峡。
今は、さつきが美しいはずと、やや強引にお誘いした。


ジェット船で1時間50分の行程。

水しぶきを上げながら、かなりのスピードで船は進む。


今年の3月頃は、雨が少なく川底が浅いので運休になっていた。


川岸には、さつきがあちこちに咲いている。
4年前の紀伊半島大水害で、ジェット船の発着場も流された。
その印に、新しく建て替えられた建物の屋根の上高くに、浸水した深さを示すモニュメントが付けられている。

さつきは恐らく殆ど剥ぎ取られて流されたであろうが、ほんの数輪の小さなかたまりが切り立った岸の岩場に、あちこちに育ち始めている。


途中の休憩地で、アユの塩焼きを食べる。

折り返しての帰りに

子どものカモシカが水を飲んでいるのを見かける。写真は取れなかったが、感激!

最初は、乗り気でなかった友人も大そう喜んでくれた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする