ビター☆チョコ

店じまい後も変わらずご訪問ありがとう。
新居をかまえましたので
お近くにお越しの際はお寄りくださいませ。

2007-01-31 | 日々のこと

「いい男」って声がいいことが必須条件って昨日書いたけど、
それは「いい男」に限らず
女でも子供でも必要なことなんじゃないかなーと思う。

声がいい、と言うよりは
場所にあわせてちゃんと自分の声をコントロールできること。
そう言ったほうがいいのかな。

仕事帰りにタリーズに寄りました。
疲れてたし、本も読みたかったから。
うちに帰ると家事をしたり、ネットしたり、ピアノの宿題もやんなきゃいけないし
本を読む時間ってなかなかないから。
静かな午後のひととき。。のはずだったのに。。。。

ほとんど満席に近いお店の中で
ひとりだけ、やたら声の高い女性がいたんですよね。
高いと言うのはキーの問題でなくボリュームのほう、
ま、キーも高かったんだけど。
店内のほぼ全員が、彼女の悲恋物語を聞かせられる羽目になって
静かなはずの午後は、どこかに吹き飛んでしまった。

声が大きくてよく通るって、すごく素敵なことだと思う。
でもそれは時には「迷惑」になっちゃうね。
ちゃんとコントロールできたら、それはホントに素敵な持ち物なのに。
自分も気をつけなきゃー、ですね(苦笑)

聞きたくもない話が耳に入ってくるのはイライラするものですね。
今読んでるのが、恐ろしく嗅覚の優れてる男の物語。
自分の意思と関係なく5感のうちで突出した感覚から絶えず情報が流れ込んでくる、
そういう状態って、かなり不幸なことなんだろうなーと思ってしまいました。

私は特別耳がいいわけじゃないけど
耳が異常に働きすぎたため(爆)
読むことも、味わうことも疎かになってしまったのでした。



レアチーズベリーソース。
初めて食べたんだけど、味が良くわかんなかった
味が分からなくて、それでもしっかり「身」になってたとしたら(なってるに決まってる
今日の午後はすごく損した気分。

 

 

 





いい男バトン

2007-01-30 | 日々のこと

シュフの気まぐれシネマのこべにさんからバトンが回ってきました~
こべにさん。。小紅さんに名前が変わったみたいです。
「小紅」さんになって、ますます粋でキップのいい姐さんといった風格です。
その小紅さんから頂いたのは「いい男バトン」
「いい男」は語るよりも眺めていたい(爆)のですが、いってみます!
これは難題です。

【1】 いい男に必要だと思われる条件は?

見目麗しさの他、ってことですよね?

優しさ、純粋さ、賢さ、
一番大切なのが卑しくないこと。
それからもうひとつ、声がいいこと。
どんなに見目麗しく、性格が良くても頭のてっぺんから声を出されたんじゃ。。。。


【2】 いい男に似合う仕草、持たせたい小道具はありますか?

めがね、煙草、コートやシャツやジャケットや「はおりもの」

煙草って好きじゃないんですけど
「いい男」に煙草って似合いますよね。
喫煙席には普段絶対座らないけど
「いい男」の煙草だったら、かなり有害とされる副煙だって喜んで吸います(爆)

今、私の頭の中にはひとりの男性が。。。
お分かりですね。
めがねと煙草の似合う・・・・・



仕草。。。。胸に手を当てるでしょ?手を合わせるでしょ?
あの姿は胸にキュンときますね。
かなり、限定されすぎ?ですか?

【3】 男の人の体の部分で好きなところはどこですか?

手、指、背中、きれいな歯

【4】 ごく普通の男の人が「いい男」に見える瞬間はありますか?

