つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

パパズランドの黒豆♪

2014-12-21 | PAPA'S LAND

今日二回目のアップです・

昨日私としてはとっても頑張ったので、今日はユックリデーです。なんか風邪がひどくなってしまったようです。

パパズランドで今年、作っていた黒豆を収穫したままそのままに車庫に入れていたので、お正月も近いしということで、さやから出してみました。下のおじいちゃんとおばあちゃんにも助っ人頼みました。

 

今年は半分以上、そろそろ収穫のころかなと思いパパズランドに行くと、鹿さんかほかの小動物に食べられてしまってました。完熟しないと収穫できないと思っていたのですが、少し早くても食べられるよりはいいかと、採ってきていたのです。

いつも実家の母が関西出身なので、丹波の黒豆を使っていたので、今年は黒豆作りも豆の段階から手作りでと思い植えていたのですが、できたのは、市販の普通種ぐらいの大きさでした。それでも380グラムの収穫です。

さて、これはいつも食べるおまめさん用にするか、祝い豆とするか、ちょっと考える時間が必要な感じです。

 

   

 

 

 


今年の我が家のクリスマスツリー♪

2014-12-21 | 手作り

爆弾低気圧の影響もあまりないまま、気温がプラスの5度にもなって、買い物のような近距離でさえつるつるの路面が怖い、我が家周りです。

昨日子供たちの家族も集い、ちょっとアワテンボウのサンタさんが来たということでクリスマス会をしました。 

いつもの定番のローストチキンはもっぱら大人向け、子供たちはバアバのから揚げとなりました。

 

丸どりを共同購入で毎年頼み、おなかの中に、バターライスを詰め込む定番です。

そして、いつも飾るクリスマスツリーはちびっこギャングと化しているG君のために今年は中止し、玄関周りや、出窓などの、小物中心だったのですが、近くのスーパーで、アイディア料理として、ポテトサラダのクリスマスツリーというのを紹介していたので、今年はこれいただきと相成りました。

 

白い部分はポテトサラダで緑はブロッコリー、オレンジはニンジンのバターゆで、そしていちごです。

一番てっぺんのお星さまもニンジンをお星さま型にくりぬいてゆでました。ばっちりでした。ブロッコリーなどの飾りは、HちゃんNちゃんが喜んでさしてくれました。来年もこれを定番に入れましょうか。サンタさん帽子も持参し、力の入っていた二人です。アワテンボウのサンタさん歌ってくれました。

12月の暖かい日にパパさんと下のおじいちゃん(ちょっと体調崩しているのに頑張ってくれました)で、オンコ(イチイ)の木にディスプレイした、キラキラ(Hちゃんがこう言います→電飾)もきれいに点灯し、楽しい一夜となりました。昨年は下のおじいちゃんがこのころとても体調悪く、25日から、入院してしまいましたので、今年は、里の母が悪いなりに今落ち着いていることもあり、楽しいクリスマス会となりました。感謝の思いです。

 

BS:同級生のMさんに教えてもらった、みそ粕漬け、思いのほか評判よくうれしい~~~。我が家では子供メニューだったミートソースも久しぶりに作ったらこれまた結構おいしくできて

 

 

 


我が家の師走状況♪

2014-12-14 | 我が家の花

もう今年も残すところ2週間になってしまいました。何とかパパズランドや我が家の庭など農閑期(自分で勝手にこの時期こう呼んでいます)を迎え、少しづつわが家の片づけや、季節の飾りつけなどに時間をとれる日も出てきました。

片付けるといろいろいいことあります。まず片付けたところがすっきりすると気持ちがいい。そして今回、お風呂場横の物入れを片付けていたら、なんと一昨年とてもお気に入りのピアスを紛失し、探しまくっていたものが、ぽっかり出てきたんです。「あれ~あれほど探してたのにこんなところにあった~~~」そんなところに置いたなんて、全然記憶なし。

 ほんとうれしい

次の日は、ロンドンのハロッズで買ってきていたポプリやっと飾ることができました。1週間前から、少しづつ、玄関前や出窓に季節感の出る、クリスマスの小物など飾っています。

 敷物は丸井のバーゲンで買いました。

10月に買ってきて、やっと飾れました。そばを通るとふっといい匂いが…。

習い事もみな今年最後のお稽古が終わり、先週から納会が続きましたが、それも今日で終わりです。

 

 

 

 


当別打ち上げ♪

2014-12-10 | 当別みんなの里

当別の活動は、先月で終わっていましたが、今週末、当別の打ち上げがありました。

今年のゲストは、メンバーのKさんのサークル仲間で、琵琶のお師匠さんをやってらっしゃるGY先生です。琵琶という楽器に初めて触れました。胴の部分は桑の木でできているのだそうです。

源平合戦で、平の敦盛がうたれるところを語りも入れてやってくださいました。この頃なかなかお目にかかれない楽器の調べと、唄(こういっていいのか??)なかなか興味深いものでした。

  

詩吟もだんだん習っている人が減ってきているのですが、琵琶も同じだそうです。詩吟同様日本古来の伝統芸能は、大事にしていかないといけないなーと感じたひと時でした。

この会持ち寄り大歓迎なんです。いつも大人気のSさんのシフォンケーキとTさんのドーナツです。

  

ちなみに今年の私の出し物は、豚の角煮と漬物2品。 玄米漬けと、初めてつけた大根のかす味噌づけ、持参しました。

おあじは???

