オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

都電荒川線沿線の旅 王子駅前から熊野前へ歩く

2014年11月08日 | 東京
都電荒川線の旅、本日は王子から熊野前へと歩きました。
まずは王子駅前の電停付近です。

王子駅前の電停とサンスクエアの間に石神井川の旧水路を発見しました。最近できたんでしょうね。数年前ここは工事用フェンスで囲まれていました。

旧水路沿いに遊歩道が整備されました。ほんの50mほどですが。

ボウリング場、スーパーなどが入っている複合商業施設サンスクエア。
戦前の王子製紙王子工場の跡地です。日本の近代製紙産業発祥の地です。戦前の王子製紙は戦後独禁法により苫小牧製紙、十条製紙、本州製紙の3社に分割されました。
王子工場を継承し、その後複合商業施設を作ったのは十条製紙です。十条製紙は山陽国策パルプと合併し現在の日本製紙になりました。
苫小牧製紙は王子製紙と社名を変更、本州製紙と合併し現在の王子製紙となっています。
北海道が基盤だった苫小牧製紙がなぜ王子製紙となったのか、私は不思議に思います。どなたかご存知でしょうか。


洋紙発祥の碑です。案内板は日本製紙のものです。この土地のオーナーは日本製紙ですから当然ですね。現王子製紙との関係もあって説明の文章が微妙でした。

石神井川の地下水路出口

下流方向。隅田川との合流点へと流れていきます。

王子駅前・栄町間のカーブ



東京書籍教科書図書館東書文庫。アールデコ調の建築です。


経済産業省の近代化産業遺産に指定されています。

東書文庫の館内


道路の反対側にある東京書籍印刷の工場。同様に近代化産業遺産です。

工場の天窓が特徴的です。

東京福祉大学の王子キャンパス。池袋サンシャインの近くにもこの大学はあります。

梶原商店街


梶原商店街の和菓子店。「都電もなか」は有名です。

生駒軒はここにもありました。

都電グッズが充実したおもちゃ店

ブリキの都電は希少価値です。

梶原商店街のフラッグ

荒川車庫付近

東京都交通局の都電営業所

都電荒川車庫

都電7500型

都電5500型

都電おもいで広場。16時までなので閉まっていました。

都電落語会のラッピング電車。林家こん平は10年前に難病となり闘病生活を続けてきましたが、今年ついに復帰しました。毎月1回22日に都電落語会を開催しています。

あらかわ遊園の入口


あらかわ遊園付近は都電のレール移設工事を行っています。北側の車道を拡幅、南側の車道を縮小するそうです。

尾久八幡神社

日暮里舎人ライナーの熊野前駅。下町にやや不似合いなモダンな駅舎です。日没のため熊野前にて旅は終了です。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