ごく普通の男はあまり興味がないのですが、
以外な一面を見たときかなぁ~と。
とっつきにくい人だ、と思ってたら酔うとすっごく楽しい人だったり。。ん??ちょっと違うかな??
楽器が弾けたり、すごく物知りだったり・・
・・・そんな感じです。

【5】 いい男だと思う人を好きなだけあげてください。

ジョニー・デップ
ガエル・ガルシア・ベルナル
キリアン・マーフィー
ヴィゴ・モーテンセン
オーランド・ブルーム
ロドリゴ・サントロ
コリン・ファース
ヒュー・グラント
ニーアム・リーソン
ヒース・レジャー(見習い期間から昇格)
ジョシュ・ハートネット(見習い期間中)
オダギリジョー
時々、ウエンツ、かわいいなーとか思います。
もっといるはずなんですけど、今、思い出せません。

【6】 上に挙げたいい男にはまってこんなことをした、こんな風に変わった、というエピソードがあれば教えてください。

「はまった」と言えるのはジョニー・デップだけです。
雑誌のバックナンバー買いあさったり、ネットで調べたり、ヒルズで1日中待ってたり
ファンとしてはごく普通の行動ですね。

変わった、と思うのはデップ来日がきっかけでブログを始めて、しかも1年以上続けてること。
しかもほぼ毎日更新だ。
質はどうであれ(爆)自分としては「変わった」と思うよ。こんなに根気がない性格なのに。

【7】 もっと知名度が高くてもいいはず、といういい男がいたら教えてください。

いたら教えません。(きっぱり)
ひとりでこっそり楽しみたい。

【8】 フィクションの人物に恋をしたことがありますか?
   その経験がある方は誰に恋をしましたか?

『エースをねらえ!』 の藤堂さん。
中学の頃、夢中でした~
藤堂さんは高校生だったんですけど、すっごく大人でした。
だって「般若心経」とか読んでましたからそんな高校生、いませんよねー。
リアルにいたら恐いかも・・・
あれから30年ほどたちましたがまだ藤堂さんは私よりも大人に思えます。

『おしゃべり階段』の中山手 線(なかやまて せん)
マニアックですか?
くらもちふさこさんの漫画です。
中学生から大学生になるまでの線と加南の恋のお話です。
「別マ」の発売日が待ち遠しかったです。

【9】 いい男と二人きりになれます。
   誰とどんなシチュエーションが良いですか?

ジョニー・デップだったら、二人がけのソファに二人で(寄り添って)座っていたい。
それで、いいです。
横顔をみていたいです。



ここから先は。。。妄想ですから。
ひとりでこっそり楽しむのが妄想ですから~(汗)

【10】 自分の周りの人を全部いい男でかためられます。
     誰を、どんな立場の人に選びますか?

夫にコリン・ファース
上司にリーアム・ニーソン
職場に出入りする営業の人にヒュー・グラント
子供の担任の先生にキリアン・マーフィー
部活の顧問にガエル・ガルシア・ベルナル
ピアノの先生がロドリゴ・サントロ
弟にヒース・レジャー
美容院のシャンプー担当さんにジョシュ・ハートネット
鍼の先生にヴィゴ・モーテンセン
息子にウエンツ
最近、急ぎの治療のためほとんど毎日朝いちでやってくる某君の変わりに(長すぎ
オーランド・ブルーム
仕事はじめがオーリーだったら、自転車こぐ足にも力が入ると思うんだよねー

まわりをこれだけいい男で固めても、それでも「心の恋人」は必要なので
ジョニー・デップは心の恋人に。
あっっ!!オダジョーがいない、あぶれちゃった

【10】 次にバトンを回したい方は?

「いい男」を語ってもらいたいのは、やっぱりtomozoさんかなー
「tomozoのうれし★たのし★だい好き」のtomozoさんに。
もしまだやってなかったら、お暇な時にお願いしまーす

みい母さん。さんの「いい男」話は聞いたことがないので、
みい母さん。さんにも語ってもらいたいです。
「みい母さん。のおうち」のみい母さん。さんに。
もし、心に秘めた「いい男」がいたら暴露してくださーい。

































 



 


10円饅頭

2007-01-29 | 食べたり飲んだり

裏道ばっかり通ってたら駄目だなー、と思いました。
見慣れた町でも
町は絶えず変化してるんだなー、って思いました。

ちょっと目を離した隙に、新しいお店が出来てました。
人が並んでいるので、何かと思ったら
饅頭やさんでした。
「10円饅頭」のお店だそうで1個10円。
もちろん10円ですから、サイズは小さいですよ。

