つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

ミナヅキにハナ芽発見♪

2011-07-27 | PAPA'S LAND

今が一番暑い時期と思ったら昨日の夜、雨が降ったようで、芝生もホット一息のような感じです。

パパズランドの果樹たちは、今は実の充実をはかる時期に入ったようで,少しづつ行くたびに実が大きくなっています。林檎・なし・ぶどう・楽しみです。他の野菜や花たちも暑い中、成長著しく、こちらも嬉しい光景が見れるようになりました。

ガクアジサイ

父が植えていたんですね~~。今年草刈をちょっとまめにしたら姿を現してくれました。大事にします。

モナルダ八重のタチアオイ

園芸仲間に頂いたり苗の交換会でお嫁に来たりの花たちがいっせいに咲き出しました。モナルダこの暑さの中にぴったりの存在感。「タチアオイ」昔のコケコッウ花といって花につけて遊んだ花ですがこんなに素敵な品種があるんですね。とっても綺麗と勧めてもらったものですが期待にたがわず、来年父の庭へもお嫁入り決定です。(父も一目で気に入ったようです。)他にもニコチアナ、青色フジバカマ・おかとらのお・などなど・・ほんとに増えたものです。皆さんありがとう

一番この日嬉しかった発見。大げさですが、ミナヅキハナ芽がつかないな~~と思っていたら、この日一週間ぶりぐらいにおとづれたら、沢山のハナメがついていました。すっごく嬉しかったです。berryHAPPY。早速この日持参したEMぼかし肥料をあげました。真っ白な大好きな花なんです。

フサスグリ(赤)・完熟のようです。早く収穫してあげないとダメですね。

25日の大事な仕事・・果樹の中心の枝のカット

先日Y先生より貴重なご指導改めて受けました。果樹の樹の中心部分によく日が入るようにすると、果樹も甘くなり樹勢も元気になるというのです。以前から聞いてはいたのですが、なかなかできずにいたのですが、改めて教えていただきパパズランド1の林檎2本・と梨(小さいほう)合計3本やってみました。中心にもぐってみると、余計な芽がいっぱい光も入っていません。徒長枝や、中心に向かっている枝などで中心まで光が届いていないのです。出来る範囲でカットしてみました。だいぶすっきり陽も入るようになりましたが、先生の合格点出るでしょうか~~。ちょっと心配・・・

*備忘録*

朝、振った雨を利用して芝生に肥料巻き。(27日)これで1回水撒きの節約??

とうきび・にんじんへEMぼかし肥料投与(25日)


イチゴの苗作り♪

2011-07-21 | 我が家の花

いよいよ北国も夏本番に入ったようです。芝生はこの暑さで、ちょっと可愛そうですが、庭の花は、薔薇の一番花が終わりクレマチスの、ジャックマニー系の濃い紫の花も満開をむかえ、夏の花たちが元気です。

イチゴ(ケンタロウ)も、プランターでの栽培でしたが生食も結構出来ましたし、少しづつですがジャム用の収穫も続いています。今は来年に向かってランナーを沢山伸ばしてきたので、勉強会で教えていただいたように、苗の下に黒ポットを置いて、苗作りをしています。しっかり根付いたらランナーを切り取り親株からの自立です。

ジャックマニー系クレマチス

花の直径が10センチぐらいもあります。ロイヤルブルーというか、濃い紫の(ちょっと画像の色と違います)とっても素敵な大好きな花のひとつです。

ニコチアナ

去年花仲間の方から苗を頂き、その花色に魅かれ種をとり育てたものです。とっても小さい種で、大変でしたが、このように花を咲かせてくれると嬉しいものですね。去年の花色はもっと深いワインレッドでしたが、今年はちょっと色が薄いです。

番外編

劇団四季のライオンキング・・観てきました。今年の母の日のプレゼントです。  ありがとう~


ジューンベリー初収穫♪

2011-07-20 | 我が家の花

蝦夷梅雨かと思われた先週のぐずぐず天気でしたが、ここ1週間は晴れが続きそうですね。

庭のジューンベリーが収穫のサインを出してくれ始めました。いい色に色づいてきています。

ジューンベリーは3度楽しめます。真っ白の花が咲き、赤い実がなって(これは収穫の楽しみ)そして秋には葉が色づき紅葉が楽しめます。虫もそんなにつきませんし、手がかからないすぐれもののような気がします。まず第一回目の収穫をしました。何回かに分け収穫し、冷凍しておいてジューベリーJAMを作りましす。

プランターで作っていたケンタロウ(イチゴ)も、生食した後、少し冷凍してあるので、ミックスJAMもいいですね。これからは、サワー作りや、JAM作り楽しみが続きます。

