さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

姉の激烈な勤務

2016年02月08日 20時30分00秒 | 姉の日常(Nsな日々)
一つ前の記事も書いたように、
ここ数日、姉の勤務は激烈でした。
勤務時間に合わせてお弁当&ご飯作りをしているだけなのに
こっちまでバテバテ。
なんと明日が11日ぶりに24時間の休みだそうな。
あまりにキョーレツな勤務なので
ここに記録を残しておきます。
お暇な方だけお読みください。(笑)

29日 8時勤務開始、21時終了
30日 13時勤務開始、22時終了
31日 14時勤務開始
1日 朝5時まで勤務 仮眠、14時勤務開始
2日 朝4時まで勤務 仮眠、午後母親の見舞い
3日 6時から17時まで勤務 仮眠、同日23時勤務開始
4日 朝11時まで勤務
5日 14時勤務開始
6日 朝5時まで勤務
7日 朝6時勤務開始、16時終了 仮眠、同日23時勤務開始
8日 朝10時まで勤務

どーですか、コレ
休憩に行く時間がなかった日もあったらしく
12時間飲まず食わずだったり。
こんな勤務、人間が出来るのかって感じです。
病床満床に加えて時間外の緊急入院が多かったので
残業まみれになったそうな。
緊急入院は日勤帯にしてくれ←切実
だそうで。

好きで看護師になったんだろうと言われたらそこまでですが、
看護師も医師も人間です。
どうぞ、患者になったときには、
医療者への感謝を忘れないでくださいませ。

ちなみに医師の場合は
当直あけで寝ずに手術や外来をすることも
普通にあるようです。
そんな状態の医師に診ていただくのは、患者にもリスクがあります。
夜間は専門外の医師が当直していることも多いですし
検査も限られていて、適切な治療が受けられるとは限りません。
ですから、緊急性が低い夜間の受診は
できるだけ避けましょう、ということですね。
といって、我慢しすぎは禁物。
緊急性の線引きが難しいのも事実です。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 友達とランチ | トップ | 母退院 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rinko)
2016-02-08 21:04:08
あゆさん、こんばんは~(^^)/。

お姉様、すごい勤務ですね。
どこの病院も、そのような勤務でしょうか?

よく頑張られてますね。お弁当作りも大変ですね。
病気にもなれませんね。

久しぶりの24時間のフリー、有意義に使っていただきたいですね。

夜間、子供が具合が悪くなると、病院へ連れて行きたくなってましたが、家で様子を見ることが多かったです。
でも、盲腸の時は急いで連れて行きました。

医師も、大変なんですね。睡眠不足のまま手術するなんて。
病気にならないように、気を付けたいと思いました。
膵臓は、夜中にいたくなったり、私はしないので、予約日だけ行きます。

入院したときもとてもお世話になったので、これからも
余計な事で手を煩わせないように気を付けようと思います。

返信する
Unknown (pen)
2016-02-09 05:34:42
すごい激務ですね。
ストレスも尋常なくたまることでしょう。
この前私が入院したとき寝たきりの老人が
同じ部屋でした。そしてベット起こしてほしいと
ナースコールしたんですが看護師が来て
ベット起こすとき少し早いスピードで起こしたらしく
「馬鹿、腰が痛いんだよ。もう少しゆっくり起こせ」
と言った患者に「馬鹿とは何よ」と怒っていました。
看護師も人間ですからストレスたまってるんだろうなあ
と思って聞いてました。
お姉さんゆっくり休ませてあげてくださいね。
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2016-02-09 05:47:42
おはようございます。
びっくりするような勤務時間ですね。
御姉様の身体が心配になります。
夜勤制限とはかないのですか?
私も入院経験ありますが、病棟にも寄ると思いますが、一晩中ナースコールが鳴っていました。
つくづく看護婦さんの仕事は大変だと思い一晩中ます。

返信する
仕事だからといってあまり無理されないように (masamikeitas)
2016-02-09 06:01:42
あゆさん、おはようございます。

看護師は昔に比べ待遇が良くなったという話を聞きますが、勤務は過酷ですね。
よく過労死の看護師さんが現れないものです。
医師も看護師さんも老人ホームで働くワーカーさんも過酷な勤務です。
まずは医者はもっと増やすような政策をとる必要があると思います。
医師会は既得権を守るために医師の増員をはばんでいるのでは?
看護師さんも絶対数が足らないようで取り合いです。
資格を持っていても現場を離れている人が戻りやすいように環境作りが行われているようですが、全国的にもっと広がるといいと思います。

