Nyancoin Bakery / 江都屋

当ブログは引っ越しました。→ http://blog.livedoor.jp/edoyakogane/

10月30日(土)のつぶやき

2010年10月31日 02時36分43秒 | ヨタ話/写真
14:24 from goo
線は少ないほうがいい #goo_bakery_edoya http://bit.ly/aV4cex
18:00 from goo
ブログ更新:身に覚えのない着信履歴 #goo_bakery_edoya http://bit.ly/aFNtnZ
18:41 from web
けっこう長い間更新されていなかったサイトが再開しているのを発見。これくらいピシっと文章をまとめられればと、時折真似しようとしていたりもするのだよね、実は。嬉しいぞ。→tana-y http://tana-y.cocolog-nifty.com/blog/
by edoyakogane on Twitter

身に覚えのない着信履歴

2010年10月30日 17時35分53秒 | ヨタ話/写真
 
 携帯の着信履歴に覚えのない番号が残っていることがある。これが東京近辺とか広島とかのなにかしら自分と関わりのありそうなところ(市外局番からわかりますわなあ)ならわかるのだが、大阪とか、その他のあまり馴染みのないところからの電話だとなんだか不気味だ。不気味だからちょっと対策を。その電話番号でgoogle検索をかけてみる。

 調べによると、先日の着信履歴にあった番号は、とある不動産屋さん。税金対策のためにマンション購入をとかなんとかしつこく勧めてくるらしい。ああ、こりゃ気をつけなくちゃなあ、なんて思っていたところ、それから数日してからまたそこから電話がかかってきた。気まぐれで出てみると案の定、税金対策のためのマンション購入云々の話だ。いや、それは必要ありませんからと断ると(ここで「結構です」なんてあいまいな言葉を言ってしまわないように注意)、「話も聞かずに必要ないことがなんでわかるんですか?おかしいんではないですか?」という、鋭いんだかどうなんだかわからない突っ込みで切り返してくる。しかし土曜日の夜10時過ぎてそんな話を携帯にかけてくるというのはそちらのほうが会社としておかしいのではないかなあ。ばかばかしくなったので「すんません、今仕事中なんで(これはほんと)もうお話はできないんですが」と言ってみても奴は話を聞かぬこちらがおかしいという主張である。いつその仕事は終わるのだと聞いてくるので、ここはひとつ正直に、「あさってですが」と言ってみた。すると彼はからかわれたと思ったのか「あさって・・・」とつぶやいて電話を切ってしまった。

 それから奴からの電話がかかってくるのを心のどこかで待っていたりするのだけれど、何の音沙汰もなく一週間過ぎた。もう少し骨のある奴だと思ったのだが見込み違いだったようだ。残念なようなホッとしたような。
 

 
mail form

線は少ないほうがいい

2010年10月30日 13時54分11秒 | ヨタ話/写真
 
 ふだんiPhoneで音楽やPodcastなどを聞きながら歩くときは通話も出来るイヤフォンマイクを使っている。iPhone本体を操作しなくても再生/停止/曲送り/通話の操作ができ、音量も調整できるというもの。さほど高価ではないが重宝するものだ。しかしどうも線がゴチャゴチャするのが難点である。それに加えて俺は以前から携帯には落下防止のためにナスカン付きの伸びるストラップをつけているので、なおさら絡まりやすい。イヤフォンマイクも、中央のスイッチ部がどうしても重くなるので体勢によっては何か変に耳が引っ張られるようになったり首筋にコードがからんで気持ちがよろしくない、ということになりがちである。

 ここはひとつシンプルにいってみよう。もらいもののBOSEのヘッドフォンがあるのだった。こいつをiPhoneに直に差し込んで、操作はすべて本体で行う。落下防止のノビノビストラップも外してしまう(いちおう、ポリカーボの透明ケースだけはつけたままにしておく)。この二日間ほど外出時はこれで過ごしているのだが、なかなか具合がよろしいぞ。ヘッドフォンの線は程よい太さなのでくしゃくしゃに絡まることも少なそうだ(ある程度は落下防止の役も果たすし)。そうだそもそも昔々、カセットテープのウォークマンを使い始めた頃はこんな感じだったではないか。歩きながらの通話も滅多にしないのだし、当面はこのスタイルで問題はなさそうだぞ。

