オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

日暮里・三河島を歩く 「名古屋城」模型と吉村昭コーナー

2016年01月27日 | 東京
1月24日の東京新聞に「荒川にミニ名古屋城」という見出しの記事が出ていました。荒川区在住の長谷川進さんが名古屋城の1/84模型を製作し、それが城北信用金庫日暮里支店のロビーに展示されているそうです。長谷川さんは50年以上も城の模型を作り続け、今回の名古屋城は100円ショップで買ったヒノキ材だけを利用し制作しました。長谷川さんの作った江戸城は神田明神に展示され、彦根城は先日テレビの一シーンでも紹介されていました。

日暮里駅。駅前はここ10年一気に再開発されました。駅前に超高層ビルが建ち、昔の駄菓子と繊維の商店街は大変身を遂げました。

同じ荒川区のJRの駅、三河島駅。常磐線の各駅停車だけが停まる駅です。

三河島駅前の超高層マンション。尾竹橋通りは荒川区、小滝橋通りは新宿区、紛らわしい。

名古屋城の模型が展示されている城北信用金庫日暮里支店



高さ90cm、幅120cm、奥行きは80cmです。名古屋城では現在の鉄筋コンクリート製ではなく、木造の天守を再建しようという計画があります。この模型はまさしく木造です。しかも総ヒノキ製だそうです。

このあと吉村昭記念コーナーのある区立日暮里図書館へ行きました。吉村昭は荒川区の出身です。




吉村昭が使用した旅行かばんや筆記具が展示されています。

奥さんの津村節子さんの作品なども展示

続いて長谷川進さんが製作した江戸城が展示されている神田明神へ行きました。

神田明神の門前の甘酒店。甘酒は神田明神の名物です。

神田明神の神輿

隋神門

神殿(写真中央)と鳳凰殿(写真左手)

江戸城の模型は資料館の中に展示されているそうです。資料館は土曜・日曜・祝日のみ開館。残念でした。また次回です。



有名な神田明神の男坂




最新の画像もっと見る

コメントを投稿