あゆさんのお姉さま、仕事だからといってあまり無理されないようにしていただきたいです。
返信する
Unknown (マーサー)
2016-02-09 12:11:25
お姉様の勤務状態は異常ですね。

長女は看護師ではありませんが、医療機関に勤めてますが、そんなにハードではないですよ。

残業や病院内外での勉強会が度々あり、休日でもたまに応援要請がありますが。

お姉様が健康的に勤務ができることを、願っています。
返信する
Unknown (めぇ)
2016-02-09 13:05:19
本当にすごい激務ですね。
だから看護師になっても若い時だけ務めて、辞めてしまう方もいらっしゃるのですね。

お姉さまの体が心配になります。
病人も思う通りにならず、イライラすることもあるから、
かと言って患者さんに当たるわけにいかず。

ほかの新人さんより、若干、貫禄(?)がある分、
求められるものも多いような・・・。
お姉さまの毒舌っぷりは、理解できる気がします。

お姉さまはゆっくり休めたでしょうか?
あゆさんも大変でしょうが、サポートしてあげてください。
家庭内ナースコールは、ほどほどに(笑)

返信する
Unknown (mikity)
2016-02-09 17:07:17
こんにちは~(^^♪
先日はのんのにお祝いコメントありがとうございました♪

お姉さんの勤務時間って
過労死ラインをはるかに上回ってますよね💦
そんな状況でお仕事されてると思うと
本当に大変なお仕事だと感じます~

来週の受診の時
先生にも看護師さんにも
たくさん“ありがとう”を言って来ようと
思います!!

あゆさんもお疲れさまです(^_-)-☆
返信する
rinkoさん (あゆ)
2016-02-10 10:18:13
姉の病院が特にひどいのだとは思います。
一ついえることは患者にとっていい病院は
勤務している人にとってはブラックだということでしょう。(^^;;
患者側に立ちすぎていて、
自分たちの身体のことなど後回しになってしまっています。
(しかも、それが当然という風習のようで・・・)

24時間ぶりのお休みでしたが疲れすぎていて眠れなかったらしいです。
夕方に足マッサージにいって少しリラックスできたようですが。
家ではお茶いっぱいいれずにすむようにフォローしています。
中旬には希望してもいないのに無意味に5連休があるので
それまで踏ん張ってほしいですね。
返信する
penさん (あゆ)
2016-02-10 10:21:03
ストレスよりも何よりも体力的限界が一番だそうです。
どんなにややこしい患者がきても
患者に腹が立つことは基本的にないらしいのですけど
ただ、ほんとーに忙しい時に「トイレコール」がくると
イラッとすることもあると言ってました。(^^;;

私も入院中に勘違いしていたのですが
消灯までに用事をすませたほうがいいだろうと
8時台によくナースコールしていました。
でも、それはみんな考えることで
消灯前のナースコールの嵐はひどいのだそうです。
消灯後に鳴らしてほしいと言ってましたので
今度入院するようなことがあれば
消灯前にはナースコールを鳴らさないようにしたいですね。(^^;;
看護師は能力よりも体力と精神力だと
つくづく感じる今日この頃です。
返信する
京都で定年後生活さん (あゆ)
2016-02-10 10:24:52
医療者は特殊業務に入るので
いわゆる労働基準法の縛りはなかったような気はします。
また、労基署は病院には立ち入りしないことになっているのだそうです。
一時、医師の過労死裁判がありましたが
あれも裁判に訴える以外、誰も助けてくれないからです。
おかげで医師の勤務は昨今は少しマシになりつつあるようです。
夜勤の回数は月で決まっているのですけど
それが全部月の前半に入ると
こういうひどい勤務になるわけですね。
後半は日勤ばかりが続くようですが
それも朝7時から夜9時まで走りどおしになるので
3日続くともたない、と申しておりました。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2016-02-10 10:31:05
過労死はあっても闇に葬られているのではないのでしょうかね。(^^;;
過労で心を病む看護師は毎年何人も出ています。
それで休職したり、退職したりする人はいますよ。
看護師が足りないということで看護師要請期間はたくさん増えてますので
絶対数は足りているのだと思います。
ただ、看護師の世界は、どこでも強烈な苛めがありますので、
苛めに耐えうる精神力が必要です。
そのうえでいつでもどこでも眠れて、体力がなくてはいけません。
この二つを兼ね備えている人って10人に1人もいませんよね?
なのでいくら看護師を増やしてもどんどんやめていくだけなのです。
医師も同じだと思います。
(医師にイジメはないかもしれませんが(^^;;)
体力があってやる気のある医者でなければ
数がいても役にたちません。(^^;;
今から石を増やしても一人前になるのは10年後ですし
その頃には人口減に転じていますので
今いる人数でどうにかするしかないのかな・・・と思います。
患者側の受診姿勢を考える必要があるのかもしれませんね。
返信する
マーサーさん (あゆ)
2016-02-10 10:34:09
急性期病棟で三交代のところは
こういう勤務になってしまうようですね。
あとは患者に優しい病院は、働く人には厳しいと。
姉が特別ひどい勤務をしているわけではなく
みんな似たような感じです。
残業をしても半分もつかないですしね。(^^;;
3年でやめていくのもわかります。
うちの姉も過労死する前に転職する必要がありそうです。
返信する
めぇさん (あゆ)
2016-02-10 10:39:01
3年でやめてしまうのもわかりますよね。(^^;;
でも、中にこういう勤務をやり続けていて
全く疲れ知らずの人もいるようです。
夜勤あけに眠らずに遊びにいくぐらいの体力がないと
看護師を長く続けるのは無理なのかもしれません。

