見出し画像

石ころ

ままならないもの



 人は誰だって自分の中に、「どうにも、ままならないもの」を抱えていると思う。主はそのように人を造られているはずだから。
なぜなら、そのままならない部分こそが、主を知るために重要な役割を果たすのだと思うから・・。
そういう意味で、もし、「自分には障害なんか何もない。」という人がいるなら、それこそが本当の障害だとさえ思う。あり得ないのだけれど、神様の造り損ないではないかと・・。

 息子の聴覚障害を知って、その大変やっかいな問題と戦っていた頃、私はありのままの障害という事態を受け止めず、向き合っていなかったように思う。
私自身にとって、この不都合をなんとか処理しようと、そればかりを考えていたのだろう。いかにも、彼自身のためにしていると見える事にも・・。

 イエスさまを知った今は、障害は乗り越えるものではなく、受け入れるものであり、その与えられているものの中で、主と共に、その人らしく伸び伸びと生きることだと思う。
どれほど重い障害者であったとしても、その人は神様によって造られた人であり、神様のご計画に沿って分け与えられ備えられたのだと・・。

 人間の都合を中心に考えるとき、そのことは面倒で世話が焼けて、邪魔に感じられ、容姿に醜いとさえ感じる障害もあるけれど、そんな人間の傲慢に気づくためにこそ必要な障害なのだろう。だから主は、誰一人完全な人間なんて造られなかったのだ。

 大切なことは人間にとってどうかではなく、造り主のご計画がどうであるのかということ。人間にはそれがまるで出来損ないのように見えても、造り主には、問題そのものが誰かのための完璧な備えなのかもしれない・・。
なぜなら主なる神様はそもそも完全なお方なのだから。

そのような主のご計画を、障害者が障害がないかのような努力して、成しとげるということではないだろう。存在そのものによってすでに主のご計画は成っているのだと思う。
ありのままで、主に造られた者としての喜びと平安があれば、障害の中で、老いて少し呆けた中で、病んだ弱さの中で、その人は主の期待されている役割を果たしているのだと思う。
そのような喜びは世には絶対に無いものだから。それこそ、環境が暗ければ暗いほど鮮やかに現れるだろうから。


しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現われるからである。」と言われたのです。
ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。(Ⅱコリント12:9)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

石ころ
エシュコルさんへ
そうだったのですか・・エシュコルさんを少し知ることができたように思います。

人は無意識に、自分の計りで幸せというものも、また、すべての価値も計ってしまいますね。
それがすべての基準かのように・・でもその出所は魂的で、小さな戦争の始まりのようです。

私にとって昔はけっこう苦いものですが、今はそんな自分の過去にさえも、イエスさまによって安らぎを与えられています。

エシュコル
学生の頃
http://hswofach-wtl.jugem.jp/
障碍者が一人もいなくなり、全員が健康で過ごされる事を願い、その為に私が最後の障碍者、病人になっても構わないとさえ思った事もありました。しかしそれはある意味傲慢だったんですね。今はそういう人達がいるからこそ、人は人であり、助け合う事が出来るという事を知りました。深い神のみこころがあったのですね。
この記事を読み、そんな昔の純粋な時代を想い出しました。
石ころ
みっこさんへ
共感して下さって嬉しいです。
神様が、いったいどれくらいの人間をお造りになったのか知りませんが、
二人として同じ人は造られません。
そのことこそ神のわざそのもの、すごいことだと思います。
みんな個性的に造られているのですね。
障害も個性のひとつだと、そこに誰もが安息出来ますように。
そこで誰もが、与えられたいのちをエンジョイできますように。
みっこ
共感しました
こんばんは。
最近、書いてくださる記事に共感してばかりの私です。
障害を持つ多くの人は、なかなかこの心境までたどり着けないけれど、一緒にたどり着くのが私の目標かもしれません。

画像の花もきれいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事