バースくんの今日も発車オーライ♪

小さな町の広告代理店。働く「バースくん」の日々のおしゃべり

パラドックス

2011年06月30日 | Weblog
TVドラマのJINが終わった。最終回の2時間スペシャルの視聴率は26,1%、瞬間最高視聴率は30%を超えたそうだ。最終回ですべての謎解きをやるので、その数字は当然と言えば当然だが、やっぱり丁寧に作りこんだドラマだったというのが、一番の勝因だったとボクは思っている。
このドラマはいわゆるタイムトリップものだ。この種の小説や映画では、途中から必ず主人公はタイムパラドックスに悩むことになっている。そりゃそうだ。もう確固たる歴史事実というものが存在するのに、それを引っ掻き回してしまったら未来の自分自身の存在さえどうなるのかということになる。そのタイムパラドックスを考え始めると、寝苦しい夜のベッドの中、ボクはますます眠ることが出来なくなる。(うーんバースくんの頭の程度じゃ、そもそもタイムパラドックスの全体像さえ掴んでいるとは思えないからね)でもパラドックスって、考えれば考えるほど堂々巡りになっちゃうのはボクだけ?!
で今回のJINは、パラドックスの解決方法としてパラレルワールドを選択している。いわゆる元の世界と並行した、よく似て非なる別の世界があるという考え方。これも考え始めると頭がぐるぐるしてくるよ~、話を作る人はたいしたものだと思う。
もしもボクにもパラレルワールドがあったとしたら、気温はいつも20度前後で、仕事も山谷なく、今のこの次元と変わらぬボクを支えてくださる方々に囲まれていたらうれしいなぁー(だって北村薫の「ターン」みたいに、誰もいない世界に行くのは嫌だもんね)なんてね、ただのボクの戯言です。失礼しました。
JINが終わって、綾瀬はるかを毎週見ることがなくなるなぁーと思っていたら、再来年の大河のヒロインに決定だって!!おー早く見たい!!未来にタイムスリップするか?!どこでもドアで自分の足で立つ人の気高さはまぶしい鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

連れてきてくれたもの

2011年06月29日 | Weblog
テレビの地デジ化まであとわずか。テレビはもちろんのこと、家電屋さんのチラシをはじめ、いたるところにチデジカまでぴょこぴょこ登場して、それはもう大騒ぎだ。
「バースくん、テレビはやがてデジタル化となるから買替の時期を間違えてはいけないよ。デジタル対応のテレビになってから買うんだよ」とテレビ局の営業さんに教えてもらったのは、もう15年くらい前の話。デジタルテレビって何?どこがどうなるの?えっ?正確な時刻が表示されない?わからないことだらけで頭がパンクしそうになったのを覚えている。
それが今ではなんとな~く仕組みもわかった。例えばテレビのナイター中継の解説者が面白くなかったら、テレビは消音にしてラジオ中継を聞くという荒業にうって出ると、先にラジオが「打ちました!」と言っているのに、画面はまだバッターが構えたままなんてタイムラグも平然と受け入れられるようになっている。
聞けば地デジに対応する受信機の世帯普及率は、全国で95%なんだそうだ。世の中は確実に変わっていくんだなぁー。ただこの95%という数字にはからくりがあって、調査対象から80歳以上を除外しているのだそうだ。何で?!役所の数字はいつも眉唾だ。ゼーーンブ想定外?!
それはともかく、事務所のテレビもこのお正月にデジタル化をしたわけだが、このときのエコポイントが今朝大いに役立った。「KNOMAP2011」の制作に入るにあたって、新しいデジカメを購入したのだ。我が社の地デジ化は、新しいカメラまで連れてきてくれた!!自分の足で立つ人の気高さはまぶしい鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

