毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は京王のダイヤ改正まとめです…
小田急が複々線化や多摩線快速急行運転開始で、
多摩地区へのアクセスが便利になる中、ライバルとなる京王はどう対抗したのでしょうか??
それでは改正ポイントを一つずつ見ていきます…
1.「京王ライナー」運行開始へ
新車5000系を使用した京王初となる座席指定列車である「京王ライナー」の運行が2月22日(木)から夜間時間帯を中心に新宿→(調布)→京王八王子・橋本間で開始されます。
停車駅は新宿を出ると八王子行きが府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野、京王八王子…
橋本行きが京王永山、京王多摩センター、南大沢、橋本となります。
運行本数は各方面に1時間1本ずつの計10本運行されます。(系統別では計5本)
運行ダイヤとしては土休日は17〜21時台に、平日は20〜0時台に運行され、多摩センターまで最速24分、京王八王子まで最速35分で運行されます。
なお、「京王ライナー」は増発として運行されます
1本辺りの提供座席数は438席で総提供座席数は1日4380席となります。
気になる値段ですが、新宿駅から乗車の際は一律400円の座席指定料金を払い、その他の各駅から乗車する際は座席指定料金は不要となっています
座席指定券は新宿駅での専用券売機で乗車日の始発から発車1分前まで現金またはICカードで購入する事が出来る他、1月24日から会員登録がスタートされる「京王チケットレスサービス」でのクレジットカードによるWeb決済でも購入する事が出来ます。
新宿駅で乗車する際は、2番線に停車している車両の各車両端の空いている扉(2ヶ所)から乗車するようになります。
また、新宿駅停車中の際は車内BGMとして音楽監督であり指揮者でもある和田一樹氏が作曲したオリジナルBGMが流れます。
また、京王ライナーでは全席にコンセントが設置され、無料公衆無線LANサービスが使用できます
2.平日朝ラッシュ準特急増発へ
平日朝ラッシュ時間帯の前後に上りの準特急6本(京王八王子発2本、橋本発2本、京王多摩センター発2本)を増発し利便性を向上します。
3.早朝の都営直通急行増発へ
平日早朝時間帯に京王多摩センター6時01分発都営新宿線直通の本八幡行き急行を増発します。
これにより相模原線から都営新宿線方面への速達性が向上します。
4.夜間帯特急を準特急に格下げ
平日の18〜0時台の夕ラッシュ時間帯から夜間帯にかけて運行している下り特急19本を準特急に格下げし運行します。
これにより今まで止まらなかった笹塚に停車し、都営線との接続が図られる他、千歳烏山にも停車するようになり近隣駅である仙川への利便性も向上します。
この格下げにより、平日の18〜20時台に運行している都営線からの各停八幡山行きを笹塚行きに区間短縮します。
(この準特急に乗り換えられるようになります)
5.深夜帯の都営線直通も拡充へ
平日の23時台に新線新宿駅を出る都営線から相模原線に直通する区間急行を計3本(うち1本は快速)増発します。
6.井の頭線は明大前行き新設へ
吉祥寺0時20分発明大前行き最終を増発します。
この列車は終点の明大前で京王八王子行き最終特急と新線新宿行き各停に接続します。
7.その他
新宿発の終電時刻を延長します。
一部列車で時刻・行先・種別変更及び編成両数の変更が行われます。
〜おまけ〜
京王は小田急の複々線化に対抗するかのように3月に相模原線に設定されていた加算運賃を引き下げます。
これにより普通乗車券の他、定期券なども値下がりするため、定期顧客が小田急に流れないようにしているのだと思われます。
以上、2018春京王ダイヤ改正まとめでした!!
今回は京王のダイヤ改正まとめです…
小田急が複々線化や多摩線快速急行運転開始で、
多摩地区へのアクセスが便利になる中、ライバルとなる京王はどう対抗したのでしょうか??