そうなのです。
うちの姉は大ベテランに見える年齢ですし
実際、色んな経験をしていることもあって患者あしらいがうまいので
担当患者が特別にややこしい人ばかりになるのだとか。
「私だってたまには普通の患者さんを見たい」
と申しておりました。(^^;;
この間、おじさんの患者さんに
「看護師さんも大変やなあ。毎日毎日おっさんのケツに坐薬入れなあかんのやから。」
と言われたらしく、
「そのとーりや。」と心の中で同意したらしいです。(爆)
最近は家庭内ナースコールは鳴らしておりません。(^^)
返信する
mikityさん (あゆ)
2016-02-10 10:41:18
普通に過労死ラインを超えてますよね。
でも、残業は半分もつかないのですよ。
1年目は残業をつけてはいけないことになっているので
付くようになっただけマシだそうですけどね。
自分で体力があると自負していたけど
自信なくなった、と申しておりました。(^^;;
看護師の世界にはいくらでも鉄人がいるのですよ。
そういう人でないと続けないのでしょうね。

看護師は患者さんの笑顔を見るのが一番うれしいと思います。
やりがいがあると感じられる瞬間ではないでしょうか。(^^)
返信する
Unknown (ゆきねぇ)
2016-02-10 18:23:48
お姉様の勤務……
激務(U+2299U+2299)すぎる……

当直制なんですね……
だと休憩、仮眠ないときついでしょう

確かに緊急を要する病気もあるでしょう……
皆さんには考えてほしいですよね……
救急車もしかり!
トリアージ?してくれる電話ありますよね!
まずそういう所を利用して欲しいですね!

私達患者としては
いつ来てもいいよって言う医師の言葉はありがたいですけどね!
私は出来るだけ日勤帯(外来)まで待って
緊急入院のパターンが多いですけどね。
夜中は家族にも迷惑かけるし
行きづらいんですよね……

皆がそうだといいんですが。

お姉様、お疲れ様です!
体調崩されませんように!
返信する
ゆきねぇさん (あゆ)
2016-02-10 22:28:40
こんなきつい勤務は日本中探しても少ないんじゃないか?
・・・と姉が申しておりました。
今日もまた日勤ー深夜勤務でして
これで今月の夜勤は終了らしいです。
もういい年なので過労死が早いか
退職が早いか、勝負かもしれません。(^^;;

私が通っている病院の場合は
当直の夜当直の翌日は勤務なしということになっているらしいです。
以前、昼頃に主治医が
「僕、昨日寝てないからもう帰る!!」
と半ギレしながら帰っていったことがあります。(笑)
仮眠のない当直は翌日休みでないと無理ですよね。
でも、昼からの休みだと、それこそ24時間連続の休みではないという。
医療資源は限られているので
みんながよく考えて大事にしなくてはいけないなと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

姉の日常(Nsな日々)」カテゴリの最新記事