もちろん買いました(笑)
30個入り。



きゃ~ん♪
並ぶと可愛いねっ♪

さすがに10円玉よりは大きいです。
500円玉をひと回り大きくして膨らませたら(?)ちょうどこれぐらいになりそうです。
2段重ねになってます。



小さいから、ぱくっと一口です。
小さいけどあんこも入ってます。

この小ささがヤバイですね。
だって5個食べちゃったもん。

無意識に、今、この記事をUPしながら

気がついたら、お皿が空でした。。。。

何かをしながら食べるのはよくないですね。
ちゃんと味わって大事に食べましょう。




インファナル・アフェア

2007-01-28 | 洋画【あ】行

華流、韓流は今まで縁がなかったんですが(はっきり言うと避けてました
『ディパーテッド』を観たら、そのオリジナルだという『インファナル・アフェア』も気になりだして
観てみました。

物語の流れとしてはほぼ同じなのですが、まずは空気感が違いました。
『ディパーテッド』がアクション重視なのに対して
『インファナル・アフェア』はもっと情緒的な感じがしました。

インファナル・アフェア。。。原題は「無間道」、仏教用語の無間地獄からきているらしいです。
絶え間なく苦しみが続く、という意味だそうです。
それをキリスト教のアメリカでリメイクするとディパーテッド(死者)になるわけですね。
アジア人である私が観ると、映画の根底に流れているものは「インファナル・アフェア」のほうがしっくり来ます。

物語は二人の経緯を詳しく説明したりはしないのですが
行動やちょっとしたセリフからちゃんとつかめます。
派手なアクションも撃ち合いも少ないのですが
静かな緊迫感に包まれています。

ジャック・ニコルソンが前に出すぎて(爆)
主演の二人が霞んじゃったような気配のあった(爆)『ディパーテッド』よりも
ラウ(アンディ・ラウ)とヤン(トニー・レオン)にしっかり焦点が当たってるので
主演の二人がとても生きています。

マフィアでありながら警察に潜入したラウ。
悪の道を歩きながらも善人になりたい、というラウが「無間地獄」に嵌っていくのですが、
その苦悩する様がとても胸に迫りました。
いかにもエリートというスーツ姿のラウ(実はマフィア)と
いかにもマフィア(実は警官)というスタイルのヤン。
そのきっちりした外見の違いがとても悲しかったです。

うららかな日曜の午後にみちゃ駄目でした。
とても重いせつないものが胸に残りました。
そして、『ディパーテッド』と比べてみよう、と思ってみちゃいけない映画でした。
全く別の映画です。

別の映画だと言いながらも、どうしても比べてしまいます
どうせ比べるなら「インファナル・アフェア」を先に観るべきでした。
そうしたらもっと純粋な気持で、この世界に入り込めたと思うんですよね。
それがすごく残念でした。












メガネ男子

2007-01-27 | 日々のこと

最近、思うのですが
高校生ぐらいになってくると家族と暮らすのは、さぞうっとおしいだろうなーと。
世間一般的にちょっとおしゃれも気になったりする年頃らしく
2~3日前から突然『メガネ男子』になりました。
目だけはいいのに(爆)
急にメガネですから、目ざとい母はすぐに見つけてからかいます。
からかうだけでなく家中に吹聴します。
帰ってきた父親にも「かけてみろ」とか言われて、ひとしきりからかわれていました。

親に言われてかけてみせるんだから、まだ可愛いものです。
でも、姉の前では絶対かけません。
たぶん親よりも容赦なく色々言われるのが分かってるんだと思います。
姉を恐れてる?
親と険悪になったときでも、姉とだけは話をするのですが
どうやら姉というのは頼れる存在であると同時に恐い存在であるらしいです。

この二人の関係は
そのまま私と弟の関係に重なります。

年の開きもちょうど同じぐらいで
弟が赤ちゃんだった頃の記憶を持っています。
だから背丈がどんなに伸びても、声が変わっても
弟は弟。
かばったり、説教したり、批評したり、
思春期だから・・と多少は気を遣う親なんかより、バシバシと言いたい放題です。

