猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

日吉大社例大祭

2017-05-04 | お祭り


このあたりの地名を「大溝」というそうで
山車が町内を練り歩くものを「大溝祭(おおみぞまつり)」と
呼んでいます。

山車5基と神輿1基による祭礼です。
山車はなんと!400年にもなるそうです!


大溝祭のサイトを拝見しますと
神輿が勇壮に担がれていますが
楽しみにしていたわりには神輿は車に乗せられて
サーッと山車の前を通り過ぎ出て行ってしまいました

「神輿が出たらそのあと山車が出る」というくらいだったので
どんな宮出をするのだろうと期待していたため、
あまりのあっけなさにビックリしました

ただ、午前中に日吉大社から神輿が階段を
下りて来る様子は大変見物だそうです


12時に神輿が出たらまず餅まき。
「まだまくのか」というくらい
ものすごくたくさんまいていましたが
同じところにばっかまくので(苦笑)
数人の人が袋いっぱいに餅を取り
埃まみれで参加していたけど全くもらえない人もいました(かわいそうに)
最後には鏡餅のような大型の餅も投げていました(!)

充分見物客に行きわたるだけ用意されていましたから
ある程度まいたらあとは配ったらいいのに。
喘息持ちで一眼レフ持ちの私は自分も機材も壊れるので
はじめから参加していませんでしたが、
まく人の家族や知り合いがいるのでしょうけど
一か所集中まきは、見ていてあんまりでした(苦笑)

そして餅まきが終了したらサーッといなくなる
地元の人達(冷)
そのあまりにサバけた様子にもびっくりしました
あんなに袋いっぱい餅もらって、山車が宮出するのは
見る気もないのか。
どう見ても曳き手不足なのに綱持ったらんで
平気なのか。


さて、山車は進行方向を変える際にこんなふうに
前を持ち上げます。

大溝祭、見どころの一つです。


介護施設前で山車を見せる「寶」(たから)の皆さん
山車の名前は他に「巴」「湊」「勇」(いさみ)「龍」(りょう)があります。

アクセスや祭礼期間等の詳細は
2枚目の写真の解説にある「大溝祭のサイト」という文字をクリックして
公式ぺージを御確認くださいませね
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万部法要 | トップ | 枚岡神社 小太鼓祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お祭り」カテゴリの最新記事