花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

連勝記録更新をかけて?

2017年07月07日 | 研究
連勝記録といっても話題の将棋ではありません。
ご覧下さい。これはブルーベリーです。
チームの本拠地であるガラス温室の脇に
このような大きな鉢植えのブルーベリーがあります!
かつて第1農場に植えられていたものですが
河川の氾濫で肥沃な土壌のため
ブルーベリーは実をつけてくれませんでした。
そこで鉢植えにして数年前にこの場所に
数本だけですが引っ越ししてきたのです。
ところが管理されていた先生が転勤されてしまいました。
すると鳥たちの格好なえさ場となってしまったのです。
毎日毎日この美味しそうなブルーベリーを
見せつけられながらも鳥たちに食べられていたチームのメンバー。
数年前、とうとう我慢できずに
自分たちで食べることに挑戦し始めました。
そのお陰でここ数年は鳥たちとの戦いに勝ち
美味しく頂けるようになってきました。
今年は稔りもよく、鳥たちも狙っており
メンバーと鳥たちは一触即発の状態。
そこでメンバーは赤いネットを被せてみました。
目の粗いのでなんの保護にもなっていませんが
不思議に鳥たちの姿は見えません。
ブルーベリーをめぐるチームと鳥たちの仁義なき戦い。
連勝記録に挑戦しています。
コメント

夏の寒締めホウレンソウ?

2017年07月07日 | 研究
美味しそうなホウレンソウです。
なんとどちらも水耕栽培で育てたものです。
左は普通に育てたもの。
右は寒締めといって低温で育てたもの!
寒さに強いホウレンソウですが、やはり寒かったのか
普通に育てたものより大きくなりません。
でも一般に寒締めは、冷たい空気の中で育て
糖度を高める栽培なので冬に行うものです。
冬というよりは夏に近いこの時期に
どうして寒締め栽培ができるのでしょうか。
実は水耕栽培なので水温を思いっきり下げて
栽培してみたのです。
冬と違い高い気温ですが、
果たして寒締め効果はあらわれるのでしょうか?
ここで注目してほしいのは
この研究を行っているのが1年生であるということ。
研究してみたいと名乗りをあげた頼もしいフローラJr.です。
無謀な挑戦ですが、やってみなければわかりません。
彼らにとっては初めての水耕栽培。
一生懸命ホウレンソウを育てています。
でもチームはそんな彼らの知的好奇心を育てています。
コメント