晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

木の実から育てる

2011年12月09日 | 野良仕事や日々の生活
 一気に寒くなってきました。
薪ストーブのお陰で ぬくぬく 過ごすことができますが、それもこれも薪のための木こり男がいるおかげでしょ!

てな話は置いといて・・

私、行く先短い人生ですが、木の実から木を育てる事に(特に)興味があり、最近他所へ出かけるたびに、秋の実りを迎えた木々から実を頂いてきています。

木の実:左上から時計回りにサルスベリ、ナナカマド、ウツギ、アオキ

最近ポケットに入れた木の実。
左上から時計回りに、サルスベリ、ナナカマド、ウツギ、アオキなどの実です。
これを来春に発芽させ、私が死ぬ前にはそれなりの成木になっていたら「いいな~」という、他愛ない計画です。

この計画は十数年前から実行していて、成功例は少ないのですが、すでに何度もブログの話題に上がる ナンキンハゼ
この実は、かなり成功率が高いと確信してます。

ねむの木 これも成功率は高いです。ただ、蟻など虫が寄りつくので庭木には面倒な感じもします。
もみじ 楓なのかイロハ紅葉なのかよく解りませんが、これもそれなりの成功率があります。
もっとも我が家に植えたモミジはご近所のアプローチに植えたモミジから落ちた種が発芽したものを頂いてきました。

木を増やすには挿し木方法もありますが、その話は別の機会として、今回は実から育てる研究話題。

私の推測ですが、種が発芽するには(多分)冬の寒さが必要であろう・・とか、果肉は発芽を抑制しているのでは・・という事です。
特に果肉は、種を鳥に食べさせ遠くへ運んでもらうために美味しい果肉をまとう理由も考えられますが、その時期が来るまで種が発芽しないよう、またその発芽時期には果肉が腐って栄養分になるように。。とか、いろいろ自然界の不思議があるのではないかと考えています。

その不思議を毎年見守って研究してみるもの老後の楽しみではないだろうかと考えるのです。
だって、一年に一回しかできないのですよ。

あと何回できるかなぁ。。。。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ

木の実ノート―みつけてうれしい、あそんでゆかいな
いわさ ゆうこ
文化出版局


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ師走 | トップ | 干し柿その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野良仕事や日々の生活」カテゴリの最新記事