知らない、わからない

2011年06月28日 | Weblog
一体総理の頭の中はどうなっているのだろうか。目は見えているのか、耳は聞こえているのか。この今の状況、菅さんを辞めさせて誰の首を差し替えようとも非常に難渋な局面で、月光仮面だろうが仮面ライダーだろうが太刀打ちできないことは、国民は百も承知だ。なのにあれだけの茶番劇を打って一旦「辞任」という言葉を口にしてしまった。そこからは、誰も菅さんを相手に仕事をしないことは明白なのに、その座にしがみつくやり方がボクにはわからない(バースくん、みんなわからない!!)だったら「やめる」と言わなければよかったじゃないかという、情けないところでの話になる。とほほだ。
そもそも政治家の使命は何かを、総理は自身に問うているだろうか。国益を守る!!その一語の重さを考えないまま、その椅子に座ったのか?!(座ったのよ)被災地に暮らされる方々のご苦労を想像できないか、相手にならない総理を捕まえて外交をする国がどこにあるか、子供でさえ歯ぎしりをして総理を見ているような気がする。そしてここに至ってボクは腹立ちを通り越して、ある種の恐怖さえおぼえる。地図も磁石も伴に歩む相棒もないまま、でたらめに登山をしたら今に滑落するのは目に見えている。それを下で見守るしかない人の恐怖はいかばかりか、総理は分かっておられるだろうか。
恐怖の根っこは「知らない・わからない」というところにある、とボクは思っている。ナビがあれば、予備知識があれば人は納得をして一歩前に進むことができる。どんなに高い山も準備怠りなくば、着実に登頂に成功するのだ。政治家は、国民とともに正確な地図や知識を準備することに全力を注ぐことが仕事だろう。なのに、それなのに…、ボクたちは、今の政府がわからない、中身を知らないと恐怖におののいているしかないのだろうか。○○○に刃物、○○につける薬はないでは済まされないのだけれど自分の足で立つ人の気高さはまぶしい鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

♪ラーライラライララ

2011年06月27日 | Weblog
ここ数日、頭の中でリフレインし続け、鼻唄を歌いっぱなしなのは♪ラーライラライララだ。そう今、伊藤蘭ちゃんがやっている化粧品のテレビCMのバックに流れているあの曲だ。
それにしても蘭ちゃんのステキなこと!!阪神ー巨人戦で3連勝はちと難しかったこと、WIN5で最高額の2億円が出たこと、暑くて夜寝苦しいこと、朝から総理大臣の顔ばかりが映るニュースの流れること、事務所のゴミを捨てに行ったらマナーを守らない人がいたこと、エトセトラ、えとせとら、みんなぜーーーんぶ帳消しにしてくれる、気分を直してくれる笑顔だ。はっきり言って、昔の蘭ちゃんより今の方が数倍魅力的だ。(ほ~ら始まった!!バースくん、きれいなお姉さんはスキですか?)はいっ!!大好きです。まあお姉さんというには語弊があるね。何せ50代以上のご婦人のための化粧品のCMなんだもんね。キレイなマダムと言い直そう。
で戻って♪ラーライラライララって、誰の何ていう曲だったっけ?っていうか、そこしか知らないなぁーと思って調べたら、「Those were the days」は、「あの頃はよかった・あの頃がなつかしい」という意味で、歌詞は壮年期の人間が青春時代を思い返してロマンティックに美化している場面を描いているんだそうだ。おーーっ、なんとCMのコンセプトにぴったりとくる、ナイスな選曲になっている、知らなかったー。邦題は「悲しき天使」というんだそうだけれど、やっぱりボクは、ライライしか知らなかったということがわかった。
ということで蘭ちゃんに励まされて♪ラーライラライララ、一週間のスタートだ!!自分の足で立つ人の気高さはまぶしい鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

ガチョーーーン!!

2011年06月24日 | Weblog
ここのところ、男前豆腐の「京都六角男前上ル」という1/4丁ぐらいのサイコロサイズの冷奴を、一日置きぐらいに食べている。とにかく世の中暑いのだ。今朝なんか起きた時点で29℃、出勤してきたら事務所は35℃、そりゃ毎日でも冷奴の登場となるわけだ。
茗荷をスライスしたものをまず豆腐に乗せる。次はオクラとネギの小口切り、その上にかつおぶし、トップはきざみノリを乗せて完成。小さな片口に豆腐醤油を入れ、我が家で今大ヒット中の「生七味」を加える。これで準備完了!さていただきますと相成るわけだが、ここで30年来ボクの愛用している子供弁当用スプーンを出す。このスプーン、絶妙の大きさでボクの食卓への登場頻度がとても高い。高いどころか、カレーの類以外アイスクリームから、ポテトサラダ、なんでもかんでもこれで済ませていた。
そういうところが生活を貧弱にすると思っていたら、昨日ひょっこりカラフルでスタイリッシュなメラミンのスプーンを見つけた。おお、これだよ!!と手に取って、はたと思った。メラミン製?ってホルムアルデヒドが入っていて安全性に問題があるんじゃなかったっけ?とない頭を使っていたら、握りの部分に、SGマークのシールが貼ってあるのに気が付いた。よしよし安全は保証されているが、そのマークの下に書いてある文字が見えない!!文字が小さすぎて読めない!!ガチョーーン!!認めたくないけど老眼ですよ!!老眼!!全く読めない。仕方なくレジのお姉さんに「ここ何て書いてありますか?」と読んでもらう。「レンジは不可、食洗機はOKって書いてありますよ」とにっこり、やさしいお姉さん。
えっ?!ろうかですか。廊下?違う…、老化だろうか(バースくん、そういうダジャレをいうことが老化の始まり)風見鶏の示す方向に進め!!鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