それでは改正ポイントを一つずつ見ていきます…
1.「京王ライナー」運行開始へ
新車5000系を使用した京王初となる座席指定列車である「京王ライナー」の運行が2月22日(木)から夜間時間帯を中心に新宿→(調布)→京王八王子・橋本間で開始されます。
停車駅は新宿を出ると八王子行きが府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野、京王八王子…
橋本行きが京王永山、京王多摩センター、南大沢、橋本となります。
運行本数は各方面に1時間1本ずつの計10本運行されます。(系統別では計5本)
運行ダイヤとしては土休日は17〜21時台に、平日は20〜0時台に運行され、多摩センターまで最速24分、京王八王子まで最速35分で運行されます。
なお、「京王ライナー」は増発として運行されます
1本辺りの提供座席数は438席で総提供座席数は1日4380席となります。
気になる値段ですが、新宿駅から乗車の際は一律400円の座席指定料金を払い、その他の各駅から乗車する際は座席指定料金は不要となっています
座席指定券は新宿駅での専用券売機で乗車日の始発から発車1分前まで現金またはICカードで購入する事が出来る他、1月24日から会員登録がスタートされる「京王チケットレスサービス」でのクレジットカードによるWeb決済でも購入する事が出来ます。
新宿駅で乗車する際は、2番線に停車している車両の各車両端の空いている扉(2ヶ所)から乗車するようになります。
また、新宿駅停車中の際は車内BGMとして音楽監督であり指揮者でもある和田一樹氏が作曲したオリジナルBGMが流れます。
また、京王ライナーでは全席にコンセントが設置され、無料公衆無線LANサービスが使用できます
2.平日朝ラッシュ準特急増発へ
平日朝ラッシュ時間帯の前後に上りの準特急6本(京王八王子発2本、橋本発2本、京王多摩センター発2本)を増発し利便性を向上します。
3.早朝の都営直通急行増発へ
平日早朝時間帯に京王多摩センター6時01分発都営新宿線直通の本八幡行き急行を増発します。
これにより相模原線から都営新宿線方面への速達性が向上します。
4.夜間帯特急を準特急に格下げ
平日の18〜0時台の夕ラッシュ時間帯から夜間帯にかけて運行している下り特急19本を準特急に格下げし運行します。
これにより今まで止まらなかった笹塚に停車し、都営線との接続が図られる他、千歳烏山にも停車するようになり近隣駅である仙川への利便性も向上します。
この格下げにより、平日の18〜20時台に運行している都営線からの各停八幡山行きを笹塚行きに区間短縮します。
(この準特急に乗り換えられるようになります)
5.深夜帯の都営線直通も拡充へ
平日の23時台に新線新宿駅を出る都営線から相模原線に直通する区間急行を計3本(うち1本は快速)増発します。
6.井の頭線は明大前行き新設へ
吉祥寺0時20分発明大前行き最終を増発します。
この列車は終点の明大前で京王八王子行き最終特急と新線新宿行き各停に接続します。
7.その他
新宿発の終電時刻を延長します。
一部列車で時刻・行先・種別変更及び編成両数の変更が行われます。
〜おまけ〜
京王は小田急の複々線化に対抗するかのように3月に相模原線に設定されていた加算運賃を引き下げます。
これにより普通乗車券の他、定期券なども値下がりするため、定期顧客が小田急に流れないようにしているのだと思われます。
以上、2018春京王ダイヤ改正まとめでした!!
ライナーが最寄りに止まらないという結果にショックを受けています…
逆に永山ごときに止まっても小田急から客は奪われませんよって思いますね。
その代わり、朝ラッシュ時のピーク前後に準特急が増発というのはありがたい話です。
相模原線の増発は多摩センター始発が目立ちますねw
全体的には小田急への対抗心がメラメラだなぁという印象です。
夕方ラッシュ以降下りの準特急を増やすっていうところも、千歳烏山〜布田間各駅の利便性が上がることになるので、小田急の準急が新たに停車する千歳船橋と狛江に流れないようにするためだと思います。
個人的には多摩センターか橋本で1人暮らししたいなと思わせるようなダイヤ改正ですね←
そうですね…
永山まで無停車は驚きでした。
(例の共同通信のあの記事は半分当たってた程度でしたねw)
まぁ、京王としては何としてでも小田急から客を守りたい気持ちがあると思うので、設定したかん丸見えですよね
一応これで「新宿から1〜2駅圏内」にはなりましたが…(少し無理がある)
なんと言っても気になるのは乗車率ですよね…
運行開始後すぐはあてにならないので、少し経った後にも観察してみたいところです…
ネットの方でも軽い「論争」が起きているようです
京王としては調布から400円払わせるのはアレだし、かといって座席指定料金要らないよってなれば、新宿から乗らずに調布に移動して空いている空席に座る人も出てくるのを恐れて…って感じもあるでしょうかねぇ(空想です)
小田急が複々線関連で戦いを仕掛けてくるので、それに対抗する為に相模原線の本数も同等に用意したという所でしょうか…
そういえば新宿駅の1・2番線にカバーのかけられた機械が2台設置されてから数日後にダイヤ改正の詳細が発表されたことを思い出しました。
やはりライナー券の機械で間違い無いです( ̄∀ ̄)
他に気になるのはライナーの送り込み運用ですが、営業運行するのでしょうかねぇ…
私は比較的乗りやすい環境にいるのですが、1日空く日が残念ながらなかなか無いので、違う日に乗り比べですかね…汗
京王は新宿駅の至る所に券売機を置いてますし、他の駅でもどうやら「ビジョン」が設置されているようです。
広告用と見られますが、気合いの強さが見えますよね…
送り込みですが、営業運行するなら椅子をクロス状態からわざわざ戻して運行するのか…
また、回送ならばどうスジに入れてくるか…
ここら辺が気になります〜
2回乗車なので800円もかかりますが、遠くまで乗るなら逆にお得感を感じますw
発売開始が1ヶ月前からなのか、当日の発車時刻○分前となるのか、そこも気になりますね。
ライナー向けの送り込みに関して、仮にあるとすれば新種別の設定がないので特急か準特急で運行される可能性が高そうですね。
その時間に設定してほしいのに…っていう
平日の夕ラッシュ時間帯にロマンスカーを410円払ってよく乗っている者としては2回乗車で800円ならまだ許容範囲かなぁと…
ロマンスカーと20円しか変わらないですし、ロマンスカーは一部にしか設置されていませんけど、京王ライナーならコンセントやフリーWiFiが設置されているのでお得感?ありますし
販売開始は当日の朝からで、チケットレスサービスの場合は分かりませんが券売機なら発車5分〜1分前まで購入することが出来るようです
新宿への返却の方法に関しても気になりますよね
要するに一般列車でも5000系が確実に充当する列車が誕生するってことですし