安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

グラント・グリーン GREEN BLUES

2008-02-23 22:56:12 | ギター

レコード店でLPやCDを購入してルンルン気分で帰り、いざ聴こうとして曲目やメンバーに目を通すとか、音を出してから、実は既に持っていたということが最近起こるようになりました。物忘れが多くなったという理由が一番ですが、再発に際しタイトルが変更になっていたということもあります。タイトルの変更に加えて、リーダーも変えている一枚です。

GRANT GREEN (グラント・グリーン)
GREEN BLUES (Muse 1961年録音)
   

  Greenbluesmuse_2          Reaching_out_dave_bailey                               

オリジナルは、リーダーがデイブ・ベイリー(ドラムス)で、タイトルは「Reaching Out」(Jazztime)です。ジャズタイムは、フレッド・ノースウォーシーというプロデューサーがやっていたレーベルですが、売れ行き不振で倒産。続いてデイブ・ベイリーも出資したジャズラインというレーベルも倒産し、これらのテープがアラン・ベイツに売却され、さまざま再発されました。

テープの売却はビジネスの世界ですからよくあることですが、リーダー名まで変えています。売れ行きを考えて、ネーム・ヴァリューのあるグラント・グリーン(ギター)をリーダーにしたものでしょう。ベイリー・ファンとしてはちょっと残念ですが、グリーンはソロも長くとっており、またよく歌っていてリーダーといわれても違和感がありません。

メンバーは、フランク・ヘインズ(ts)、ビリー・ガードナー(p)、グラント・グリーン(g)、べン・タッカー(b)そしてデイブ・ベイリー(ds)です。早く亡くなってしまったテナー・サックスのヘインズの貴重な録音でもあります。ハンク・モブレイにやや似ていますが、もう少し黒っぽいプレイです。

曲目は、「One for Elena」、「Our Miss Brooks」、「A Flick of a Trick」、「Falling in Love With Love」、「Baby you Should Konw It」、「Reaching Out」です。グラント・グリーンに焦点を当てているので、このような順番になったものでしょう。ベン・タッカー作曲の「A Flick of a Trick」と「Baby You Should Know」がとりわけブルージーです。全体に自然と体が揺れるようなスイング感にも溢れています。

ホームページにデイブ・ベイリー(ドラムス)を掲載しました。時間があればご覧ください。
モダン・ジャズやヴォーカルを聴こう



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
azuminoさん、こんにちは (bob)
2008-02-25 16:25:16
azuminoさん、こんにちは
JAZZTIMEレーベルは昔の幻の名盤ブームの時に知りました。
MUSE盤は見たことありますが、JAZZTIME盤は初めて見ました。
かなりの希少盤と察します。

なるほどグラント・グリーンのブルージィなギターが大きくフィーチャーされているわけで、曲順まで変更されているのですね。

しかし、これはオリジナル・ジャケでのオリジナル仕様の方がそそられますね。
bobさん コメントありがとうございます。 (azumino)
2008-02-25 21:55:52
bobさん コメントありがとうございます。

JAZZTIME盤は、現在廃盤ですが国内盤でLP、CDとも出されていたので入手可能だと思います。私のLPも国内盤です。

テナーのフランク・ヘインズも聴けるので、大事にしているアルバムです。ジャケットはbobさんおっしゃるように断然オリジナル仕様の方が購入意欲をそそられますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。