環境問題スペシャリスト 小澤徳太郎のブログ

「経済」 「社会」(福祉) 「環境」、不安の根っこは同じだ!

「将来不安」の解消こそ、政治の最大のターゲットだ

スウェーデンの新たな試み:2006年から「渋滞税」を段階的に導入、そしてその成果は?

2009-12-17 11:09:58 | 温暖化/オゾン層
私のプロフィールや主張、著書、連絡先は、ここをクリック         持続可能な国づくりの会<緑と福祉の国・日本>のブログは、ここをクリック
アーカイブ(公開論文集)                               持続可能な国づくりの会の紹介動画は、ここをクリック   





「私の環境論」では、20世紀後半に顕在化した「環境問題」の大半は、私たちが豊かになるという目的を達成するために行ってきた「企業による生産活動」と「私たち市民の消費活動」や余暇活動があいまってつくり出した経済活動の「目的外の結果」が蓄積したものです。ですから、経済活動が大きくなれば、「目的外の結果」も比例的に、あるいはそれ以上に大きくなります。つまり、「経済」と「環境問題」は切っても切れない関係にある、分かり易く言えば「コインの裏表」と表現してもよいでしょう。

環境問題解決への主な対応には、「技術的な対応」と「経済的手法」があります。スウェーデンは先進国のなかでも、とりわけ「経済的手法」については世界をリードしてきた国です。

関連記事
環境政策における「経済的手法」①(2007-03-26)

環境政策における「経済的手法」②(2007-03-27)


「気候変動問題」への経済的手法として、スウェーデンが世界に先駆けて導入した「二酸化炭素税」はよく知られているところですが、今日はその延長上にあるといってもよい「渋滞税」について、昨日(2009年12月16日)の朝日新聞が取り上げておりますので、この記事を紹介します。



この記事によりますと、

    ★2002年に「渋滞税」の導入が決まった時の抵抗は強く、世論調査では75%が反対。

    ★2006年から段階的に導入された「渋滞税」が交通量を激減さた。

    ★いまでは、「渋滞税」はすっかり定着し、世論調査では6割が支持する。

    ★英国が同様の税を導入し、効果を上げている。ドイツの自治体や米ニューヨーク州などでも導入が検討されている。

などの成果、波及効果が出ているそうです。


18年前の1991年にスウェーデンが「二酸化炭素税」を導入した時の状況(ここをクリック) を日本のメデイアが伝えていますので、参考までに紹介します。昨日の朝日新聞が伝えている「渋滞税」の導入状況と似たような状況が18年前にもありました。


関連記事
「国際機関への提案が多い国」と「国際機関からの勧告を受けることが多い国」(2007-06-06)

予防志向の国・治療志向の国 16年前に「CO2税」導入(2007-06-07)

スウェーデン発のCO2税に、日本の反応は?(2007-06-08)

スウェーデン発のCO2税に、EUの大国の反応は?(2007-06-09)

スウェーデン発のCO2税、企業のインセンティブを高めるのが目的(2007-06-10)


今朝の朝日新聞によりますと、「民主党の小沢幹事長が政府に示した要望18項目の最後に、環境税は『今後の検討課題とする』としただけで、
11年度以降への先送りをもとめられた
」そうです。これは国民の意識と政治家の意識の問題だと思います。

   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