そして今年は・・・

2011年06月23日 | Weblog
昨日は夏至。厚い雲に蓋をされたような一日で、さほどの感慨もなく一日が暮れてしまった。もう今日から、また昼の時間が少しづつ減るのかと思うとちょっとげんなり、暑さはこれからだのにね。名人戦は羽生さんの負け。なぁーんて、愚痴ばかり言っていてはいけない!!ちょうど事務所のトイレの電球が切れ、新しい球をつけたことだし(はっ?)エンジンをかけ直すことにしよう。今年も残り半分…
今年と言えば「バースくんの一年に一作はガツンと長編を読む」という読書目標は、お休みにする予定だった。とにかくいろんな種類の本を読もうと思っていたのだが…
ひょいと読み始めて、つるつるっとシリーズ5巻まではまってしまったのが、高田郁の「みをつくし料理帖」だ。人情話に美味い料理がからむ時代小説。読んでいると「一日を丁寧に暮らそう」と素直に思える話だった。少し大げさだけれど、健気な若い女料理人に励まされたとでも言おうか、何も難しいところがなく、気楽に読める本だった。
様々な本は、人生の深淵を覗かせてくれたり、歴史のスゴサを教えてくれたり、笑わせてくれたり、泣かせてくれたり、本当に生活を豊かにしてくれる。でもその中で、人の気持ちにそっと寄り添う本というのは、実はなかなかないものだ。いい本に出会ったと思う。さて残り半年、今度こそいろんな人のいろんな種類の本を読もう!!(その前に、頑張ってお仕事しようね!!)おっしゃるとおり!!今日も元気に発車オーライ!!風見鶏の示す方向に進め!!鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

唐柿

2011年06月22日 | Weblog
大きくて色が今一のものが1ケ125円、熊本産で一口まるかぶりサイズで6ケ248円、もちろんバースくんは6ケ248円を買いましたともさ!!何を買った?って、唐柿ですよ「唐柿」。または「蕃茄」ともいう、何を隠そう「トマト」です。何でわざわざ、知ったかぶりに漢字を当てたのか。もちろんさっきまで、ボクも知りませんでした。トマトを蕃茄と書くなんて。PCでちゃちゃっと調べたたまでのこと。
というのも昨日食べた、その熊本産のまるかぶりトマトがあまりに懐かしい味がして、トマトではなく漢字表記が出来たらなと思ったから。本当に美味しかった。5つや6つの頃、夏の日が暮れ始めるころ、夕飯だと告げに畑に走っていったこと。じゃあ帰ろうかとクワを担いだ祖父が、そこに生っているトマトを取って、二人してまるかぶりをしながら帰ってきたこと、そんなこんな思い出が一時に甦ってくる味だった。「本当に美味しいものは、とても幸福な気分になる」とよく冷えたトマトが教えてくれた。
ちなみに、トマトは冷蔵庫で保存してはいけませんよ。スーパーでも常温のところで売られているでしょ!!キュウリもナスもダメですよ。そこのあなた!!スーパーから帰ってきて、なんでもかんでも冷蔵庫に突っ込んではいませんか?!(ドキッ!!とするボク)気を付けようね。節電の夏ですからね。でもキンキンに冷えた「唐柿」は絶品です。食べたいと思う数時間前には冷やしましょう風見鶏の示す方向に進め!!鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

ゴドー

2011年06月21日 | Weblog
昨日の夜、ニュース番組を見ていて思った。次から次へと突っ込みどころ満載か、もしくは強烈な無常感に襲われるニュースの連続、ボクはもうそれにすっかり慣れてしまっているのではないか。どうにもならない情けないことがニュースという認識。
例えば「スパコン"京"が世界一になった」という話題は、すごいなぁー、これが地震とか津波の予測に大きく貢献することになるんだと感心するものだったのに、オチに蓮舫大臣のコメントが入って、思わぬ形でピントはずれの与党の足元がおぼつかないことを再認識してしまった。
辞めると言った総理は、いつ辞めるのか。辞めてどうなる?新しい総理は誰がなっても同じ?!少なくともボクの思考は、暗闇の中手さぐりをしても何もつかめず、ただただ立ち尽くしているだけだ。行き暮れてすっかり日は落ち、眠る場所も毛布もないって感じ。
ベケットの戯曲に「ゴドーを待ちながら」というのがあるけれど、あの1幕の最後は、ゴドーの使者の少年がやってきて「今日は来ないが明日は来る」という伝言を告げる。そして2幕、待っていた男たちは「ゴドーはこない」と結論をだす。でも待ち続ける。誰を、なぜ、いつまで待つのか、不条理劇の結末は観客にゆだねられている。バースくんには、ちと荷の重い芝居だ。
ただ思うに、今ボクたちはやっぱり「ゴドー」を待っているのだ。何者かわからない、でもこの現況を打破してくれる人物、そんな人は多分いないと感じながら、それでも待っているのだ。
と考えていて、気が付いた。あの松ちゃんのキンチョールのCMは、ベケット並みに哲学的なのだということに!!「ぱっとせんなあ。どっかの誰かがなんかええ 感じにしてくれへんかなー」ふーぅ、みんなそう思ってる、誰もきっといないのにね。ゴドーって、みんなの中にそれぞれあるものなのかもしれないな風見鶏の示す方向に進め!!鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

