花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

幻の「岳きみ」プロジェクト?

2017年07月22日 | 研究
水耕栽培で育てているトウモロコシがだいぶ大きくなってきました。
どうやら人工受粉に成功したようです!
これも1年生の実験用植物ですが
調査目的が実だったためこれには安心したようです。
さてチームフローラフォトニクスでは
「岳きみプロジェクト」という企画がありました。
もちろん「岳」は名久井岳のことで
岩木山の甘くて美味しい「嶽きみ」のパロディです。
嶽きみが美味しいのは標高400mの岩城山麓で
栽培されているから。寒暖差が甘くするのです。
そこで名久井岳で同じようなことができないかと考えたのが
「岳きみ」プロジェクトです。
法光寺は標高200mちょっと、名久井岳の頂上は615m。
その中間にある登山口の標高がちょうど400mになります。
つまりやろうと思えば「岳きみ」が育てられるのです。
農業振興のため育ててみたいという気持ちはあるのですが
チームはこのプロジェクトだけは話題にはしますが封印しています。
それはクマ。トウモロコシはクマの大好物。
育てたところにクマがやってきたら一大事です。
名久井岳でクマの話はあまり聞きませんがいないわけがありません。
まるでクマをおびき寄せているようなプロジェクトは
封印せざるをえないのです。

コメント

花の命は短くて!!

2017年07月22日 | 研究
先日開花したばかりのハスの花。
残念ながらもう花びらが散り始めています。
「花の命は短い」とよくいいますが
ハスはわずか4日ほどで散ってしまいます!
大きく荘厳な花だけにその早さには驚かされます。
さて先日、ここで「ハスの開花」という記事をご紹介しました。
その時の写真とこのハスの写真を比べてみてください。
何が不思議なことに気がつくと思います。
おわかりですか?花の色が違うのです。
赤かった花がいつのまにか白花になっているではありませんか。
実はこのハス、「粉娃蓮」という品種で
赤い花が3日目には白くなるという色変わりが特徴なのです。
この日は開花からちょうど3日目。
調査をさぼっても色を見ると開花日がわかるので
助かっています。
コメント