この力関係はずーっと続いて
たぶん微妙に変化するのは親のどちらかが亡くなったときだと思います。
私はその時初めて、弟が頼れる存在になっていることに気がつきました。

『メガネ男子』も(笑)今はこんなフワフワして、姉に押されっぱなしだけど
そろそろシャンとしてもらわないと。
『メガネ』もどうせかけるんなら、もうちっといいメガネをかけたほうがいいと思うよー。



ディパーテッド

2007-01-26 | 洋画【た】行

犯罪者の一族に生まれたビリー(レオナルド・ディカプリオ)は、自らの生い立ちと決別するために警察官を志す。
コリン(マット・ディモン)はマフィアのボス、コステロ(ジャック・ニコルソン)の策略で警察官に仕立て上げられる。
お互いを知らぬまま、同じ警察学校を優秀な成績で卒業した二人はそれぞれの道を歩き出す。
コリンはコステロの思惑通り、マフィアのスパイとして州警察の中枢に入り込む。
一方、自らの生い立ちから抜け出すために警察官になったはずのビリーは、
皮肉なことにその「生い立ち」を買われ、マフィアへの極秘潜入捜査を命じられる。

「インファナル・アフェア」のリメイクだそうです。
残念ながらそちらは観ていないので、「インファナル・アフェア」と比べるということがないのは幸いだったかもしれません。

どちらかというと苦手な分野の映画ですが、やたらと出演者が豪華なので観てしまいました。
「ラッキーナンバー7」の時と同じようなパターンです。
でも、「ラッキー~」はジョシュが素敵だったり(笑)かなり楽しめたのですが、
こちらは正直、良く分かりませんでした。

マフィアの中に潜入した捜査官と、警察の中に潜入したマフィア。
双方の組織の中で始まるスパイ探し。
正体を知られぬように先に相手を探さなければ命はない。
その緊迫した状況のなかで、ビリーもコリンも精神的に追い詰められていきます。
ピリピリとした緊張がこちらにも伝わってきました。

でも。。。そこで止まっちゃいました。こちらの気持が。
ただピリピリしてうるさいだけ(爆)
だんだんビリーとコリンの見分けもつかなくなる始末でした。

同じマフィアに潜入したジョニー・デップ演じるドニー・ブラスコとは全然違いました。
哀愁も色気もないマフィア映画だなんて。。。

観終わった後、疲労感とともに、
「あれはどうなったんだ?」という謎がいくつか残ったり、なんともすっきりしなかったです。
いい機会だから「インファナル・アフェア」でも借りて観てみようか・・
仕事の帰りにレンタルビデオ屋さんに寄るのですが、
どうも同じようなことを考えてる人がいるらしく、いつでも貸し出し中です。
。。。すっきりしないです。







A♪

2007-01-25 | 歌 ときどき ピアノ

歌のレッスンでした。
ぶーこさんが「先生が胃酸過多で喉を痛めてる」と書いていらしたので
心配しながら行ったら、最近では一番の元気の良さでした。
不調の原因がわかって不安が解消したってこともあるかもしれないですね。
良かった、良かった。。。って全然良くないけど
先生の全快をお祈りします~
胃酸ってなかなか曲者ですね。
拒食症の人なんかは頻繁な「嘔吐」で胃酸が歯を溶かしてしまうこともあるらしいです。
そんな強い酸で、それでも胃の中には必要なものなんでしょうね。
人間の体って不思議です。

不思議なのは声もそうです。
どうしたことか「デスペラード」今日も半音上げました。
下げることはあっても上げることは今だかつてなかったことですぅ
だからと言って急に音域が広くなったわけでもないのですが
曲が、ちょうど声を出しやすかったのかもしれません。
初めての「A」ですよ~。
今まで「G」だの「F」だのをウロウロしてたのに、
これはちゃんと「おんなのひとの声」ですね(笑)

発表会が終わってから、腑抜けたままだったのですが、
周囲では3月のセッションに向かって動き出したようです(汗)
やっぱ半音下げましょう、ってならないように、ちょっとがんばろ(汗)



 

 

 


