南国の風にゆられて一人暮らす

生きていれば誰にでも老いは来る、しかし人は年を重ねただけでは老いない 夢 目標を失った時に初めて老いが来る

親日国ウズベキスタン 

2014-01-12 18:30:18 | 反日たち

反日マスゴミ(朝・毎・中・沖)の魂胆見え見え

首相の靖国参拝や集団的自衛権などに対し、ワザワザ外国にまで行って意見を聞く反日マスゴミども。 その反応をすぐに記事にして首相批判をする反日新聞社たち。

行く国は、言わずと知れた支那朝鮮である。 親日国へは当然行かない。

                                           

親日国ウズベキスタンの話は2度目になりますが、何度聞いても涙が出てきます。

 

親日国ウズベキスタン 

タシュケントにあるナヴォイ劇場 1947年完成のオペラ劇場

アリシェル・ナヴァーイーは、ウズベキスタンの伝説的な英雄

「劇場の収容観客数は1400人」

旧ソ連では3大オペラ劇場と呼ばれた有名な劇場

この劇場建設に約500人の日本人捕虜が携わっていた。

 

1945年 第二次世界大戦 終戦と同時に約60万人もの日本兵がシベリアに強制連行され捕虜となる。

当時ソ連だったウズベキスタンでも約2万5千人の日本人が強制労働を課せられた。

零下30°を下回る極寒の地での劣悪な労働環境、ノルマを果たさなければ食べ物すら与えられない。 月一回のシャワーは、すぐにお湯が無くなり。

長時間の労働に加え飢えとの戦い、隣で寝ている仲間が朝には死んでいる。

地獄のような日々。

そんな過酷な強制労働なのに、手を抜かず与えられた仕事以上のことを全うした約2万5千人の日本人。

 

現地人では建築不可能と思われた工場や運河など、施設を次々と建設していった。 このような真面目で実直な日本人を見て、現地人も次第に心を惹かれ、ある場所に食べ物を差し入れるようになる。 日本人捕虜もそのお礼に 精巧に作られた玩具を その場所にそっと置く。

 

ナヴォイ劇場 建設には永田行夫 元陸軍技術大尉率いる450人の日本人捕虜があたる(永田大尉は、当時25歳)、作業は過酷を極め79人もの日本人死者を出す。 機械など無い手作業での作業は3年はかかるだろうと言われていた。 しかしこれを2年弱で完成させた。

日本人の誇りを持って作ったこの建物に手抜きは一切なく、細部にまでこだわった繊細な作りの彫刻。

 

完成から20年後  1966年タシュケント大地震で78000棟が倒壊する大災害。 その中で日本人捕虜が建てた建物は殆ど倒壊する事は無かった。

無傷のナヴォイ劇場は 避難場所としてウズベキスタンの多くの命を救った。

1996年 カリモフ大統領は、ナヴォイ劇場にこの劇場建設に関わった日本人を讃えるプレートを設置

 

『1945年から1946年にかけ

極東から強制移送された

数百名の日本国民が

このアリシェル・ナヴォイ-劇場の

建設に参加し、その完成に貢献した。』

 

大統領はこのプレート作成時に、こう強く指示したそうです

彼らは恩人だ 間違っても 捕虜と書くんじゃない と

 

はじめは強制労働を課せられた捕虜、しかし決して日本人としての誇りを失わなかった先人たちは、捕虜と言う立場から恩人と言わしめるまでになっていった。

劇場の建設途中で命を落とされた日本人捕虜の方たちを含め813人の犠牲者は、ウズベキスタンの地で手厚く葬られています。 

捕虜たちの合言葉であった、日本に必ず帰ってもう一度 桜 を見よう。

墓地の周りには、桜が植えられ春には満開の桜が咲くそうです。

 

反日新聞社の者たちよ、親日国へ行け!

 

リメイク版国旗の重み~ウズベキスタンのナヴォイ劇場~

https://www.youtube.com/watch?v=eGFyq04mn3M 9:40

 

 

1/3【新春特番】「NHK解体」への道 - Part2[桜H26/1/11]

https://www.youtube.com/watch?v=H_xVlRpgxuw 1:15:56

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外貧乏生活へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。