玄米漬け→一言、しょっぱかったです。KSさんコメント→白いご飯がほしくなるわね~~~。ものは言いよう、いつも優しいKSさんでした。

かす味噌漬けは思ったよりおいしくできました。

何かと取りまとめてくれるYKさん、今年も何かとお世話になりました。今年も感謝の1年でした。

ありがとう

 

 

 

 


アロニアジャム作り(今年2回目)♪

2014-12-08 | PAPA'S LAND

今年アロニアはとてもよく実をつけてくれました。一回目に作ったジャムがほとんどなくなったので、今年2回目のジャム作りやってみました。アロニアの「えぐみ」をとるために冷凍と解凍を4回繰り返したものを使いましたよ。

アロニア・・・・・・・・・1キログラム    

ブルーベリー・・・・・・・・・200グラム

砂糖(サトウキビ)・・・・・350グラム

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・240グラム

クックパッドからのレシピを参考にさせてもらいました。

 凍ったままのアロニアと水を鍋に入れ、強火

で沸騰したら火を弱め10分ほど煮こみます。その間、ブルーベリーは砂糖をまぶしお休みタイムです。

       

煮こんでいたアロニアの粗熱を取ったら、フードプロセッサーにかけ、滑らかになるまでかくはんしました。

そのあとは鍋に移して、ブルーベリー(粒のままです)砂糖を2~3回に分けていれ、弱い中火で水分を飛ばし、傍らで煮沸していたビンに熱いうちに入れて完成です。

目にいいといわれるアントシアニンが、ブルーベリーの3倍あるといわれているアロニアです。

この歳(??)でまだメガネなしでいられるのはこのせい(??)

お友達におすそ分けしてもしばらく楽しめそうです。

 

 

 


ラッキーな日♪

2014-12-01 | PAPA'S LAND

今日は少しづつですが、いろいろ仕事の進んだ日となりました。

明日からは急激に温度が下がるようで、朝一の仕事として、パパズランドへゴーです。

もうそろそろ、休眠期になってきていると思うので、気になっている果樹類の剪定に行ってきました。

 

限られた時間でできたのはプラム2本とさくらんぼ1本の整枝剪定です。それにアジサイ1本の冬囲いです。さくらんぼは、私が手伝うようになってから、食べられたためしがありません。ダメもとで、かなり切り詰めてみました。

もうしっかり、花芽はついていたので、それは落とさないように切り詰めていきました。

梨もしようと思いましたが、時間切れでした。年内か年明けもう一度ぐらい来ないとだめですね。

少しづつ剪定していたつもりでしたが、葉を落とした今見ると、直上枝がまだまだたくさんあって、これは何とかしないとだめですね~~。このようにまっすぐ上に伸びてる枝には実がつかないと先生に言われました。

今日は12月1日です。例年大晦日に頼んでいるお寿司の予約受付の日でもありました。

受付時間(11時)開始5分前にお店についたのですが、店内に入るともうすでに長蛇の列ができて、もうヒェ~という感じです。

ここから12月3日編集です。

ざっと100人ぐらいならんでいる感じでした。仕方ないな~~と思いながら、詩吟のお稽古のテープを聞いていると、前の方が携帯で、なんとお寿司を注文しているではありませんか。電話予約も同時進行しているのですが、私はつながったためしがなく、直接お店に来て並んでいたのですが、前の方は偶然並びながらも、電話もつながったんですね。いいな~~~かしこいな~~と思っていたら、その方が、前後に並んだのも何かの縁、この電話で頼みなさいと切らずに携帯をさっと私にくれたんです。え~~~いいんですか~~と言いながら、しっかりそこから31日の分頼ませてもらいました。もう感謝感謝です。実は列の一番後ろに並んだ時あまりの人の多さにびっくりしてその方と、目が合った時に、「ここが最後ですか??すごい列ですね」なんてちょっとお話をしていたんです。それが前後の縁と言ってくださったのでしょうか。もう二時間ぐらい時間を得した気分になってしまいました。

 おかげですっと家に帰って、たまっていた仕事片付けられましたし、いつもの用事にも気分よく行くことができました。ラッキー・幸せ気分な一日でした。

見も知らぬ方でしたが、いつかまたどなたかにこの気分をお返ししたいと思いました。