じゃあ、飛べる?!

2011年06月20日 | Weblog
あの大きなシャボン玉を吹くときに使うような、金魚すくいをするときのポイのような形が、とてつもなくでっかくなったという形状の扇風機。見た?見たよね、あのCM。羽のない扇風機!!って、あれは一体何?あまりに斬新過ぎて、あのCMではそのすごさがもう一つ想像できないよぉー。ぜひとも見てみたい!!実感してみたい!(本当に新しいもの好きだよね、バースくんてば)だって腕が通る扇風機だよ。うん?でも、そもそも羽がないんだから扇風機っていうのかなぁ?送風機だよねぇー。とにかく???だらけのものは見たい、知りたい、触りたい!!
ボクは子供のころ、扇風機が飛ばないのに何で飛行機が飛ぶのかと思っていた。ましてあんなでかいものが浮くなんて、飛行機なんてくわばらくわばらと思っていた。でも一度乗ったが最後、もーーう飛行機の虜!!未だに飛行機がどうして飛ぶかと問われれば…だけど、扇風機と飛行機は同列じゃないことぐらいわかる。
ところが話は戻るけれど、先のファンなしリング扇風機の原理は「飛行機の翼が揚力を得るのと同じ仕組み」なんだそうだ。えっ?ということは、扇風機と飛行機は同列ってこと?ということは、あの扇風機は、ちょっと浮きあがたったりするのか?ははは、そしたらおもしろいね。冗談はさておき、ダイソンの扇風機は、風を読んだ実に面白い製品だ。
この頃巷では、この風を全く読むことが出来ない人であふれかえって、とんでもない方向に向かっているような気がする。今自分に吹いている風は、順風か逆風か、それくらいは人差し指をぺろっと舐めてかざして見ようよ。進む方向が見えてくるはず風見鶏の示す方向に進め!!鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム

サマータイム

2011年06月17日 | Weblog
♪ミスター・サマータイムさがさないで~♪歌えたあなたは、1978年何をしていた?これはその年のカネボウ化粧品のCMソング。春にキャンディーズが解散し、日テレの「24時間テレビ」が始まって、王さんが800号ホームランを達成して、暮れには田宮次郎が亡くなった、あの年だ。そして6月には宮城県沖地震があった年。今朝この歌がふっと頭をかすめたのは何の因果だろうか。
それは因果でも何でもなく、今夏いたるところで「サマータイム」が導入されたという報道を目にするからだ。さてこの「サマータイム」、ボクは個人的に言えば反対だ。1時間も生活の時間割が変わると、体内時計が狂って想像以上に体調を崩すような気がするからだ。ただ今年はその時間のシフトによって、節電効果を見出そうというのだから致し方ないとは思う。
その節電、関電はまるで尻馬に乗ったがごとく急に15%の節電を要求、その後二転三転、一体15%という数字の裏付け根拠はどこから持ってきたのか。どうも近頃、ぱっと根拠のない数字を提示され、くるっと言いくるめられている気がしてならない。(算用の苦手なバースくんは特にね)いやほんとだって!!鳥取市役所の耐震補強工事の見積りは、新しいものを作るより高くなるというけれど、その数字はどうやってはじき出されたものか、ボクには今一わからない。このご時世に今だに役所宛の請求には出来レースの相見積りが存在するのに、ポンと提示されたそれを鵜呑みにはできない。ぐるっとまわりを見ると狸がわんさか、あの人にも、この人にも背中を見たら尻尾が生えてたりして…。ポコポン!!だまされまいぞ!!
だまされたんじゃぢゃないかと思ったのは、今月の家の電気代。見たこともないような安さだった。新しい冷蔵庫のおかげ!!エコ家電は、本当に節電できます!!降る日照る日は繰り返し、降れば休んで照れば働く鳥取のイベント情報サイト ジャングルズーム