パパズランドの赤い実

パパズランドも赤い実がなってきました。びっくりグミと、フサスグリ(カリンズ)です。このびっくりぐみは、両親がパパズランドを、楽しみではじめた時、私が苗木をプレゼントしたものです。もう20年以上(もっとかな??)たちました。グミの成長ぶりや、畑の果樹たちを見ると、やはりここには両親の想いがこもっているんだと改めて思いました。大事にしていかないと・・。

と思っても時間がない・労力がない・知識がない・・ナイナイ尽くし・・ダメダメ・・ですね。

なでしこジャパン(感動)のあきらめない心のように、を持ち続け頑張らないと、~~~ゆっくりたのしんでいきましょう


夏の芝生手入れ♪

2011-07-09 | 我が家の花

蒸し暑い日が続いて、これからは芝生も受難の季節です。この頃は5日~1週間(長くても)の間隔で、芝刈り、水遣りをして、肥料撒きとなります。

結構手がかかるので天気予報で雨の予報の時は水遣りを省くためその日になるべく肥料を撒きます。6日に芝刈りをして、8日雨の予報だったためそれを待って肥料まきでした。水遣りのカットです。芝刈り機は状況に合わせ3種類使っています。普通の電動式の芝刈り機・レンガ周りのキワがりとしてワイヤーつきの電動草刈機・そして樹木の周りを細かくカットする電動バリカンです。

ところどころ茶色く枯れ草が見えてきて、我が家の芝は寒冷地用芝なのでこれからの季節が一番辛いところです。

エッジはなるべくレンガに沿って刈るようにしています。ワイヤーつきの草刈機を使います。このやり方はカナダの友人が我が家に来た時に教えてもらいました。さすが向こうの人は芝生の手入れが行き届いているなあと思ったものです。

クレマチスが次々開花しています。ホーゲルビーホワイト

薔薇も我が家で一番遅い、つるアイスバークも咲き出しました。この純白さが大好きです。そばによるとほのかないい匂いがします。

番外編

春先去年取れたさつまいもの残りを発見。食べるのにはいまいちナ感じでしたので、水栽培をしていましたら、結構いい感じのグリーンインテリアになりました。ご近所さんから頂いた、陶芸のお気に入りの容器に入れ、一人満足しています。

パパズランドの春菊を、わき芽を増やすためにカットして、胡麻和えにしました。とてもやわらかくやはりとり立ては違いますね。


果樹消毒・摘果・今仕事♪

2011-07-01 | PAPA'S LAND

やっと青空が戻ってきて暑い日がチラホラ、でも今頃(夜)になるとスーと涼しくなるのはやはり北海道だなあと思います。

2日続けて限られた時間でしたが、パパズランド行くことができました。昨日はY先生が果樹に消毒してくださるというので、同行し、果樹の摘果、草刈少し、今日のメーンはオンコの抜去です。

Y先生が消毒してくれたあと、果樹の摘果をしました。結構林檎やなし、実をつけていました。自然落果が多く私としては、全部ならしたいところなんですが、それでは良い実がならないということで、虫食い・変形などを選別して、切り取りました。

摘果した後はこうなります。良さそうなのを一つ残しました。今年は先生がしっかり消毒してくださるので、このまま大きくなってくれるのでは。 ほんとに先生には感謝・感謝です。私のようにお世話になって独り立ちした先輩、沢山いらっしゃいます。私も見習いたいです。

はてさて、この草むらは、パパズランド2の昨日の状態です。どこに果樹の木があるか分からないぐらい草ボウボウでした。パパズランド1は、何回か草刈もしていたのですが、こちらまだは手が回らないのです。でも先生より果樹の枝に触れるぐらい草が生えてしまって、虫とか呼び込むので、刈ったほうが良いですよといわれ、消毒していただきながら一人草刈頑張りました。

ですが・・こちらはパパズランド1と違ってそんなにひろくないのに、延ばしすぎたため、茎が硬く、果樹の株周りをカットするのがやっとです。今日(7月1日)オンコのお嫁入りのため、抜去するためパパズランドまたいきましたので、力強い助っ人Kさんと二人で草刈で昨日の続きをしました。全てはできませんでしたが、随分スッキリしました。もう大満足です。Kさんいつもありがとう。

パパズランド2のプラムです。消毒のおかげか沢山の実がついています。上手く行ったらこの実を使ってサワーも造ってみたいです。

パパズランドにオンコが結構あるのですが、大きくなり少しお嫁に出したいものが出てきました。2箇所に合計4本お嫁入りです。園芸仲間が完全ボランティアで抜去手伝ってくれました。

抜き取った後に、刈り草を堆積し、堆肥状態になったものを埋め戻しました。新たな土壌作りです。抜いた後スッキリしたし、刈り草の堆肥も土に戻せたしこちらも大満足。園芸仲間達との会話も弾み楽しい一日でした。

備忘録

*やぐらねぎの挿し穂(6月30日)

*さつまいもの風除けとる(7月1日)