それでもボクはやっていない

2007-01-24 | 邦画

就職の面接試験に向かう朝の満員電車の中で、金子徹平(加瀬亮)は痴漢に間違われて逮捕されてしまう。
連れて行かれた警察署では、徹平の言い分も満足に聞かれず、ついに起訴され裁判になってしまう。
身の潔白を証明するため、徹平の長い戦いが始まった。

普通に生活をしていれば、裁判所など足を踏み入れることなく一生を過ごす人が大多数だと思います。
警察署だって余程のことがない限りお世話になることはないはずです。
でも、もし何かが自分の身に降りかかったとき、自分にやましいことがない限り
警察も裁判所も強い味方になってくれる所だと思っていました。
そんなこと思ってた私はとんだ世間知らずでした。
冤罪だろうがなんだろうが、逮捕されたらほとんどのことは「有罪」を前提にして進められてしまうんですね。

記憶に間違いがなければ中学の時に習った「三権分立」。
あれも建前みたいです。
裁判所だって国のひとつの歯車なわけで、「無罪」にするということは警察や検察の面子をつぶしてしまうことになるわけですね。
それは、やっぱり、あまり好ましくないわけですよね。。。。

殺人だとか大きな事件になれば、捜査もかなり慎重に行われるのでしょうが
毎日こまごまと起こる事件、当事者にとっては重大なことでも
「痴漢」なんて余程強力な目撃者でも出ない限り、無実の証明なんかできないし
なにより捜査するつもりも暇もないみたいです。
「無実」を叫んで裁判に持ち込んでも、勝てる見込みはほとんどなく
何ヶ月も拘留され尋問され、神経がズタズタにされます。
たとえ「無実」でも罪を認めてさっさと示談にしてしまえばそれでOK。
無実の罪を着せられた人は自分の誇りを捨てて
本物の痴漢だけが喜ぶ、そしてまた繰り返す。。そんな図式が出来ているようです。

映画は、その逮捕から拘留、取調べ、裁判、判決、と実に丹念に描いています。
自分が傍聴席に座っているような気がしました。
恐かったです。
静かに、恐かったです。
そして同時に可笑しさもありました。
その可笑しさは、どこからきてるのかと考えたとき、
この国の「裁判」のあり方そのものが可笑しいのだと気がつきました。

帰ってきてから新聞を開いたら「平成21年度から裁判員制度が始まりますよ」というお知らせが
大々的に載っていました。
法の番人であるはずの裁判官ですら人を裁くというのは難しいことです。
もし、自分が突然に人を裁く立場になったらどうしたらいいのでしょう。
そして、今、もっと切実に心配なのが、毎朝満員電車に乗ってるダンナと息子です。
ダンナはずっと前から、かなり気を遣って電車に乗ってるらしいです。
何年か前、まだ痴漢の冤罪事件の話など聞かなかった頃、
知り合いの警察官の人が、「満員電車に乗るときは必ず両手でつり革を持って乗る」と言ってたのを聞いて、「考えすぎ」と笑ったのですが、
もしかしたら彼は冤罪の恐さというものを、職業柄、身をもって知っていたのかもしれません。

周防監督、11年ぶりの映画だそうですが、丹念な取材がうかがえる映画でした。
あのラストにも監督の強い意志のようなものが感じられました。
警察と裁判所にはちゃんと正義の味方でいて欲しい。
そんな当たり前のことを願わずにいられないのは、なんとも情けなかったです。
「女性専用車両」を望んでいるのは、冤罪に怯えるおじさんたちなのかもしれません。






ホワイト・ライズ

2007-01-23 | 洋画【は】行

NYで仕事を成功させたマシュー(ジョシュ・ハートネット)は、かつて暮らしたシカゴに戻ってくる。
仕事で訪れたレストランの電話室で、マシューは懐かしい声を聞く。
それは2年前に突然連絡が取れなくなった、かつての恋人リサ(ダイアン・クルーガー)の声だった。
今のマシューには婚約者がいて、責任のある仕事もある。
しかしかつての恋人の声は、マシューが忘れようとしていた想いを呼び覚ますのだった。
声だけを残して再び消えてしまったリサを探して
マシューは仕事も婚約者のことも忘れて、雪のシカゴの街に飛び出した。

