『西粟倉村・あわくら温泉にようこそ♪』 ←クリックするとTOPページをご覧頂けます♪

岡山県 西粟倉村 「あわくら温泉」。岡山随一のラジューム源泉の掛流しです。四季折々の話題をお届けしています♪

「2011年西粟倉・米づくりオーナー」 田植え準備編その3 「育苗機から~田んぼへ」

2011年04月11日 20時56分37秒 | 日記

「2011年西粟倉・米づくりオーナー」 田植え準備編その3 「育苗機から~田んぼへ」 

 

 2011年4月10日 午前7:35 志戸坂峠道の桜のつぼみ

 

 岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

 

 

「西粟倉村はココです♪」↓

 今回は

「2011年西粟倉・米づくりオーナー」 田植え準備編その3 

「育苗機から~田んぼへ」

 お届けします。

 

 「あわくら温泉はココです♪」↓

 

2011年4月11日 完成した苗ドーム

本日

2011年4月11日は

2011年4月5日に

籾を撒き

育苗機に入れ発芽を待った

苗箱を

田んぼに移す作業をします。


2011年4月10日 7:13 あわくらんど前の寒暖計 1℃

日の出のころは

気温が低くかった

西粟倉村ですが

日が高くなるにつれ

ぐんぐん暖かくなりました。

 

2011年4月10日 8:40 あわくらんど前の桜と紅梅

西粟倉村でも

標高の低い

あわくらんど周辺では

(西粟倉村では)早咲きの

桜が梅と肩を並べ

満開を迎えています。

 

2011年4月10日 かんばら翁の苗出しを待つ育苗機

2011年4月5日に

籾を撒いた苗箱を

納めた育苗機の中を

見てみると・・・↓

 

2011年4月10日 モミに芽を出させた育苗機

このように見事に

緑の苗が伸び

美しい緑色を

見せてくれます。

 

2011年4月10日 苗の赤ちゃんたち

2011年4月10日 苗の赤ちゃんたち

 

2011年4月10日 苗の赤ちゃんたちを見せてくれる「かんばら翁」

この発芽した苗箱を

土を起こし水を張り

畝を作った田んぼに

並べてゆきます。

なぜそうするかと言えば

 

2011年4月10日 土を起し水を張った田んぼ

 

育苗機で発芽して

小さな根を出し始めた

苗を田んぼでさらに

大きく成長させるためです。

 

2011年4月10日 育苗機から田んぼへ移されるの待つ苗に水をやる「かんばら翁」

2011年4月10日 きれいな緑色の苗のあかちゃん

2011年4月10日 田んぼへ苗を移します

苗箱を

数枚乗せた一輪車を

押しながら

板の上を歩くのは

バランス感覚が

必要です。

 

2011年4月10日 田んぼへ苗を移します

田んぼに敷いた板は

ぬかるんだ土に

沈み込み

不安定です。

 

2011年4月10日 田んぼに苗を並べます

その上

車輪が一つしかない

一輪車は

左右のバランスを取るのは

容易ではありません。

 

2011年4月10日 田んぼに苗を並べます

やっとの思いで

畝の先端にたどりつくと

次は

ぬかるんだ土に

足を沈み込ませ

苗箱を規則正しく並べます。

 

2011年4月10日 田んぼに苗を並べます

田んぼの土は

田植えをするときと

同じ状態です。

大人なら

15㎝くらいは

沈みます。

ですから

足元は

「田植え用の長靴」です。

 

2011年4月10日 田んぼに苗が並びました

きれいに苗箱を並べたら

次は

目の細かい網を

全面にかけます。

それは


2011年4月10日 目の細かい網を苗に掛けてゆきます

この後

この上にさらに

ビニール・シートを

掛けます。

昼間は

太陽光でドーム内の温度が上昇します

夜間は

気温が下がります。

この寒暖の差が

余りにも

大きくならないようにするためです。

 

2011年4月10日 目の細かい網を苗に掛けてゆきます

2011年4月10日 目の細かい網を苗に掛けてゆきます

 

2011年4月10日 目の細かい網が苗にかぶせました

 

黒い網を

きれいに掛けたら

次は

細いパイプで

ドームの骨組みを

作ります。

 

2011年4月10日 細いパイプで苗を護るドームの骨組を作ります

 

均等に

間隔をあけて

高さも一定に

保ちます。

 

2011年4月10日 細いパイプで苗を護るドームの骨組を作ります 

この作業も

ぬかるんだ土に

足を取られて

転ばないように

気を着付けて

行います。

 

2011年4月11日 細いパイプで苗を護るドームの骨組が完成しました

骨組みが完成したら

白いビニールシートを

さらに

かぶせます。

 

2011年4月10日 最後の作業はシートを掛けてゆきます。 

 

2011年4月10日 最後の作業はシートを掛けてゆきます。

2011年4月10日 最後の作業はシートを掛けてゆきます。

シートを骨組みの上に

きれいに

掛けたら

風で舞い上がらないように

泥だんごをつくり

端に置きます。

 

2011年4月10日 泥だんごでシートを押さえます。

2011年4月10日 ドームの左右に泥団子を並べたら完成です。

これで先日

籾撒した苗箱たちは

すくすくと成長しながら

田植えを待ちます。

 

2011年4月10日 前回の作業をもう一度・残りの土入れした苗箱に籾を撒きます。

ドームが完成したら

次は前回残した

土入れまでを完了した

苗箱に籾を撒き

土をかけ

育苗機に納める作業を

もう一度繰り返します。

一口に苗を作ると言いますが

これだけの手間と

愛情を注ぐ必要があります。

 

2011年4月10日 作業をした田んぼの脇に成長した「ふきのとう」

今回も

最後までご覧頂き

ありがとうございます。

 

☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

 ☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪

 

 ☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

  

 

 ☆観光協会♪WEBサイト

 

 

☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい

 

☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪ 

最新記事一覧

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。