群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(5-2) 5月の記憶、キリン尾根を行く

2011年05月30日 | 大山と自然

平成23年5月8日  庭の輝き 

気分転換にカメラを抱えて、庭先の花々をレンズを通し ながめて。。。

春を確かめます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成23年5月15日   キリン尾根を行く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の暖かい雨で、雪がたくさん溶けで大山環状道路一部通行止め、三の沢に入るには道路歩きなります。
予定変更して、キリンを直登りしキリン尾根を行きます。下山は三の沢を下りました。
そして、道路をてくてく歩きでもとへ。


「健康の森登山道の新緑」

 ブナの新緑が登山道を覆い、新緑のトンネルの中をキリン峠目指して直登り。
マイナスイオンいっぱい、気分爽快です。


「正面の山上に光る銀色の鉄柱めざして」

 谷には残雪が残り、靴がズルズル滑り体力消耗。
途中で滑り止めに軽アイゼンを取り付け登りました。


「いつもうっとりする、槍ヶ峰の姿」

 天候に恵まれ、まずまずの槍ヶ峰の姿を望めました。


「三の沢 最上部の堰堤」

 5月半ばと言うのに、三の沢の上部は雪がたくさん残っていました。


「三の沢と山桜」

 ウロウロとポイント探しましたが。。。

 やっと下山、通行止めの大山環状道路に出ました。


「新緑 真っ盛りの鍵掛峠」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成23年5月29日 2週間も早い梅雨入り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例年よりや~い、寒々とした梅雨入りです。
梅雨がよく似合うヤマボウシの花が、今年も我が家の田圃の畦に咲きました。

 


(5-1) 1日だけの連休

2011年05月03日 | 大山と自然

平成23年5月2日  下蒜山→中蒜山へ 春一番に乗ってた黄砂が青空を覆います。

小学校の時に登った大山夏山登山道以来と言う娘といっしょにして、
この日は下蒜山→中蒜山の山登りとなりました。


「下蒜山 8号目~9号目の急登り」

 ゆっっくりペースで、ここまで快調に登って来ました。
この急登りを過ぎれば、下蒜山山頂までもう少し。
下蒜山 10時20分着。食事には早いし、


「藪小木に咲くカタクリ」

娘は体力気力に余裕あり、体力温存で元気です。山頂で水分補給して、中蒜山に向けて歩きます。
そして、そこでおにぎりとします。
下蒜山から中蒜山に向かう途中、藪小木の中で群生しているカタクリが見事な花を咲かせていました。


「キクザキイチゲ」

草原の尾根、登山道沿いで白い花も近くに咲いていましたが、私には青紫のキクザキイチゲがきれい映ります。

 


「・・・・」

中蒜山を下山して、牧草地をバイパス。その牧草地一面に・・・・の花がジュウタンヲ敷き詰めたように満開でした。
2時半塩釜を後にして、いつもの露天風呂で汗を流し、帰宅でした。


(4-2) 上蒜山のキクザキイチゲとカタクリの花を期待して・・・

2011年05月01日 | 大山と自然

平成23年4月29日   上蒜山のキクザキイチゲとカタクリの花を期待して

2ヶ月の山行きブランクで、運動不足の私は、体力が心配です。
雪解け後に咲くキクザキイチゲを期待しで、往復3~4時間の上蒜山を登りました。


「上蒜山の残雪」

登山道にも所々に残雪があります。大山の東壁は五月連休に入っても真っ白です。
昨年の蒜山三山はカタクリの花が満開でしたが、今年はつぼみが1つ。。。
おじさん曰く、今年は寒い日が続き春一番が未だに吹いていない、
三平山に残雪が見られるの珍しいとか。
今年、積雪の最高が2m80cm程度あった大山寺。
おそらく、今も大山夏山登山道の6号目避難小屋は雪の中でしょうねぇ。。。


「イワナシの花」

雪解けに咲くキクザキイチゲの姿無し。
イワナシの花をパチパチ写しました。

2ヶ月のブランクには、少しもの足りません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、下山して、蒜山高原をウロウロ。被写体をさがします。
タムシバやコブシの花が満開、サクラは3分咲きです。


「白樺と大山」


「蒜山高原 のびり家族の午後」


「春のシャボン玉」

うららかな高原に春の童謡がシャボン玉に乗って流れてゆきます。

時間もゆったり流れていきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岡山県森林公園のイワウチワが気になって、偵察に。。。
管理棟のおねえさんによると、3分咲きだそうです。
やはり昨年より1~2週間遅れです。


「水芭蕉」

たくさん咲いていますが、まだ小ぶりでした。

 


「リューキンカ」


(4-1) 過ぎ去りし、3月。

2011年05月01日 | 大山と自然

平成23年3月5日   三ノ沢目指して、冬季閉鎖の大山環状道路を行く

3月に入り仕事が忙しくなる前に、三ノ沢を目指しました。
が・・・・

1週間遅れの写真整理をと思い描いていた矢先、
11日の東北の震災と原発事故、
せっぱ詰まった仕事の渦と、流れてゆく震災情報の渦にのみ込まれていました。

連休に入り、少し落ち着いてきたので、投稿となりなしたが記憶がうすらいでいます。
思い出し思い出しして、断片をつないでいきます。


     「江府町 御机の棚田と大山南壁」       ←ここクリック拡大

      この日は、冬の寒い中を5時起きして薄暗い内に自宅を出ました。
御机近から朝焼けの大山が綺麗に見えています。
良い天気なることを確信して、奥大山スキー場に向け車を走らせます。

御机の棚田の道路脇に車を止め何枚もシャッターを押します。
白とピンクと流れ行く雲の影、真冬の幻想的な山を見ることができました。


「大山環状道路 雪の回廊」


「鍵掛峠より 3月の大山南壁」           target=_blank> ←ここクリック拡大

鍵掛峠に先人が、見たような風貌です。願望寺さんでした。

 快晴、真っ青な空、白い南壁。。。綺麗です。
うっとり。。。


「縦走路の 雪庇」


「三ノ沢でスノーボード」

奥大山スキー場に連れをおいて、三ノ沢に向けて1人旅。
いっしょして、最大堰堤を行きました。

お見事、 最大堰堤をループ。。。
私が、20年前だったら挑戦したかも。今は、気力体力不足で。。。

 帰路の三ノ沢。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村