先週観た「ラッキーナンバー7」のジョシュが素敵♪(正確にはジョシュのバスタオル姿なんですけど)と大騒ぎしてたら
カリスマ映画論の睦月さんが、ジョシュ主演の「ホワイト・ライズ」もおススメですよ、という情報をくれたので
早速借りてきました。
こーゆーことにはかなりフットワークが軽いです(笑)
鉄は熱いうちに打て。。意味違いますか?
善は急げ。。。とにかく見初めたイケメンは逃しません。

物語は、はじめから観る者を混乱させ、不安にさせます。
声とホテルのカードキーだけを残して消えてしまったリサを探して、マシューはホテルを訪ねます。
カードキーで部屋に入ると、すぐさっきまで人のいた気配がある部屋の中には誰もいません。
部屋に残された手がかりを辿っていくと、リサの居場所はつかめるのですが
リサの姿はどこにもありません。
物語は事件へと発展するのか、どこへ私たちを連れて行こうとしてるのか、全く見当がつかないまま進んでいきます。

そして現れるひとりの女性(ローズ・バーン)。
自らを「リサ」と名乗る女性は、マシューの探していたリサとは別人です。
でも、彼女こそが。。。。。。

「ホワイト・ライズ」。。透明な。。悪意のない嘘。と訳すのだそうです。

人は恋をすると思いがけない行動に出るものなのかも知れません。
自分の恋が叶わないと知った時、潔く身を引いて相手の幸福を願うのか、
あるいは叶わなかった恋の相手をどん底に突き落とそうとするのか。

はじめは悪意のない嘘でも、
嘘はどんどん嘘を呼び寄せて膨らんで、人の人生まで狂わせてしまいます。
嘘をついたほうも自分のついた嘘に縛られがんじがらめになって、自分の心までズタズタにしてしまいます。
叶わない恋だと知った時、自分の心を封印してしまったことが間違いの始まりだったのかもしれません。

なにをどう書いてもこのせつなさは伝えられません。
これほどラストシーンが待ち遠しかった映画はありませんでした。
昔ならいざ知らず、
ケータイが普及したこの時代でも、ちょっとしたことで人との繋がりは途絶えてしまうものなのですね。
しっかりとつながれてると信じてる手も、するりと抜けてうっかり見失ったら、2度と会えない、ということもあるのかもしれません。
サスペンスか、と思った映画は、せつなくて、胸がしめつけられる恋の物語でした。
雪のシカゴの街の寒さが、消えた恋人のぬくもりを より強く求めさせているようでした。

ジョシュはここでも素敵でした。
ジョシュの甘くて どこか頼りなげな雰囲気とダイアン・クルーガーの凛とした美しさが、
いっそうせつなさをかきたてました。

 



 


ケーキの選び方

2007-01-22 | 食べたり飲んだり



昨日「マリー・アントワネット」で、素晴らしくカラフルなケーキを見ちゃったので
なんとなーく地味にも感じてしまうのですが
なかなかどうして、きれいなケーキなんですよ。

家族分のケーキを買うとき、いつも違う種類のものを買います。
好みを考えて、というわけではなく
ひとつは、これ、どういうケーキなんだろう、と興味をひかれたもの。
ひとつは季節のもの。秋から冬だったら栗、とかね。
残りの二つは色合いです。
選んだケーキが地味なものばかりだったら派手なもの。
派手なものを選んだら地味なものを選びます。
だって箱を開けたとき、「をを~っ!!」というどよめきを聞きたいじゃないですか。

それでも不思議なもので
誰がどのケーキを選ぶかはほとんど予想がつきます。
だいたいめずらしい初顔のケーキを選ぶのは娘か私で
悩んだ挙句オーソドックスなケーキを選ぶのはダンナと息子です。

今回初顔だったのは、左上の俵型にイチゴがのってるケーキです。
ムースを求肥で包んだケーキです。
やっぱり娘が食べました(笑)

女のほうが新しいものに抵抗がないのかもしれません。
食べ物に対する好奇心が強いというか・・・
ケーキを食べるたびに実感します。