 今日は台風が近づいているので室内でおとなしくしている。ちょっとヒマなので更新してみたよ。
 

 
mail form




 オマケの一枚:秋の雲ですなあ


10月29日(金)のつぶやき

2010年10月30日 02時39分41秒 | ヨタ話/写真
19:01 from web
たとえば、9回裏に3人の打者だけを相手に登板する専門の抑えのエースの年俸がどんなに高くとも、そこから「一球いくら」のような計算をするような浅ましい真似だけはしたくないものだ。
20:02 from goo
ブログ更新:ごくごく質素なる造り #goo_bakery_edoya http://bit.ly/d6ifHN
by edoyakogane on Twitter

ごくごく質素なる造り

2010年10月29日 19時52分59秒 | 水まわり
 
 ごくごく質素な直球勝負の水飲み。老若男女問わずこれですべてカバーしてやるぜベイベーという設計者の心意気が感じられてこちらの心も沸き立つぜベイベー。
 

 
mail form




 オマケ:その水飲みのある公園のほど近くのビル。樹木が映り込むのを計算してのことか、鏡張り。マジックミラーだろうか。晴れた日にはきっと青い空も映るのだろう。


10月28日(木)のつぶやき

2010年10月29日 02時38分52秒 | ヨタ話/写真
17:47 from Twitter for iPhone
@gakumon_susume:兼高かおるさんの回、番組HPはアップされているけどiTunesではまだのよう。気長に待ちまする。http://bit.ly/bh9cKd (番組HP) http://bit.ly/cvI6Kz (iTunes) #susume #jfn
20:30 from goo
ブログ更新:"玄米菜食" #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/bf99846987ffbd739074d22c63972cb6
by edoyakogane on Twitter

玄米菜食

2010年10月28日 19時47分31秒 | ベジタリアン
 
 さて、写真は一昨日から水につけておいて軽く発芽させた玄米を炊き上げたものに近所のスーパーで買ってきた(妙にうまそうだった)ナムル。どちらもうまくて満足であるぞ。

 先日のtwitterにも書いたが、やはり充分に水を含んだ玄米ならばあまり加圧時間を長くとらなくてもよいようだ。参考までに言うと、パナソニック電気圧力鍋の場合は鍋の内側に白米用と玄米用の両方の水量の線が記されているので、今回のように丸二日とか水につけておいた玄米を炊くような場合は、玄米のではなく白米の水量線を基準にするのがよいようだ。見た感じちょっと少なめかなと思えるほどの分量。加圧時間は玄米モードではなく、「高圧」で10分に合わせる。炊きあがりの電子音が鳴り、フタのピンが下がるまで15分ほど待ち、さっくりと軽く混ぜていただきまする。こりゃうまい、てなもんだ。

 そうそう今日炊いたのは実家でもらってきた新米だったのだ。なおさらうまいわけだ(実家で米づくりをしているわけではない。実家のさらに実家、つまり両親の田舎から玄米が送られてきたのをちょいとわけてもらったというわけ)。ていうか、不味かろうはずがない。


 ところで近頃何となく考えること。ブログのプロフィールから「ベジタリアン」の文字を省いてしまおうかな。といってもベジタリアンをやめるという話ではない。ベジタリアンであることには変わりはないのだが、何と言うか、自分を表すアイデンティティ(?)は「ベジタリアン」の一言では括れないから。これは俺だけではなくって、他のベジタリアンの人々でも同じだろう(ベジタリアンでない人でも同じようなことが言えるだろう)。ベジタリアンである以前に、あるいはベジタリアンであると同時に「私は○○である」というアイデンティティ、パーソナリティ、個性、とかそういう言葉で表されるものをもっているはず。それが、プロフィールに「ベジタリアン」と書いてしまったがために常にそれに縛られてしまう。他の人たちはどうだかわからないけど、少なくとも俺は近頃そう感じてきているのだよね。ブログの記事カテゴリーに「ベジタリアン」があればそれで充分ではないか。

 それに俺はけっして模範的(?)なベジタリアンでもないし。哺乳類と鳥類の肉を食べないという意味において、たしかにベジタリアンではあるけれど、魚介類や乳製品、卵については(一般的な食生活を送る他の人々よりはかなり少ないとはいえ)避けているわけではない。ベジタリアンの分類では「ノーミートイーター」ということになる。あるいは今日のこの記事の表題にあるように「玄米菜食」を基本に食生活をおくる者、という言い方のほうがより正確だろう。それにさ、「ベジタリアン」というある種のストイックな人みたいなイメージからはかけ離れていると自分では感じているから、なんかこっ恥ずかしいよな気分になるのだよね。

 だからのちのちプロフィール欄から「ベジタリアン」の文字が消えたとしたら、それは以上のような理由からなのであって、肉食を再開するということではないんだよと、まあそういうことなのです。よろしくね。

 では、おやすみなさい。
 

 
mail form

10月27日(水)のつぶやき

2010年10月28日 02時35分51秒 | ヨタ話/写真
00:35 from web
焼肉屋の「ロース」が実はロースではないという話がある。でもこれって、ラーメンチェーン店でビールを注文すると出てくるのが実は発泡酒で、本当の「ビール」が飲みたければ「エビス」を注文するのと同じよな、大した問題ではないのではないか。ま、あっしには関わりのないことでござんすがね
by edoyakogane on Twitter

10月26日(火)のつぶやき

2010年10月27日 02時37分23秒 | ヨタ話/写真
20:18 from goo
ブログ更新:夜景(+オマケのスマ1) #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/c794f393d970f396429b5bb3f8e360cf
21:00 from web
パナソニックの電気圧力鍋には「玄米炊きモード」がある。加圧30分+15分の蒸らし。これはいかにも長過ぎる。普通モードで加圧時間を徐々に減らして実験してみた結果10分でも旨く炊けることがわかった。ただしこれは固めの炊きあがりが好みの人に限る話だが。
21:04 from web
浸水時間は少なめ、水も鍋の内側にある線よりやや少なめで加圧時間も少なめ。玄米だからといって神経質になる必要はない、らしい(ことがだんだんわかってきた)
21:11 from web
とか言いつつ今日は、半日くらい浸水しておいた玄米を炊いたのであった。これはこれでまたうまいのだよ。そして夕食後には明後日に炊く分を水につけておく。明後日、というのは明日が泊まりがけの仕事だから。明後日に帰る頃には発芽玄米になっているかもしれない。
23:53 from web
どこかの病院での患者取り違えで健康な肺の片側1/3を切除されてしまった云々のニュースを見た。患者をうっかり取り違えてしまうのはあり得なくはないだろうけど、開いてみたらその肺にガンがあるかどうかくらい医者ならぱっと見てわかりそうなものだけどなあ・・・、なんて素人の俺は思ったのだ。
by edoyakogane on Twitter

夜景(+オマケのスマ1)

2010年10月26日 20時01分22秒 | ヨタ話/写真
 
 先日の記事"街灯写真(+オマケ)"と同じ夜に撮った写真をいくつか。お茶の水、神保町近辺は楽器店や書店が多く、ぶらぶら歩くのにとてもよろしい。

 「いもや」。写真の店はとんかつだが、また別のところに天丼専門の「いもや」もある。これがまたうまいんだ(もっとも、世界最高の味というわけではない。雰囲気込みの美味さとでも言おうか)。



 JRお茶の水の駅前。周囲の店などは時を経て変わっても、駅の雰囲気というものはなかなか変わらないものだね。





 
mail form





 オマケ:お茶の水とは関係ない、とある携帯ショップ。



 横書きにするなら「スマ1トフォン』というところか。なんか変だな。

子連れ狛犬

2010年10月25日 22時19分06秒 | ヨタ話/写真
 

 


 別段信心深いわけではないが、神社の狛犬を見るのは好きである。それぞれの神社にさまざまなタイプの狛犬がいるのだが時折、子連れの狛犬というのも存在する。

 先日目にしたこの子連れ狛犬、子供が実に良い表情である。嬉しそうである。これを彫った人は実際に子犬を撫でながら仕事をしたのではないか、そんなふうに思えてしまうのである。
 

 
mail form

10月24日(日)のつぶやき

2010年10月25日 02時37分51秒 | ヨタ話/写真
02:08 from Mobile Web (Re: @miwa3110
@miwa3110 アイコンはどっかで撮った、知らないおっちゃんの石像です(^^)似てないけどこれでいいや、てな感じ。アプリの写真は、試し撮りのつもりがアップされてしまってびつくり。ポラロイド風ってことですかね?ともあれよろしうねがひます
22:30 from goo
ドングリをこえて #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/6fedc283e95699b2048aff4c7d79c8f7
by edoyakogane on Twitter

ドングリをこえて

2010年10月24日 22時21分09秒 | ヨタ話/写真
 
 先日の、蜘蛛の糸に絡め捕られたドングリを越えてさらにずんずん進むと、宅地造成から取り残されたような雰囲気の公園、というか小高い丘というか、とにかくそんなところに行き着く。半割丸太のベンチがある以外は、"その場所"があるだけで特に何があるわけではない。しかしその何にもないことがかえって居心地の良さを生み出しているのだ。ただ、ベンチに腰掛けているとヤブ蚊がぶんぶん飛んできてあちこち食われて痒くてたまらぬ。というわけで早々に立ち去ることにす。まだまだ修行が足りぬ。





 では、おやすみなさい。
 

 
mail form